
コメント

のん
保健所に聞いても所得730万未満が対象とか説明をされるだけだと思いますよ☺️
夫婦で源泉徴収の左から2番目の所得を確認したらだいたい当てはまるかどうかわかると思います。
どちみち提出するので所得証明書を夫婦分出してもらってはいかがですか。
のん
保健所に聞いても所得730万未満が対象とか説明をされるだけだと思いますよ☺️
夫婦で源泉徴収の左から2番目の所得を確認したらだいたい当てはまるかどうかわかると思います。
どちみち提出するので所得証明書を夫婦分出してもらってはいかがですか。
「不妊治療」に関する質問
妊娠しました。 上司に報告するタイミングを迷っています。 これまで在宅勤務で仕事をしていましたが 4月から経営者が変わり毎日出社になりました。 何か理由がある方のみ在宅可能で書類提出です。 そんな矢先に妊娠発…
杏林大学病院や武蔵野日赤病院で不妊治療された方いますか? 今回別クリニックで「年齢的にも人工授精に体外受精からスタートしましょう」と言われたのですが、他病院の様子ってどうなのだろうと思っています。 高齢であ…
ポジティブな意見欲しいです😭😭 家事動線が悪い家について 去年、建売で新築を購入しました。 当時不妊治療していたのもあり、 子供がいる未来が想像できず、 家事動線などは考慮しないで デザインや立地の良さで決めて…
妊活人気の質問ランキング
のん
対象とわかった上で書いてもらわないと損ですよ☺️申請書類を書いてもらったら受取の際文書料としてお金かかる病院がほとんどだと思います。
はじめてのママリ🔰
とりあえずいけると思うので市役所で出してから病院で書いてもらいます😊
3400円かかると言われてお金かかるなーと思っちゃいました😅