![はなちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
①手足口病の症状について、さらなる発疹や熱が出る可能性があります。症状が悪化した場合は再度病院を受診することをお勧めします。 ②明日の離乳食はおかゆなど軽いものにして、様子を見ながら進めることが良いでしょう。 ③息子のよだれやおもちゃの消毒について、感染予防のために丁寧に消毒することが重要です。
少し長くなりますが、宜しくおねがいします。
生後8カ月の息子ですが、
今朝、離乳食を食べて遊んでいたところ急に吐きました。
いつもの吐き戻しかな、、、?と思っていました。
朝寝の時間くらいだったので、横にならせてうとうとしてたところ、さらに見たことない量を吐いてしまい、、、。
びっくりしたのか吐きながら暴れて本人も私もドロドロ状態。
片付けはあとにして、、、と着替えさせて麦茶を飲ませて、眠そうにしてる息子を寝かせたのですが、また吐く、、、、。
眠いのにねれない息子はさらに大泣き、、、
ひとしきり暴れたあと、酷い有様の中、スヤスヤ寝ていたのですが、朝食べたものも消化されておらず、おそらく胃の中からっぽになるくらい吐いたので、心配になり病院に行くと、「手足口病」と。
口の中に若干の発疹があるらしく、他は親指に2つポツポツがある程度だったので、吸いだこかと思ってたのもあり、全く思いもしませんでした。
熱はなく、機嫌もそこまで悪くないです。
質問ですが、
①これからさらに発疹が出たり、熱が出たりするのでしょうか?また、そうなったら病院に行った方がいいのでしょうか?
②離乳食は明日の朝もやめた方がいいでしょうか?
再開するときはおかゆだけ、とかにした方がいいですよね、、、?
③感染しないように、マスクをするのとオムツ替えのときの手洗いは気をつけていますが、いかんせん息子はよだれが凄くて、おもちゃもみんな口に入れてしまうのですが、その辺も全部消毒した方がいいのでしょうか?
そもそも治ったかどうかはどうやってわかるのでしょうか、、、、、、、。苦笑
私も今までかかったことないみたいなので、うつらないといいなぁと思いつつ、、、
長くなってしまってすみません。
今流行ってるみたいなので、同じようなママさんいたらぜひ教えてください!
- はなちゃん(6歳)
コメント
![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかね
はじめまして。大量に吐かれると心配しますね💦
うちの次男が手足口病でした。うちは、発熱からはじまり、下痢、鼻水、発疹でした。手、足、口と満遍なく、強く激しく出た発疹でしたが、熱が下がって、食欲あれば保育園OKと言われました。
手足口病は、ばい菌が大腸菌由来のものなので下痢が特徴とのこと。夏風邪ですが咳がないのが特徴だそうです。手洗いはしたほうがいいですね。そのほかは、私は無頓着なので、おもちゃの消毒なんて子供産まれてしたことない笑
熱冷ましありますか?下痢したときの整腸剤ありますか?状況に応じて受診した方がいいかもしれなせん。手足口病の診断で何かお薬がでましたか?
食事は食べたそうにしてたら、あげても良いと想います。離乳食だと思うので、食事形態を1段階下げてあげるといいかもしれません。うちのは、離乳食進まなかったので、楽してミルクばっかりあげてました笑
![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかね
やり過ぎなんてことはありません!私がめんどくさがりなだけです。移さない、移されない!という意味で大事だと思います。
お医者さんの診断を疑うつもりはありませんが、手足口病の特徴とはすこーし違う印象をうけました。胃腸炎でないといいなと思いました。
いずれも早く元気になるといいですね!子供は元気が一番あんしんします😊
-
はなちゃん
幸い、病院から帰ってきて水分与えたり、ミルクを少しあげてみましたが、吐きはしなかったので、とりあえず大丈夫かな?と思ってますが、
今夜とか熱が出ないといいなぁ、、、と。。
私もまさか手足口病?と。びっくりです💦
本人もいい子に遊んでます🙆♂️
このまま何事もないことを祈ります、、、、- 7月23日
![グラ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
グラ
①熱はどうですか?うちは38度くらいの熱が出て小児科受診すると口の中に大きな口内炎ができているといわれ、手足口病かなぁと言われました。
②口内炎が痛いようでピーク時は沁みるもの嫌がりました。
あったかいもの、酸味のあるものは沁みるそうです。
お乳が一番沁みないそうです。あとは安いプリンが良いと言われました!
③口の中が痛いと飲み込めないので、よだれすごく増えました!わたしにもよだれつきまくりでしたが、幸い感染しませんでした。。。
オムツ替えの後は手洗い気をつけてました。
それぐらい徹底出来たら良かったんですが、、
うちは病気中甘えたになったので息子さんたくさん甘えさせてあげてください☺️
お大事にです!
-
はなちゃん
コメントありがとうございます!
吐いたあとから寝るまでも熱はなくて、37.0とかでした。
寝る前のみいつも通りの量のミルクをあげましたが、いつも通りしっかり飲んで寝ました。
あまりぐずったりしてないので、痛みとかそういうのはないのかな?と思ってるのですが、、、、今もぐっすり寝てます。
ホントに手足口病なのかな?と思うほど、症状がないのですが、これからどうなるかわからないので、明日はおうちで様子を見てあげようと思います。- 7月23日
はなちゃん
コメントありがとうございます!下痢が特徴なんですね。
うちは下痢をしてなくて、むしろ便秘気味で、、、💦
おもちゃの消毒は、、、やりすぎですかね😔
手洗いだけはしっかりします!
嘔吐がひどかったので、吐いたとき用の坐薬だけもらってまふ。下痢になった時も病院行った方がいいんですね💡
離乳食一段階下げる、、、なるほど!ありがとうございます。明日から全粥にしようと思ってたくらいだったのですが、10倍粥に戻して、お野菜もペーストにしてあげようと思います◎