![きのぴ(天使ママ)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ねじ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねじ
21週であかちゃんの袋が出ていたにも関わらず緊急手術と約三ヶ月半の入院で36週に出産しました。
今すぐ生まれてもおかしくない状況から36週までもつとはだれもおもってませんでした(笑)
肺の成長を助けるステロイドを打ったり点滴もリトドリンとマグセントMaxで24時間やってても、最終子宮こう6センチ開いてても陣痛来なくて人工破水で出産
正直、人と子によりますがこういうこともあります!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
今週に妊娠21週なります!
出産は、まだしてませんが…私も子宮頸管無力症で入院しシロッカー手術しました。12週の健診時に頸管が30mmでの指摘があり投薬をもらい服用しながら毎週の様に頸管を診てもらう為に通ってました。ですが16週になってから一気に25mmを切ってしまい張りを感じていなかったはずなのですが、入院したその日から張り止めリトドリンの点滴を開始で点滴が増えてしまいながらでも頸管が短くなりそのまま19週を迎える前にシロッカー手術をしました。私の場合は、産まれるまで入院と言われ本当に先が長いので入院してるとは言え不安です。回答とはそれてしまいましたが、一緒に赤ちゃんを守れる限り点滴の漏れとかで辛く差し替えは、あるかもですが頑張って週数稼ぎをし出産できますよーに!一緒に頑張りましょうね!
-
きのぴ(天使ママ)
回答ありがとうございます。
同じ状況ですね( ; ; )
昨日腹痛と張りでどんどん点滴が上がり不安で怖かったです…
お互いに長期入院、大変ですが頑張りましょう!
不安な毎日ですが赤ちゃんのために前向きに。
いつか無事に元気な赤ちゃんを出産した報告がお互いできる日を楽しみにしてます😊- 7月23日
-
退会ユーザー
私も昨日と今日とリトドリン点滴が上がりました(T-T)頓服でも張り止めの薬を服用しているのですが効果が現れずでした…来週から22週前か22週になってからのどちらかには、もうマグセントも併用して行くのですが不安過ぎて毎日、個室の病室にてシロッカー手術を何の為にうちは、したの?と泣いてばかりです。辛く悲しいマタニティライフですが、きのぴさんも同じ様に頑張っているので私も頑張る気持ちに切り替えることができました。ありがとうございます😊出産報告が、お互いできますよーに♡
- 7月23日
-
きのぴ(天使ママ)
とりあえず22週にいってほしいですがそこまでが長く感じますよね( ; ; )
マグセントの私も次張りがあったら開始になります。
副作用もすごいみたいですね😢
手術してるから赤ちゃんがお腹の中に居てくれてると思って頑張りましょうね!
何か不安なこととかあったらいつでもまたお話ししてください😊- 7月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
長いです(TT)いま、担当医が病室に来ててマグセントの話が出ました〜。今の状態で来週まで持たせるのは難しいですと断言されてしまい、今週の土日の前にはマグセントを開始しましょうと言われて、入院前日に自宅で入浴をし入院日からシャワーや洗髪すらしてもいないこの1ヶ月…。その状態で12月の出産を迎える思いが、やるせないです。個室内にあるトイレすらも使えず尿は尿道カテーテル、便は紙おむつ…この状態で12月初めまで過ごすのが辛くなってきました。私の報告で、気分を害させてしまったならごめんなさい。
-
きのぴ(天使ママ)
もう来てしまったんですね😢
たまこさんはすごいです!
安静の中でも尿道カテーテルが私は一番嫌いでした。
いくら赤ちゃんの為といってもストレスはすごくたまりますよね。
12月までこんなに耐えるたまこさんはきっと強いお母さんになりますね😢
尊敬します。今は自由にトイレに行けているのでそれだけでも有難いと思います。
でもきっと大丈夫です!
私は2回今の時期に死産していますが
死産する前にベット上安静で今のたまこさんと同じことになったとき、
赤ちゃんが助かるならどんなことでも頑張れると思えました!
ストレスや不安で泣いてましたが😭
お母さんは赤ちゃんの為に強くなりますよ!
