※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
miima
子育て・グッズ

①育児書のおすすめや読んだものについて教えてください。 ②子育てで心がけていることや声かけについて教えてください。 ③息子がテレビを見たがるときの対応について教えてください。

子育てについていくつか質問させてください。
どれか1つでも教えていただけると助かりますm(_ _)m

①まともに育児書を読んだことがないのですが、おすすめや読んだものなどあれば教えてください。

②子育てで、気をつけていることや意識していること、声かけなどで心がけていることはありますか?

③息子がテレビ大好きです。特に寝る前などあまり見せたくないのですが、泣いてテレビの前から動きません。こんなときは、息子の要求のまま見せてもいいものでしょうか?

コメント

ゆに

①私は育児本は読んだ事ないです。

②子供に沢山話しかけてあげる、小さな事でも自分で出来たらオーバーにでも褒める、
子供の前で喧嘩しない、
この3点は主人と心がけてます!

③うちの息子もテレビ大好き、YouTube大好きです。
寝る前は見せると夜泣きに繋がると聞いたので、我が家は、テレビとタブレットに
紙に顔を書いてもうネンネしたから明日見ようね〜と言って寝室に連れて行きます。
それでもやはり泣いてしまう時もありますがネンネの本読みに行こっかと言うと大体
言うこと聞いてくれます。

  • ゆに

    ゆに

    正しくは、
    紙に寝てる顔を書いて、
    テレビとタブレットに貼ってます。

    • 7月23日
  • いちご

    いちご

    横からすいません^^;
    テレビに顔を書くというのがなるほどとなり(*⁰▿⁰*)
    参考にさせていただきます(^^)

    • 7月23日
つか

②人それぞれでいいと思いますが、私は子ども中心の生活スタイルにしてます。(育児書等通りでなくても寝たい時に寝かせてご飯は後など)
あとは自分の意思が出て来たので、忙しくてもなるべく息子の意見を汲み取る(できる時はやる。できなくても気持ちは受け止める)

③朝と夕方のEテレだけつけています。
消すタイミングを外に出かけるや夕食にするなど、興味が逸れるようにしています!
もし嫌がる時は「これが終わったおしまいにしよう」等区切りを一緒に決めるのもいいかもしれません♪

ハーバリウム

1 ママリを育児書にしてます😅同じように悩んでるママの体験談が一番身にしみるので!

2 いいことはオーバーに褒める、だめなことはちゃんと子供が納得できるまで説明して、ごめんなさいの言葉を聞く
だめなものはだめで絶対通さない、たまにくらい、をすると子供が混乱するのでそれはやめてます!😊

3 すきなものにしがみついて泣くのは子供ならあるあるです。それを許容してたらきりがないと思います!💦
我が家は大嫌いな歯磨きを頑張った後だけ見せてますが、一個だけね、と約束すると守れるようになりました!
それ以外は駄々こねても泣いても喚いてもだめなものはダメを通してます!

ひなころ

脳科学おばあちゃん?みたいに書いてある人の本をさっくりですが読みました。
おおよその発達やその時期の行動の意味が分かればいいかな、という程度で。
育児書通りにはならないのはよく分かってますが、知りたいというのと、知らないで不安に思うよりは知ってて不安に思うほうが子供にとってはマイナスにならないかなと思って育児書読みました。

その月齢年齢にあった声かけや対応をするようにしています。月齢以上のことを言うときもありますが、そのときはあえて、という風に思って言います。我慢はまだ難しいと分かってても、我慢だよと伝えたり。

うちはテレビの時間は決めています。夕方は遅くてもにんたまらん太郎終わったらおしまい、その後はニュース等。夕飯の前まで見て、そのあとは消します。寝かした後私達は見ますけど。。(笑)
日中に録画見せる場合も、これが終わったらおしまい、と事前に伝えてそれ以降は泣こうがなにしようが見せません。泣いてるから従う、ということはしないので、子供達もある程度泣いたら切り替えて遊び始めます。

ぷにょ

①ベネッセ育児新百科 を産まれる前に1冊買いました。ざっくりと2歳ぐらいまでの成長、食事、かかりやすい病気が載っているものを選びました。このシリーズは種類が多く、食事や病気だけに特化したものもありますが、産まれる前に最低限の情報をと思い買いました。

