
コメント

さちめろ
私が年の差兄弟で一人っ子の期間が長く十分親に甘えられたのと、歳の近い子どもを落ち着いて育児できるか不安なので、5~7歳ぐらい2人目は歳をあけようかなと考えてます(^-^)

٩( 'ω' )୨୧˙˳⋆
子育てをまとめて終わらせて、仕事に戻れるようにと2歳差がいいなーと考えていたからです。
運良く理想通りになりましたが、イヤイヤ期と赤ちゃん返りのダブルパンチで母ちゃんヘロヘロです‥
-
ママリ
わかります!
私はパートなので育休はないし妊娠前の職場に戻らせてもらえる可能性も低いので、それを最近考えてました(*_*)
年が近いとやはり大変なんですね…
毎日お疲れ様です(ToT)
でも小さいお兄ちゃんと赤ちゃんって想像しただけでも可愛らしいですね♥️- 7月23日

mocah
育休中に産みたいから、1歳前に妊活開始しました。
2学年差希望で、上の子が早生まれだったので自然と2学年差になりました
-
ママリ
なるほど!
ちなみに2学年差が希望なのはなぜですか??- 7月23日
-
mocah
年子は高校大学で受験続きになるのと、3歳差だと入学式や卒業式がかぶるケースがあるんです。
ただ、同性の3歳差なら、幼稚園の制服が1着で済む♡と言ってるママもいますよ〜- 7月23日
-
ママリ
昔は、結果出費額は代わらないのになんで?と思ってましたが大事なことですよね💦
あー確かにそうですね!
それは考えもしなかったです(*_*)
園服やら諸々揃えると高いですもんね!
参考にさせてもらって考えてみます♪
ありがとうございます😊- 7月23日

退会ユーザー
2人目は
2歳差がよく
それ通りにしました😂
-
ママリ
今妊娠されてるんですね!
おめでとうございます💓
ちなみに、なぜ2歳差にしたかったのですか?- 7月23日
-
退会ユーザー
あリがとうございます♡
3人目は予定外です..笑
近い方が遊び相手になるし
中学高校と
お金がかかる時期?が
かぶらないからです😂- 7月23日
-
ママリ
3人なんて羨ましいですよ💕
賑やかで更に楽しくなりますね😊
たしかに年が近い方が大きくなってからも話し相手になったり仲良くいられるのかもしれないですね!
お金がかかる時期が被るのって3才差でしたっけ??- 7月23日

おひる
自分が妹と二歳差で仲良しなので二歳差希望で妊活はじめました👶♥️年子でもよかったのですが、仕事復帰して一年くらいは働かないと気まずいな~と言うのもありました💦💦
-
ママリ
仲良し姉妹憧れです💕
やはり自分の環境と重ねて考えますよね😚
ありがとうございます♪- 7月23日
-
おひる
大きくなってきたら仲良く遊べるんじゃないかと期待しています😆ただ、今下の子が一歳で2歳2ヶ月差ですが、上の子の嫉妬が酷くて、下の子が生まれて半年以上本当に大変でした😥妊娠中もまだ抱っこくんだったので切迫早産になったり💧妊娠中の事など考えると年子か3歳差以上の方が楽だったなーと思います😥
- 7月23日
-
ママリ
遅くなりすみません💦
歳が近いとそおゆうのが大変そうですよね!
息子も抱っこまんだし甘えん坊だからもう少し甘えさせてあげてからなのかなぁって思いました😚
ありがとうございます💓- 7月25日
ママリ
なるほど~
息子が甘えん坊だけど、十分に甘えさせてあげられてるかって聞かれたらうんとは言えないので、たしかにそういう理由での年の差兄弟もいいなぁと思いました(*^^*)
ありがとうございます♪