※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠初期の運動量について相談中。心拍確認できず不安。動き過ぎないよう心配。妊娠初期の運動量はどれくらいが適切か気になる。

フライングで検査薬くっきり陽性が出て、
5w0dで受診して胎嚢確認し、
次回は、6w2dに受診を予定しているところなんですが…

上の子の習い事や実母の通院の付き添いなどをしていて
毎日ではないですが、1日中バタバタするというかよく動く日があります。
あまり無理しないように、休みながらやってるんですが、
心拍が確認できていないので凄く不安です。。
(出血や腹痛は無いです)
でも、動いている方が合っているのか、その時だけは悪阻を感じないです。
家に帰って落ち着いたり家事をすると気持ち悪くなり、1日中引きこもっていると具合が悪くなります。

皆さん、妊娠初期はどれくらい動いていましたか?
上の子がいるとなかなか難しいとは思うんですが、なるべく動き過ぎないようにされてましたか?

コメント

ゆき

全然動いてました🙌
と言うか動かざる得なかったと言うか…😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよね!😭
    私も2人目妊娠中はフルで仕事して家事してと全く休まずでした💧
    3人目、間があいたので、初産のように不安になってます💦
    コメントありがとうございます(^^)

    • 7月24日
mama...m

私は毎日家事、自転車で送り迎え、5~7時間立ち仕事、ほとんど動きっぱなしです!
メゾネットなので階段使うのと2才5ヶ月15キロのポッチャリ娘ちゃんを抱っこしたりしてます!笑
私も心配でしたが今は妊娠6ヶ月まで来ました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    自転車ですか😳
    毎日お疲れさまです✨
    私も2人目の頃は2歳になったばかりで抱ずっとっこしてました〜。
    切迫になったりしたので不安になってました😢
    なるようになりますよね!!
    コメントありがとうございます(^^)

    • 7月24日