拒否せずに12月まで辛くても受け入れ、赤ちゃんを育てるたまこさんは立派です😊- 7月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そうなんです。ストレスMAXで、旦那にライン送って発散してますが髪の毛が円形脱毛とかパサパサにもなりショックです。きのぴさん、死産経験お有りなんですね(>_<)私も30週過ぎて健診の帰り道の徒歩で横断歩道を渡ろうと思っていた時に路肩に寄ってそのまま縁石を乗り上げてきた脇見運転をしていた方の運転で交通事故に遭い事故の衝撃で、お腹を強く打ち破水+多量出血をし死産を経験し、この度の妊娠までに8年かかりました。その事故まで性別を隠していた胎児を促進剤を使い陣痛を起こし産声を上げる事のない初めての我が子を産みました。死産届で初めて性別がわかり悔しくてせつなくてやるせなかったです。仕事が幼稚園で保育主任をしているため園児を見るのも辛くなったりでした。今も、今週の土日のどちらかのマグセントの為の点滴の針を首にある太い場所に少し前に確保されました。もう、両手両足の針の刺す場所がなくなっての理由なんで仕方ないですよね(TT)きのぴさんとこうして、コメのやりとりすごく元気づけられます。本当にありがとうございます😊超早産になっても乗り切って行きましょうね!
-
きのぴ(天使ママ)
お辛い経験話していただきありがとうございます。
本当に神様は不公平だとつくづく思いますよね😢
たまこさんには本当に幸せになってほしいです。
絶対に赤ちゃん元気に生みましょうね!
私も血管が細いらしくて差し替えが苦手です。
点滴のカテーテル?は手術みたいな感じでするのですか?
私もいずれはそれにしたいなと思ってます( ; ; )
今の医学は進歩してるって言うし安心して赤ちゃんをお腹で育てましょうね😊- 7月23日
-
退会ユーザー
中心静脈カテーテルです😰もう、開き直りの態度しか取れないです。中心静脈カテーテルを入れた為ズレ防止で除毛と同時に身体も固定されてしまい切ないです。その為、食事も介助食事を継続と説明されました。食事も固形じゃなく、とろみ食と言われましたが3日前の流動食よりは、ましなのかな?と淡い期待してます。きのぴさん、予定日いつですか?
- 7月23日
-
きのぴ(天使ママ)
身体まで固定されてしまうんですか!
それは辛いですね( ; ; )
何もかも自由が奪われると毎日が長くて嫌になってしまいそうです…。
予定日は12月3日です😊- 7月23日
-
退会ユーザー
おはようございます😃きのぴさん、予定日めっちゃ近いですね♡うちは12月5日です。私が入院している病院は26週1日以降での、出産可で空き状況にもよりますがNICUの利用が出来るらしいのですが、それ以前はドクターヘリ等を利用しての搬送になります😭私の住んでる隣の市に私が今入院しているのですが、お産は可能でも正常妊娠そして30週を越えての出産のみの受け入れで2箇所しかない、お産施設の出来る病院しかないので今の状況で何もない事を願うばかりです。設備や環境の整った地区に住んでいれば不安は、少なかったのかなーなんて思ったり複雑です。
- 7月24日
-
きのぴ(天使ママ)
こんにちは(*^ω^*)
本当めっちゃ近いですね!なんだか嬉しいです😊
整った施設が遠いとますます不安になりますね。
普通に臨月までもってくれるのが1番なんですけどね😞
私の入院している病院はNICUなどないので近々大学病院に転院と言われています。
幸い近くに大きな病院があるのでよかったですが( ; ; )
そしてついに私も朝お腹がよく張っていてマグセント始まりました。
副作用とかどうですか?
