
ママ友がいつも私の家に集まるので疲れてしまいました。アパート住まいの友達との違いにイライラしています。どう思いますか?
ママ友といつも遊ぶとき私の家になります🙁
わたしの心が狭いのは重々承知してますが良かったらご意見聞かせてください。。
わたしの家は戸建てで、ママ友たちはアパートです。
戸建て=遊びにいく家になってしまいます。
最初は快く受け入れていたのですが、当たり前のように我が家に決まることに最近イライラしてきました。
娘たちも自分のおもちゃに飽きているし、お友達の家に遊びに行ってお友達のおもちゃで遊んだりしたいです。
わたしがキッチンでおやつやお茶など準備してるなかリビングでくつろいでわたしのついていけない世間話されるのもイラっとします。笑
べつにアパートだろうと戸建てだろうと関係ないと思ってます。
イラっとしてしまうし、なんだか疲れてしまいました。その程度の関係なのかとは思いますが、みなさんでしたらどうですか?
- ちょこたん(7歳, 9歳)
コメント

くうちゃん
家によりますかね!
あまりバタバタするようならアパートだと迷惑になるし、それなら外で遊ぶようにしたらいいと思います。

マリメ
私は逆にいつも遊びに行く側なので羨ましいです!笑 うちは遠いので誰も来てくれず…😅ただお邪魔する側なので負担かけないように食べ物飲み物はお邪魔する組で持参していき片付けも進んでやりますが💦たまには別のお宅に行きたーい!と提案してみては如何ですか?✨

mini
娘もみんなのおもちゃで遊びたいだろうし、今度は誰か違う人の家にしよーって言ったらいいと思いますよ🙂自宅に招くのが好きな人もいるし、言われないとわからないと思います😣

はじめてのママリ🔰
たしかに、戸建ての方が集まりやすいと思います😅
しかも、下のお子さん2ヶ月だと余計に出かけたくないかなと気を遣ってしまいます💦
私も、最初の頃は戸建ての家に集まっていて、家を建ててからは我が家にも来てもらってます✨✨
でも、ちょこたんさんが出掛けたいのであれば
「いつも遊ぶ時ウチだから、たまには別の所で集まらない?」と提案してみるのはいかがでしょう😊?
小さい子がいて、普段家に籠もりがちだからと気晴らしがてら提案すると、意外とあっさり別の場所になると思いますよ😊✨
お友達の家がダメでも、
例えば、キッズスペースのあるお店に集まるのもいいと思いますし👍🏻✨

退会ユーザー
まあほかのママ友がみんなアパートなど賃貸となれば戸建ての家に集まっちゃうと思います😅 賃貸ですと子供が集まってうるさいとすぐ苦情来るし普段の泣き声1つで児相に通報されることもあるみたいですし。 家に集まって欲しくないなら今度は外にするしかないと思います😅
くうちゃん
一軒家だと横の家には声など聞こえたりすると思いますが
バタバタしたりしても迷惑にはならないので、実家などそうなのでわりと放置です。
が、アパートは2階でも1階でも近所迷惑になるので事実なので
そこは仕方ないし、嫌ならじゃあ外で遊ぼう!でいいと思いますよ🍎
逆に外の何がダメなんだろう?って感じです。
うちはアパートでも家族ぐるみで15人ぐらいでパーティーなどよくしてましたよ!
でもその頃は小さい頃だったり親もいるからマシでしたかね🎶
くうちゃん
あとは来たら片付けなど色々手伝って〜って感じで、片付けてから帰ってね〜って感じでしたよ!
色々工夫してみては?
それが出来ないなら友達って言えないというか…
ストレス溜まってまで遊ぶものでもないかなと思ってますw