![ぽめら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不安障害、パニック障害をお持ちで妊娠出産された方、産後の症状に変化はありましたか?息子の時は1年後に不調が出たが、未だに不安感や動悸との戦い。下の子を産んだ後、心配が増える。皆さまはどうでしたか?
不安障害、パニック障害をお持ちで妊娠出産された方、産後ご自分の症状に何か変化はありましたか?(良い面悪い面どちらでも💦)
息子の時は産後1年経って動悸などの不調がかなり出てしまい、本当に少しは落ち着いたものの未だに不安感や動悸との戦いの日々です。
下の子を産んだ後、ホルモンバランスが崩れるだろうことと睡眠不足が続くであろうことを考えると色々と心配になってしまいます😢
実際に産んでみて、皆さまはどうでしたか?😭💦
- ぽめら(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント
![ありえる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありえる
2人目妊娠中〜産後2ヶ月のいままで、不安障害が再発してます!
どうしても、妊娠・出産に伴い防衛本能が過敏になるので、再発は仕方ないのかなと諦めてます。
無理が1番良くないので、漢方薬と頓服(リーゼ)を服用しながら子ども達と笑えるように頑張ってます〜!いつかまた溶解しますように!
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
妊娠前に不安障害、パニック障害で通院と薬飲んでました☺
産後の今、再発してきています‥
胸のザワザワ感や不安感が出るようになりました💦
-
ぽめら
コメントありがとうございます🙇♀️
妊娠中は症状等は出ていらっしゃらなかったのでしょうか?☺️
私もホルモンバランスが崩れるだろう産後がすごく心配で…😔今少しマシなのにと思うと怖いです😭💦- 7月25日
-
さくら
妊娠中はつわりで大変で症状を心配する余裕すらなかったです😂
ただ出産してバタバタとしている内にあれ?ソワソワするという事が増えました😢- 7月25日
-
ぽめら
返信遅くなりまして、申し訳ありません💦
つわり中は私も症状の心配は全然していませんでした😂つわりのしんどさの方が勝ってますよね😂💦
産後は睡眠不足もあるでしょうし、体調がより崩れやすくなりますよね…😔- 7月29日
![ことりっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ことりっぴ
私は3人目妊娠前に不安神経症と言われました。妊娠してから漢方にかえ、飲まなくても大丈夫なくらい落ち着いてました!
先日出産しましたが、次の日から出てます!
一度ふらつきがあったことをきっかけにドキドキ。
そしたら、このまま死ぬのか。怖い。下手したら今までで1番ひどい、症状です。
今日退院しました。明日心療内科行く予定です。
-
ぽめら
ご回答ありがとうございます✨
私も妊娠中の今、漢方薬を飲んではいるものの落ち着いていることが多く…💦昨日今日はガクッと崩れてメンタルが落ちてはいたのですが…😭
産後すぐに症状が出たのですね😢ホルモンバランスもとても崩れますもんね…。
産後がとても怖いです😔
どうか快方に向かわれますよう😢- 7月29日
-
ことりっぴ
私の場合、早産で転院したことも原因にはありそうですが、こんなにメンタルやられるとは思わず。妊娠前よりもやられてます😨
脅してるつもりはないですからね(笑)
やはり妊娠中は落ち着くんですかね…?
産んだ後は助産師さんと話したりしたら少し落ち着く→また再発みたいな繰り返しでした😅- 7月29日
-
ぽめら
妊娠前は排卵期辺りのホルモンバランスが崩れる時に強い不安感や動悸に襲われていたので、産後が本当に怖くて…😢
落ち着く方が多いみたいですよね💦産んだ後もそのままずっと落ち着いてくれていれば良いのに…😭
産後うつになったらどうしようとか悩みが尽きないです😭💦
人に話すと楽になれたりしますよね😌ことりっぴさんの症状がこれ以上悪くならないことを願います😭- 7月29日
-
ことりっぴ
私も何も気にしてなかったんですよね。
そしたら、少し歩いたあとのフラフラが怖くて。それと同時に動悸。落ち着きましたが、そのあと血圧が高いと言われれば何が原因なのか?
とか。これとこれは何か関係してるから症状が出たんじゃないか。
もう負の連鎖です笑- 7月29日
-
ぽめら
どんどん悪い方向に考えていってしまうのわかります😭💦怖くなりますよね…😔
私もつい先日産院で出産時のDVDを見て貧血を起こしてしまい、脈が弱くなったことで「これって異常なんじゃ!?心臓おかしいんじゃ!?」ってずっと考えてしまっていて怖かったです😭
こんなの全然平気!って思えれば良いんですけどね…😢それがなかなか難しいです😢- 7月29日
-
ことりっぴ
ですよね。
きっと妊娠中なら気にしなかったようなことが産後はちょっとしたことで悪い方向へ。
すぐに検査をしてもらえるような体調じゃない分、余計に不安になってしまいますよね。- 7月29日
-
ぽめら
頭の中がパニックになっていまうんですよね😭💦
そうですよね…😢産後1ヶ月間は難しいですもんね😔- 7月29日
-
ことりっぴ
ほんと、元々不安定なところに産後のバランスが崩れたものが来るとこんなになってしまうんだなと。。
ちょっとのことでも涙出てきますしね。。。
とりあえず薬をもらいに心療内科受診します。- 7月30日
-
ぽめら
産後のメンタルは本当に落ちますよね…。私も息子を産んだ際の入院中は毎晩泣いてました😢
今朝起き抜けに息苦しさと動悸が起こってしまい、不安が増してしまいました😔
心療内科まで、お気をつけて。私も土曜日に心療内科なので、相談できれば…と思います。- 7月30日
-
ことりっぴ
昨日受診して漢方もらってきました。授乳中だから漢方しか出せないみたいです。
気にし過ぎ
という結論に達しましたが、やはり時間がたつとダメですね!血圧も毎朝はかるのにドキドキしちゃって高く出て病院電話して…
でも泣くとスッキリしました。- 7月31日
![コピッピ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コピッピ
藤川徳美先生の出している本が参考になります。
ぽめら
コメントありがとうございます🙇♀️
私は月に1度ほどガっと大きな不安感に襲われるのですが、妊娠中の今の方がマシなような気がしていて…😢
ホルモンバランスの崩れる排卵期辺りに毎回とてもしんどかったので、産後がとても心配です…😵
私も漢方薬を飲みつつ心療内科に相談しつつ、ボチボチやっていければと思います💦
お互い症状が少しでも良くなりますよう…!