とても副作用きついと聞いているのでビクビクしているのですが今のところ大丈夫です😢- 7月24日
-
退会ユーザー
こんにちは😃めっちゃ近いです❤️ちなみに、きのぴさんの予定日の話になりますが縁起悪い話になっちゃいますが、こちらに書いた事故に遭って死産した1人目の予定日です。私が産めなかった分、きのぴさんには産んでほしいです✨私も土日のどちらか予定だったマグセント夜中3時に開始しました。胎動が週数以上に強く、それが原因の一部の理由と言われてしまいました。今は、マグセントで眠気になるのか寝不足でなのかわからないけど眠気みたいなのが来てます。動悸は、少しずつですが出てきて息苦しさがあります。きのぴさんが副作用で耐えられますように❤️
- 7月24日
-
きのぴ(天使ママ)
予定日同じだったんですね😊
なんか運命を感じます(^ ^)
胎動が強いのも理由になるんですね!たしかに胎動があった後に張ることが多いような気もします😭
赤ちゃん元気そうで安心なんですけどね( ; ; )
副作用きつそうですね。私はまだリトドリン2A6.0とマグセント10だからそんなに酷くないのかなと思います😱
今が頑張りどきですね!- 7月24日
-
退会ユーザー
こんばんは🎶
その後の体調どうですか?私は胎動がすごい〜笑マグセントの、お陰で張りは落ち着いてるんだけど胎動がすごくて、お腹がグワグワしてグニョグニョと波を立ててるみたい💦私、まだ、お腹の赤ちゃんの性別で確定していないから、どっちなんだろう?と思いながら2日に1回のエコーで毎回、聞いて1人ニヤニヤしちゃってるけど確定していないから余計に違ったらどうしよう?と百面相しちゃってます。絶対に大部屋だったら怪しい人物に思われてるかも笑- 7月24日
-
きのぴ(天使ママ)
こんばんは🌻
食事後がすごく動悸がしてきてしんどいけど大丈夫そうです!
ただお腹の張りがまだあるのでもうすぐあるモニターで張ってないことを祈るばかり…😢
胎動そんなにすごいんですね😊元気のいい子が生まれそうですね(^ ^)
エコー2日に1回なんて羨ましいです!私は週2です( ; ; )
性別確定楽しみですね👶🏻
分かるまですごくドキドキワクワク楽しめそうです!
私14w頃にはもう立派なゾウさん見せてくれてて毎回見るたびに見せてきます🐘笑- 7月24日
-
退会ユーザー
飲み込みがつらくなってきたら、少しづつ水分を摂りながらご飯食べた方良いですよ。食事制限とかないのであれば、ゼリーとか食べて水分を摂るようにしてくださいね。私もモニターは、毎日です。朝は10時と夜は19時の2回です!途中、張りが増えた時点でまたモニターです。きのぴさん、張ってませんよーに!!エコーで担当医が毎時10枚くれるんですけど顔をとか赤ちゃんが面白いポーズのをくれるのですが性別を見てもらう気持ち満々でいると両手で、お股を隠したり、いないいないばあみたいにして目を隠したりなんです。今日のエコーでは、少し古い話になりますが志村けんさんのアイーンでした。お股を見ようと担当医に頑張ってもらうも、脚がアグラでした😱😨😱私は今のところ、性別は女の子かも?女の子ぽいね笑と担当医に言われてます。担当医が30代後半なったばかりの男性医師ですが、めちゃくちゃ面白い人でしょっちゅう病室に雑談と冷やかしで遊びに来ます。その度に、暇人め!笑とからかってます笑
- 7月24日
-
きのぴ(天使ママ)
水分取るように心がけます!
アドバイスありがたいです。ありがとうございます😊
モニター全く同じです(^ ^)さっきしたモニターは張りが出ず少しホッとしました。
エコー写真10枚もくれるなんて素敵ですね!赤ちゃん恥ずかしがり屋さんなんですかね👶🏻かわいい♡
すごい賑やかで楽しそうです!いい先生ですね😊
私は人見知りなのでコミュニケーションあんまり取れないです( ; ; )- 7月24日
-
退会ユーザー
おはようございます(*^^*)
きのぴさん、体調どうですか?私は相変わらずです笑
私は担当医の事を研修医の頃から知っていて、それでうちの旦那も知ってる仲なんです。毎日、朝と夕方は必ず病室に来て話を聞いてくれたり土日祝で担当医が休みの時でも、モニターチェックとかもしてくれて助かってます。土日祝は、私服で来るのですがセンスがなくオンラインショップで一緒に服を選んだりとかしてます笑 前の赤ちゃんの事を引きずる私だったのですが、担当医に明るく振る舞うのは簡単だけれどもそれは亡くなった赤ちゃんが悲しいだけだよ…そう言われて少しづつ気持ちにもゆとりが持てるようになったんですよ。亡くなった赤ちゃんを思うと今も涙は出ます、担当医も目に涙を浮かべて話を聞いてくれたり助言をしてくれて医者だけれども男性意見をしてくれて励まされてます。きのぴさん、同じ病院に入院していたらきっと病室は違っても、きのぴさんさんとなら私はラインしていたと思う(*^^*)お互い、今日も一日自分の為に笑って過ごしましょうね( ´,,•ω•,,`)♡- 7月25日
