
コメント

ももち
私も二世帯完全分離です!
住み始めてから義母が嫌いになりました…
絶対に全て別がいいですよ!完全別でさえストレスなので、一部でも共有だと後々嫌になった時に大変です。

ゆき
私も二世帯で同居してから義両親が嫌いになりました。完全分離型ですが中の扉で繋がっているので自分達の都合でくるのでこっちは参りました。孫ができたらなおさらです💧旦那に言ってもらい少しは軽減しましたが。
最初に細々とルールを作っておいたほうがいいです!
-
はじめてのママリ
縦割りですか?横割りですか?😢
やっぱり二世帯避けれるなら避けた方がいいんですかね…- 7月24日
-
ゆき
縦割りですが、まだ1/4しか使ってません💧元々旦那の祖父母が住んでいた方で、後から階段つけれるのでそろそろ付ける予定です。
始めは完全分離だし大丈夫🙆♀️と思っていたのですが義両親の干渉が酷く💦だいぶ良くなったのと私が言えるようになってきました🤣- 7月24日
-
はじめてのママリ
やっぱり、同居じゃなく二世帯なら…とか
完全分離だし大丈夫…と安易に思って後悔、という方が多いんですかね…
わたしももしかしたらその一人になりそうです…
ですがまだわたしは話の段階なのでもう一度旦那と話してみようと思います、、
貴重なお話ありがとうございました。- 7月24日

ももち
お互いの生活音が気にされないのであれば、横割りいいと思います。
玄関2つなので、ほぼ関わることはないですが、お互いを繋ぐ鍵付き内扉はあります😞
-
はじめてのママリ
ありがとうございます😢
今後の参考にさせて頂きます😢- 7月24日
はじめてのママリ
お話聞きたいです!
今調べてたのですがわたしも完全分離型の縦割りがいいと思ってます!
ちょこちさんは縦割りですか?
ももち
上下で別れていて、私たち夫婦は上に住んでます。
下からの生活音が上にまで響いてきて、最近非常にストレスが溜まってます💦
木造だからだと思いますが、上下だと音によるトラブルがよく起こるようです…
はじめてのママリ
横割りということですね!
調べていてそう書いてありました…
家のことに無知なので調べに調べて完全分離の縦割りがいいなと思ってますがやはり縦割りだとそれなりにお金がかかってくるんですよね…
まだこれから話を決めていく段階なので明日にでも旦那に希望を伝えてみたいと思ってます…
ちょこちさんは横割りですが完全分離なので玄関は2つですか?😢
ももち
返信の場所間違えました💦