②注意もするけど、できた時には褒める‼️本人もパチパチして最終的には喜んで終わりになるように。

③うちはリビングに続く部屋で寝ているので、お風呂入るタイミングでテレビを消すことが多いです。そして寝るときの電気は豆電球レベルです。テレビ見たいーと言うときは、テレビも寝んねしたと言ってます。泣くこともありますが、時間的にも寝て欲しいので。
ただ、休日の昼間は割と長い時間テレビ付きっぱなしです💧

咲や

①育児本は興味があるものだけでいいかと思います
読んで実践できたかというと、私は出来ていない事も結構ありますので😅
②時間を決めてやるときはやるということを心がけています
子供に与えるものは旦那と意見をすり合わせて取捨選択して与えたくないものは与えてません😅(YouTubeとかタブレットとか)
③先に時間宣告して、その時間になったら終了します
終わる前に細かくあと○分だよと言うのと共に、家のリビングの時計が一時間ごとになるようにしています(光センサーで夜中は鳴りません)

ゆうゆ

①育児書はよんだことないです。
漫画の「子育てハッピーアドバイス」っていうのを何回か立ち読みしました(笑)

②↑これを読んだこともありますが、大事にされてるんだよー‼️って思わせるように意識してます。
転んだりして「なんで転ぶの!とか落としたの!」と
いうお母さんになりたくなくて
「いたかったね」とか寄り添うようにして
怒ることが、あった場合は
そのあとで「でもね…」と話すようにしています。

③寝る前に見せたくなかったら、消しておくしかないと思います。
うちは、特に気にしてなくて
つけっぱなしです。
YouTubeをたまにみたがるのですが、一ヶ月に何回かで一回は10分程度です。

言ってきても「今日はうつらないみたいよ。」とTVの人が言ってた(笑)といってます。
言えばわかります。
2歳前になると、話せばわかるようになるのでテレビは
あまり神経質にならなくてもよいかなと思います。

スマホはブルーライトが気になるのと、自分で操作できるのでTVよりはよくないかなーと勝手に思ってるのでそうしています☺️

アーニー

①育児書読んでないです。でも「だんだんおかあさんになっていく」という本は読みました。

②あいさつは必ずさせます。おはよう、こんにちは、こんばんは、いただきます、ごちそうさま、などです。

③うちもテレビ大好きです。今は晩ごはんの後に時間を決めて録画をみる、にしています。ピタゴラスイッチ大好きでリピートするので(笑)寝る前は消します。私の観たいドラマは録画してます。

ひーこ1011

①ひよこクラブたまーに見てましたが、ほぼ読んでないです。
育児書は理想論しか書いてなくて、それ通りにはできないので😅
ギャップ感じて切なくなるので読みませんでした。

②言葉で表現する方法を伝えています。
癇癪を起こすのも言葉でうまく伝えられないからなので、気持ちに共感し言葉で表現する方法を伝え続けています。

③まだ1歳8ヶ月やと難しいかもしれませんが、この番組終わったらテレビもねんねだよ!とか、時計の針がここまで進んだら切るよ!と伝えて切っています。
泣いてテレビから離れないとしても切らないと、泣けばテレビ見れると学習したら見たいときは毎回ギャン泣きしますよー💦保健師さんにそう言われました。
ただ、いきなりブツっと切ると怒るので、一応少し前にもう直ぐ終わりだよー。と言うことは伝えておいて容赦なく切っています。

バマリ🔰

①私は育児本は読んだ事ないです。

②子供でも人権を大切にしています。気そらしはしても子供だましはしません。
叱る時も理由を説明してなるべく強引な事はしない様にしてます。
急いでる時や倫理から外れると別でこっぴどくしかります。ギャップでいけない事をしたら説明だけでは済まない事にしてます。

③うちの息子もなります。1~2話見せるから寝るんだよっと言って約束通りお休みしよう朝に続きを見せてあげるからいつもやっているのでリビングの電気を消せばついてきます。

  • バマリ🔰

    バマリ🔰

    追伸YouTubeは勝手に重機をチャーターする所を押していたり他にも広告を押すので貸せないと息子にやらかした瞬間にすごく怒りながら説明してもう見せない携帯は触らせないと言いました。

    しばらくかくして触ろうとするとママの携帯に勝手に触るなと良い別の部屋にかくします。

    • 7月23日
パパンス

①育児本は一度も読んだ事ないです!
②ダメ、危ないなど危険な事などは3回優しく注意してもやめない時はガツンと叱ります! 新しくチャレンジした時やで来た時などはオーバーに褒めてあげます!
③我が家は常にテレビをつけてますが寝る21時まではHuluなど子供中心のテレビをつけてますが20時50分になったら今日はおしまいね!と言って強制終了です!YouTubeなども同様です。