-
きのぴ(天使ママ)
お返事遅くなりました( ; ; )
ついこの間、陣痛が来てしまって大学病院に搬送されて
なんとか一命を取り止めました😢
たまこさんと同じでベッド上絶対安静で便がなかなか出てくれない日々を過ごしてます(;_;)
不安を募ってしまったらごめんなさい。
お互い頑張りましょう😊- 7月27日
-
退会ユーザー
遅くにコメごめんなさい。
きのぴさん、陣痛は薬で抑えてるのですね。便秘つらいですよね。便秘でも、お腹は張るのでコメは、きのぴさんが体調の良い時で大丈夫ですよ。今は、眠れそうな時は本当に寝てくださいね。そして赤ちゃんが逆子になっても赤ちゃんが楽な向きなんだなと思ってあげるようにしてくださいね。きのぴさんの張りが、陣痛そして出産まで進まない事を願ってますからね。
私の方こそ、何もわからないでコメ送ってしまい本当にごめんなさい。- 7月27日
-
きのぴ(天使ママ)
お久しぶりです。
不安を煽るかもしれないから言うの迷ったのですが29日に赤ちゃんが耐えられず出てきてしまいました。
糸の間から赤ちゃんの袋が出てきてしまい感染して残念な結果になってしまいましたが少しの間生きたまま会うことが出来ました!
今までお話ししてくれてりありがとうございました。
たまこさんの赤ちゃんが無事に出産できることを祈ってます😊- 7月31日
-
退会ユーザー
こんばんは。
お返事ありがとうございます。いま、一番つらい時なのに、お返事を書いてつらかったですよね。きのぴさん、辛い点滴を乗り越えた事きっと赤ちゃんにも伝わってますよ。私も、きのぴさんにいつか必ず赤ちゃんが帰って来ると信じて願っています。今は、身体を休ませゆっくりしてくださいね。また、私もきのぴさんといつかママリで会話が出来る日を待っていますね。- 7月31日
![Ay](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ay
こんにちは(^^)
同じく無力症で縛りましたが24wで縛っているところまで短くなったので入院しました。
入院してすぐにいつ産まれるか分からないのでステロイド注射(肺を強くする)をしました。それから毎日膣洗浄をしてもらい、私も28wを第一目標入院していましたが産まれたのは31wでした!
早産でしたが娘は無事元気に成長しています☺️
-
きのぴ(天使ママ)
回答ありがとうございます😊
それは大変でしたね( ; ; )
でも娘さんが元気に過ごしていると聞いて安心しました!
もっと希望と自信を持って頑張りたいと思います(^ ^)!- 7月24日
-
Ay
不安ですよね😭私も天使ママなのでお気持ちわかります…。
ですが今回はシロッカーをしているからきっと大丈夫!!
元気な赤ちゃんに会えますように、応援しています☺️- 7月24日
-
きのぴ(天使ママ)
A yさんも天使ママさんなんですね😢
シロッカーの糸を信じたいです。
でも、いくらシロッカーしてても引きちぎって出てくる時は出てくるとか言われて恐怖心でいっぱいです😞
応援ありがとうございます💓- 7月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
きのぴさん、
お久しぶりです。体調はいかがですか?心配でこちらからのコメント欄を使ってのメッセージになりました。だんだんと寒くなってきていますので風邪など気をつけてくださいね。
-
きのぴ(天使ママ)
お久しぶりです。体調も心も回復して来ました(^ ^)ありがとうございます!
たまこさんが妊娠継続中のようで安心しました😊長い入院すごく大変だと思いますがあと少し頑張ってくださいね。
可愛い赤ちゃんに会えますように👶🏻💕
私ももう少しのんびりゆっくり過ごしてから頑張ります(^ ^)!- 10月17日
-
退会ユーザー
おはようございます。回復してこられたようで安心しました。私も6月に入院し7月にシロッカーをして、一瞬だけ子宮頸管の長さがあったもの現在では10ミリあるかないかと言われてます。来週の月曜の朝に早産マーカー検査をして結果に合わせこれからの治療になるみたいです。きのぴさんらしい毎日の生活を送り無理せずに、過ごしてくださいね。
- 10月18日
きのぴ(天使ママ)
回答ありがとうございます。
それはすごいですね!赤ちゃんとお母さんが一体となって頑張られたんですね😊
その話を聞いて私も希望が持てました!
ありがとうございます。