※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆ☆☆彡
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんのお風呂入れについて、何時頃、どのようにしていますか?

生後3ヶ月の娘がいます。
そろそろ沐浴を卒業して、大人と同じお風呂に入れようと思います。
何時頃、どのように赤ちゃんをお風呂に入れてますか?

コメント

deleted user

同じく3か月の娘です。
パパと一緒に入ってますが、7時〜8時半までには上がるようにしてます!

ぽぽ

18:30~19:00頃にいれています(^^)もう少し遅くなることも…

基本は夫が入れてくれるので、私が子供を浴室まで連れていって脱がして夫にパス、終わったら受け取って軽く拭いて、リビングでしっかり拭き&着替えをさせてます(*´ω`*)

一人のときは、まず
子供を脱衣場に寝かせる

急いで髪&体を洗う

髪が邪魔にならないようくくって、子供を脱がせる

一緒に入る

子供をタオルにくるませて、ササッと下着だけ着る

リビングできちんと拭いて、服を着せる。その後自分も服を着る

という風にやってます(^^)

はるか

1ヶ月過ぎてからお風呂デビューでした❗️

まず自分が体や頭を洗ってから子供を連れてきてもらい、一回一緒に入ってから体を洗ってまた入れてからお風呂から上がります☺️

7時半頃から入れます!

bambi

1ヶ月検診のあとから一緒に入浴しています。

最初のうちは浴槽内で抱きながら洗っていましたが、支えるのが辛くなったのと暖かくなってきたので、今は洗い場にマットを敷いてそこに寝かせて洗ってから抱いて入浴してます。

夫が昼勤、夜勤と週替わりであるため、夜勤週は18〜19時頃に私が入ってあとから夫が渡しにきて入浴後は服を着せたりしてくれます。昼勤のときは、定時だったり残業が早くおわれば20時までに夫がいれてくれますが、それ以降になりそうであれば私が入れます。

ふみちゃん100

18:00〜20:00の間に、旦那の仕事に合わせていれてます🙆✨
わたしが体を洗って、旦那と赤ちゃんが入ってきて
わたしが赤ちゃんを洗いその間旦那は湯船
わたしと赤ちゃんで湯船に入り
旦那が体を洗って
旦那と赤ちゃんがあがり
わたしがあがります🙆✨
基本お風呂好きなのであまり泣かないですがたまに泣いたらわたしと赤ちゃんですぐあがったりします(>_<)
着替えやボディクリーム塗るのは旦那がやってくれます!

rinrin

自分の身体や髪を洗う

自分の髪の毛を拭く
(風邪ひかないようにするために)

赤ちゃんの服を脱がせる

赤ちゃんを膝に寝転ばせ、
対面になるように
縦に寝転ばせる!
(赤ちゃんのおまたが、
自分のお腹にあたる体制です!)

あとは、首のうしろをつかんで、
しっかり赤ちゃんの身体を固定して、
もう一方の手で、
沐浴のときのような
順番と手順で洗って

2人で浴槽につかる

あがったら、ささっと赤ちゃんを拭いて、着替え。。


というような順序で、うちはしています😊💛
風邪引かないように、今の季節は、電気ヒーターを脱衣所に置いています!

時間は夕方ごろです!