※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
♡
お金・保険

6月24日からの産前42日の予定を1週間延長し、7月1日から産休に入った女性。給料支給日、厚生年金保険料と健康保険料の引かれ方について疑問を持っています。

詳しい方教えてください!
6月24日から産前42日で産休に入る予定でしたが、1週間延長し、7月1日から入りました。
延長を決めたのは6月21日です(ギリギリ😮)
うちの会社は20日締めで25日に給料が支給されます。残業代は翌月に入ります。
6月のお給料は当初の産休分を引いた額(基本給の約3/4)入っていました。延長した1週間ぶんの給料は7月にもらえると思っていたのですが、明細を見ると確かに遡及差額として1週間分(基本給の約1/4)入っていたのですが、厚生年金保険料と健康保険料も引かれていて、引かれるものが多くて結局のところは少ししかもらえてませんでした。(他にも6月の残業代も支給されてます)
第一子のときは延長せずに26日ごろからの産休だったのですが、翌月は残業代だけ振り込まれていて、厚生年金保険料などは引かれていなかったので、今回はどうなのかなと気になりまして、、、。

長くなりましたが、厚生年金保険料と健康保険料が引かれるので正しいのか知りたいです。
もともと7月からの産休ということで手続きしていれば、引かれていなかったのではないかと思いました。

コメント

ママリ

7月1日から産休ということは、6月分の社会保険料は発生してしまいます。
(6月30日から産休なら6月分は免除なのですが)
社会保険料は1ヶ月遅れで請求がくるので、7月の給料からは6月分の社会保険料が引かれてしまいますね…

  • ♡

    1ヶ月遅れで発生するんですね!それなら納得しました。
    わかりやすくありがとうございます😔💦

    • 7月23日
すもも

産休中は社会保険免除になるので、当初の予定通りだと、6月から免除になったはず。
産休を7月からに変更したので、6月分の社会保険は支払わなくちゃで、損した感じになりましたね。

  • ♡

    損した感じになりました😂💭来年の昇給の条件(年間1/4出勤)を満たすために延長したのですが、良かったのか良くなかったのか...😂

    • 7月23日