
コメント

たんたん
4月から預けています😊
パートで週四日、1日5時間働いています!
メリットは子供がすごく成長したことと、話を聞いてもらえる環境と、自分の時間ができたことです✨
デメリットは病気をもらってくることと、洗濯物が増えたことです笑
メリットが大きいと思いますよ😌
家で子供とずっと一緒にいると息が詰まりませんか?😂

ママ
一歳2ヶ月から預けて、正社員で時短勤務してます。
メリットは、お友達ができて楽しそうなこととか、うちではしない遊びができたり、広いところで遊べたりですかね。
デメリットは病気になりやすいこととか、親と離れて淋しいとかですかね。
私はずっと一緒にいたかったので、泣く泣く預けてました。いちごさんが預けたいと思ってないなら無理に預ける必要ないかなと思いました。
-
いちご
コメントありがとうございます😊
保育園行きだして、病気をよく貰ってくるって話よく聞きます!
デメリットはそれが多いみたいですね😣
お友達が出来たり、広いトコで遊べるのは子供にとって良さそうですね✨
今のとこ、預けた方がいいのかな?が40%
自分で見たい60%って感じなので、もぅ少し考えてみます😌- 7月24日

R&M
1歳から入れたかったのですが保育園入れず、半年延長の育休1年半の4月に入園がきまり、1歳半で保育園入りました。
-
いちご
コメントありがとうございます😊
半年延長だったんですね😣
保育園入れて、メリット、デメリットってありますか??- 7月28日
-
R&M
正社員フルタイム復帰でバタバタしてますが、保育園で色々な経験をしてお話しが上手になり、給食も他の子が食べるのを見て食べれる食材が増えていることは良かったと思います。まだ汚い言葉使いはないので(笑)
初めのうちは病気ばかり貰ってきて大変でしたが1年もすれば抵抗力も高まり呼び出しも激減しました😊
子供とふれあう時間は減るので休日べったりですが、ずっと一緒より色々な発見が出来て私は入れて良かったと思います。- 7月28日

かもあ
双子は一歳半から保育園預けています。正社員でフルタイムで働いています。
メリットは友達と遊べること、色々な体験ができること。食べれる食材が増える。他の子をみて成長する。
デメリットは病気になる、親との時間が減る。
私は双子と適度に離れる時間が出来て良かったです。
-
いちご
コメントありがとうございます😊
正社員、フルタイムで働かれているんですね👏
デメリットはやはり病気をもらってくるってのが多いみたいですね😵- 7月28日
いちご
コメントありがとうございます😊
ちなみに、何時から何時まで働いてますか??
朝バタバタして、帰って家事して、、と余計クタクタになったりとかはないですか??
息が詰まる感覚はありませんが、歩くようになり、外に出たがったり、一日中家の中で子供がストレスだろうなって思う事はあります😣
たんたん
13:00〜18:00です!
保育園に9:30に送り届けて午前中は家事をしてます😊
なので夜は家事はそんなにないです!
いちご
お返事ありがとうございます😊午後から出勤だと午前中に余裕があっていいですね😃