
22週から個人病院で切迫早産の治療を受け、29週で安佐市民病院に転院。入院中はリトドリン点滴やモニターで安静。モニターは自費か、入院費は1ヶ月でいくらか気になる。
切迫早産になったため22週から個人病院に入院していて、今月頭に29週で安佐市民病院に転院しました。
現在、4人部屋に入院しており、リトドリン24時間点滴と毎朝モニターをつけて張りをチェックしてもらいながら安静にしています。点滴をしていてもよくお腹が張るので、1日に多くて3回モニターをつける日もありました。
限度額認定証は提出していますが、医療保険に入っておらず、入院費が気になります。
切迫早産で安佐市民病院に入院されたことがある方、モニターは自費なのでしょうか?入院費は1ヶ月どれくらいかかったか教えて頂きたいです!
- 🐰(4歳5ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

退会ユーザー
その病院ではないですが、一人目二人目ともに切迫で入院しました😩
限度額使って1ヶ月あたり8~9万でした!食事代は自費なので割りと高いです💦

きんぐ
その病院では無いですが、月初めに切迫で入院して限度額申請して、15万ほどでした。
食費が確か一食460円が一律かと思います。
大部屋でモニターも毎日行い、24時間点滴、私の場合はシロッカー手術も受けました😃
-
🐰
病院によって金額が全然違うんですね💦シロッカー手術の金額が高かったとかでしょうか?
- 7月24日
-
きんぐ
限度額の区分ウ(80,100円+(総医療費※1-267,000円)×1)に食費と後は確か初回診療費が加算されて、14か15万行かないくらいだったので皆さんと大差無いと思いますよー😊
食費は30年より自己負担額が460円になったのでそれで計算したら良いと思います!- 7月24日
-
きんぐ
手術も限度額に含まれますので、高いのは着圧ソックス代とかですかね??多分
- 7月24日
-
🐰
なるほど!!
とてもご丁寧にありがとうございます😳- 7月24日
-
きんぐ
なんども分けて返信すみません💦
着圧ソックスも2000円とかですけど、初期診療費が5000円入ってるのとですが。。。
多く見積もって14万でお釣り来たと思います確か💦
15万は言い過ぎでした😅- 7月24日
-
🐰
着圧ソックスは私は使用してないので含まれないとしても、初期医療費は含まれるのですね!
なるほど😳多く見積ってそれくらいならまだよかったです💦ありがとうございます😭- 7月24日

ちゅんた
入院費は、
限度額の金額(医療費)+食事代+その他ですよ😁
食事代も、限度額によって料金微妙に違います
1食300円以上はしなかったような…🤔曖昧ですいません。
その他は個室代やら、診断書代等の費用です!
私も23週から入院してます!
頑張りましょう!
-
🐰
なるほど!!ありがとうございます!
安佐市民病院で入院されてるのですか?
お互い長い入院ですね💦ちーこさんは上の子がいらっしゃるのに尊敬します😭頑張りましょう!!- 7月24日
-
ちゅんた
いや、全然違います。けど、どこも医療費そんなもんですよ!
因みにモニター何回つけようが医療費は限度額以上にはなりませんよ(^^)
あと数週間頑張りましょう😄- 7月24日
-
🐰
そうなんですね!
モニター自費だと思っていたので、限度額内ですむなら安心です😭
そうですね!あと数週間ですもんね!
頑張りましょう💪- 7月24日
🐰
え、限度額使って8~9万ですむのですか?
前いた個人病院では限度額使っても15万以上かかっていたので、少し安心しました!
ありがとうございます😭🙏
退会ユーザー
所得がかなり多いのではないでしょうかね☺️?限度額が所得で全然違うので💦
🐰
所得は低いので限度額も低いのですが、前の病院では個室だったため、個室代と食事代がかなり高くそれだけで10万近くになってしまったみたいです😰
退会ユーザー
個室は自費なので料金は高くなりますね😅個室使った時は限度額使っても25万とかかかりました💦
🐰
やっぱり個室だとかなりかかりますよね💦25万…高いですね😰
退会ユーザー
個室は高いですが、大部屋は苦手なんで個室希望を出しました😅💦ちなみにモニターは保険適応でした☺️
🐰
大部屋みたいに周りの方に気を遣わなくていいし個室いいですよね😳モニター保険適応って聞いて安心しました!ご丁寧にありがとうございます!