
グノシー見てたら、ツイッターの投稿である旦那さんが奥さんに俺だった…
グノシー見てたら、ツイッターの投稿である旦那さんが奥さんに
俺だったら自分がレトルトでもいいから子供に手作り作って食べさせるみたいな事を言われたそうです。
リツイートした方の中には
ベビーフードこそ栄養バランス良くて安全面もいい
という意見と
保存料とか入ってるし別の物の方がいいよ
という意見もありました。
うーん。。。どんな方の意見がわからないけど
私はベビーフード賛成派。今は産休も入ってるしなるべく作るけど、外出してる時とか実家行った時とか、自分がしんどくてどうしようもない時はベビーフード使います。
だってよく食べるじゃん。硬さ加減とか、味付けとかちょうどいいじゃん。作り置きより衛生面いいじゃん。
娘はアンパンマンカレーも好き。買い物行くと見つけては手に大事そうに持ち、レジ通してシール貼ってからでもずっと握りしめてる。帰ったら忘れてるけどさ。
ベビーフードとかカレーなら刻んで茹でたほうれん草とか、人参とか入れても食べてくれるし簡単だし。
なによりもマンマとせがんで泣きまくる娘をまたせずに済む。これが私の心の平穏笑
みなさんはベビーフードに関してどう思いますか🙂?
ちなみにうちの旦那はたまーに手作り頑張ってくれる時ありますが味付けや料理があまりおいしくなくて娘は食べません笑
- かちこ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

さおりん
ベビーフード歓迎です🍀
特に初期は本当に助かりました!
三回食になってからも、ストック作りが追い付かなくて、ベビーフードに野菜混ぜて食べさせていますし、お出掛け中は結構頼ってます。
夏場は手作りお弁当持たせるのは怖いですから( TДT)

mama
オールベビーフードです!
もったいないし手作り食べないし、娘はそれで育ちました😂
保存料とか気にしてる方に言いたいです。
うちの娘はオールベビーフード、手作りのものをあげたことは離乳食終わるまでに2回です(笑)
超健康で風邪も滅多に引かず、背も大きく太り過ぎず可愛いですよと...😆笑
-
まよ♫
横からすみません。
コメント読んでなんだかほっとしました。
私は3月に腰を痛めたのをきっかけに離乳食を作れなくなりベビーフードを使い始めました。
腰が良くなっても、この便利さは なくてはならないものになりました。そして心には余裕ができました。
けど、みんな手作りしてるのに、、ってなんだか後ろめたさを感じていたんです。
ゆかちんさんのコメント読んで、これでもいいんだ!って思えました。
ありがとうございます✨- 7月23日
-
mama
私も初めは作る気満々でしたけど、手作りでお腹壊したりするのも嫌だったのでベビーフードでした😆
ちゃんと成長するので気にしてストレスになるより自分を優先しちゃいました😆- 7月23日
-
かちこ
保存料気にしてたら何も作れないと思います😖すべて出汁からとるのも大変だし、結局手作りって言ってもコンソメとかルーとか保存料とか入ってますからね😑
BFは味付けもちょうどいいし、娘パクパク食べますからね🙄それはそれでショックなのもありますが元気に成長してくれるならいいですよね☺️- 7月24日
-
かちこ
手作りが絶対とは限らないからそれでいいと思いますよ☺️私も1人目の時、最初は寝付いてから濾して濾してストック頑張りましたが、3回食になるまで2〜5口でした。ほんとイライラした日もたくさんありましたもん😑💦
BFは味付けとか硬さの参考ににもなるし手軽だからいいですよね😭なにより自分が助かります✨✨- 7月24日

もな💅🏻
2~3歳になったら、嫌でも大人と同じものを手作りして食べさせていかなきゃならないので赤ちゃんの頃はベビーフードに頼っても全然問題ないと思います!
-
かちこ
そうですよね🤪わかります😀
まだまだ赤ちゃんみたいなもんだし、大人みたいにご飯我慢できませんからね😓💧暖かいご飯さえあれば3分かからず食べさせてあげれますしね☺️- 7月24日

はじめてのママリ🔰
最初はBFには頼らない!って変な意地がありました。
でも、月齢が上がってくると硬さの目安だったり、避難生活になったときに困らないようにと、試しで買って食べさせてからは、買い置きが…笑
冷凍保存しててもレンチンすることすらイヤなとき、よくBF使ってましたね。
-
かちこ
わかります。。。最初は頑張って作ってあげたい気持ちがありますけどね〜!病気したり食べ進みが悪い時には爆買いして使いましたし、保育園行きだしてからは何かあった時にほんと助かってます😍
- 7月24日

hi_chanママ
ベビーフード大歓迎です❤️
1人目の時はやる気と時間と余裕があったからか全く使わず、なぜかお出かけにまで離乳食弁当を持って行ってたんですが、過去の自分が他人だと思えるくらいベビーフードに頼ってます😂
デパートとかだと手ぶらで行ってそこでベビーフード買って食べさせてました😊
栄養満点だし色んな食材入ってるし便利だと思ってます😊
手作りだけで育ってきた上の子だって今はレトルトカレーも冷凍食品もファーストフードも大好きだし変わりはないと思います😊
-
かちこ
2人いるとやはりそうなりますね🙂✨
あとは実家に行って急遽ご飯食べる時とか。。。近くのスーパーで手頃に買えるし😀
結果論色々食べてくれればOKですよね😍- 7月24日

ままり
今はまだ離乳食始めたばかりなので手作りですが、私もベビーフード頼ろうと思ってます😊
夏の外出時は特にベビーフードの方が安心安全かなと😊
一人目の時もご飯とお味噌汁は作って、おかずをベビーフードにしたりとかしていました。
今はオーガニックのいいやつもたくさんありますし、むしろ私が食べてみたい😂
これも人それぞれこだわりありますし、本当価値観ですよね!
-
かちこ
離乳食、始めても中々軌道に乗らないこともありますからね😖💦疲れちゃう時はドライのとか、パウチのとか、瓶のとかじゃんじゃん頼っていいと思いますよ😍
あれこれ買ってきてせっせと作る方がコストかかったりもしますからね〜🙄- 7月24日

マルコポーロ
初めは全て手作りで!と意気込んでいましたが、
葉物のすりおろしに心折れてからBFも活用しました。
365日3食全てBFにするわけじゃないし、
BFにした分、体力と時間が節約できて心に余裕が持てて、結果子どもとの関係も良好
と考えるようになりました😂
-
かちこ
わかります😖💧今でも舌触りあるものあまり好きでなく、ミキサーでコーンスープ風にしたりとかやりますけど毎日は無理です😫
自分の精神が落ち着くならいくらでも頼りますよね😭💧- 7月24日
かちこ
ですよね😖量作っても食べなかったりとかするけど、BFは保存もきくしありがたいですよね🤪
夏場はせいぜいおにぎりくらいですよね〜。おかずとかも食べムラあるし。。。