幼稚園児のルールやおもちゃの貸し借り、お店やさんごっこについて相談。どう対処すべきか悩んでいます。
支援センターのルール?について質問です。
①幼稚園児が夏休みなのでたくさんいましたが、我が子も含めて1歳の子もいつも通りいました。幼稚園児は集団で来ていてやりたい放題。全力で走り回る、ボールプールに他の子もいるのにダイブ、ブランコのポールによじ登って揺らす。確かに赤ちゃん専用の場所ではないから幼稚園児も楽しく遊ぶべきと思いますが、限度ありませんかね?💦そして親は親で固まって話してて、たまーに「小さい子いるから気をつけてねー」くらいの声かけ。幼稚園児ともなるとやはり自由に遊ばせてしまうものですか?
②おもちゃの貸し借りについて。うちの子が遊んでたもの(果物の絵が書いてあるカード15枚くらい)を幼稚園児の男の子が自分が押してた手押し車に全部入れて持ってっちゃいました。その後、その子は手押し車から手を離しボールプールで遊び始めました。うちの子はカードに未練があったのか、お兄ちゃんがいなくなった隙に手押し車ごと持って来ようとしてましたが、それに気づいた男の子は手押し車をさっと取って走り去って行きました。(この間向こうの親はいません)
私は子供達がどう解決するのか黙って見守ってましたが、この場合どうするべきでしたか?
そもそもカードで遊んでるからと男の子に渡さない、自分の子が手押し車を持って来ようとしたら止める、手押し車からカードだけを取って来させる、カードを半分こしてわけるなどなど。
③今度は幼稚園児の女の子たちがお店やさんごっこしていました。うちの子は近づいて、女の子たちが並べたものを取ろうとしました(並べてあるのは10個くらい、うちの子は片手でひとつずつしか持てないので最大2個しか持てません)。もちろん女の子たちは「取らないで」というので子供に「お姉ちゃんが遊んでるから向こうで遊ぼう」と声をかけて抱っこして離れました。
きっと女の子たちからしたら赤ちゃんと一緒には遊べないと思うので一緒に入れてもらうのも難しい、1個か2個か分けて欲しい気持ちもありますがそうはいっても早い者勝ちのみんなのおもちゃですしこっちからしたらたくさんある中の1個でも子供たちからしたら大切な1個かもしれない、かといってみんなのものを譲り合って遊んでも欲しい、、、。難しかったです。みなさんならどうされますか?
- ふる
コメント
おーとーちゃん
それめちゃくちゃわかります!
息子もこの間幼稚園児の子と正面衝突して吹っ飛んだのに親はどこかで喋っていて知りませんでした。
お昼たべれるようにしてあっていいと思いますが、
親たちのくっちゃべりの場になっていて子供達放置でなんだかなぁ。とと思いました。
広くて綺麗な支援センターだとそんな感じですよね。。。
ごめんなさい改善策じゃないんですが…
ふる
回答ありがとうございます!
ほんとそうなんです。親たち座って話し込んで子供のことなんかまるで見てなくて嫌になります😭
まさに広くて綺麗な支援センターでいつも平日午前中いくとちびっこたちが楽しく遊べるからよくいってますが、夏休み期間中はちょっと行きづらいです💦