なみ

①たまひよ 育児百科を購入しましたが、読んでいたのは1歳位までの成長目安程度ですよ。気にしすぎも良くないと思うので。

②ダメな事よりできた事を褒める。興味のあることは出来るだけやらせてあげる。

③テレビも動画も好きですが、時間を決めています。
食事中や自分が見たいものが終わったら消す等。
寝る前には絵本を一緒によんでいるので基本見せません。

以前は消すと嫌がり泣く事もありましたが、「テレビ疲れちゃったみたいだよ。休ませてあげようか」と言っていましたよ。

deleted user

①支援センターなどに置いてあったものをパラパラと読んだ事はあります。

②自分の事は自分でさせる、基本否定しない、体で覚えさせる。ですかね笑

例えば食べ終えた食器や使い終えたコップは必ず自分でシンクまで運ばせるし、オムツも自分でゴミ箱まで捨てに行かせてその後手を洗わせます。脱いだ服も自分でカゴにいれさせます。
何でもダメ!とか〜しなさい!ではなく、〜しよう!とかこっちに来なさい、こっちにおいで、ではなく、ママのとこ来てほしいな、とか。
熱いから触っちゃダメ!ではなく、熱いよ、と言って触ってしまえばそれで覚えるので無理に避けさせません。もちろん油や火傷するような熱さではなくて、適度にです!

③私は見せません!
でもそれも、ダメ!ではなく、もうみんなねんねだよ。テレビもねんねだって!テレビさんおやすみ、などと言って離れさせます👌
慣れないうちは泣くかもですが、泣いても無視して寝室ですね😂

はじめてのママリ🔰

育児書は読んでないです。
本通りにいったら全然苦労しないし、このママリも必要ないですしね笑

おん

テレビに関してはリモコン隠して泣くなら勝手に泣かせておきます😂
1日40分までと決めているのでそれ以上見たくてもみれません、おしまいですと伝えてブチっと切ってますがこれはママの考え方によって変わるので夜泣きなどがないのならば大丈夫かなとは思います😄
でも、テレビは刺激が多いので脳を休めて22時からの記憶を司るところの成長を促すことは必要かなとも思います😀

いちご

1.育児書はおさがりでもらってパラパラっと見ましたがほぼ見てません。

2.命にかかわること、ケガをすること、他の人にケガをさせたり迷惑をかけること以外はなるべくダメと言わないようにして、やりたいことはとりあえずやらせるようにしています。
ご飯いらない、お風呂入りたくないとか言われたら、まずはママ悲しいなと言うようにしています。
ネットでなんで入らないの?じゃなく、ママ主体で話すと納得しやすいと見たからです。
実際ママ○○ちゃんとお風呂入りたいのになぁって言うと入ってくれることが多いです。
お姉ちゃんというプレッシャーを与えないように、下の子が生まれてもお姉ちゃんという単語は使わず名前で呼ぶようにしています。
痛かったり嫌だったりすることはまず痛かったねなど寄り添う?ようにしています。
支援センターの先生からそれはいいことだよと言われたので続けるようにしています。

3.テレビはEテレを17:00まで見せてます。
うちはご飯が17:00なので、そのタイミングで消します。
ご飯食べ終わったらわたしの時間でニュースを見ながら片付けして、お風呂入るタイミングでまた消してそのまま寝るまでつけないです。
泣いてもしばらく続けたら諦めてくれたりしたらいいですね。

moony mama

①育児書買いましたが、一文字も読んでません。

②生まれた時から、たくさん話しかけててました。
言葉わかる前から、ダメなものはダメと一貫して注意してきました。
ちゃんとできたときは、たくさん褒めてあげます。
保育園児なので、朝と夜はたくさんハグしてます。

③我が家は、テレビは夕食作りの時間の約30分と、休日にお天気が悪かったりで外に遊びに行けなかったときなどに、映画を一本見せるくらいです。
平日は、30分くらいしか見る時間ありません。
休日は、朝から見たがる時もありますが、決められて時間以外は見ないとお約束してます。
寝る前は、大人もディスプレイを見ない方が質の良い眠りにつながると言われてますから、少しずつでも本を読む時間などにシフトして行けると良いかもしれませんね。