![M](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供を保育園に預け、パートで働いている女性が、社会保険に加入したい理由や条件について相談しています。会社が条件を満たしておらず、入れない状況で困っています。どうすればよいでしょうか?
子供(1歳)を保育園8時〜5時で預けてパートで扶養外で働いています。
扶養に入っていない訳としては、
以前、病気の時に傷病手当金を貰って助かったり
二人目を今後考えているので手当などが欲しかったりで社保に入りたいからです。
勤務時間は1週間で多いときは33時間、
子供の風邪などで休んでしまうと0時間〜20時間とかで平均は30時間程です。
会社側がなかなか条件を満たしていない、ということでなかなか社保に入れてくれません。
1週間に30時間以上、
1年働ける見込みがある、
というのが基本的な条件ですよね?
詳しい方、教えてください。
- M
コメント
![りか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りか
私もそれくらいの時間でずっと社保です。
こればっかりは、契約ベースで加入させてくれるところが多いものの、会社の負担になるため実績ベースで!!という会社もやはりあります。。
私は子供が小さい頃は実績ベース月100時間前後だったのでその点が不安で、産後数回転職してますが、転職前にそのあたり結構聞きまして、大丈夫、というところにしか転職しないようにしてました、、
その思考の会社だと、実績ベースじゃないと難しそうですね。。
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
私も自営と掛け持ちでバイトしてますが、うちの場合はよほどのスタッフじゃないと社保入れません😅
レギュラースタッフで既に勤続年数があること、尚且つ数年は辞めないこと。社保は半額会社負担なので、社の軸になるスタッフしか加入できません💦
全額自己負担するから入らせてくれと直談判したスタッフはいました。男性ですが💦
-
M
子供が体調崩さずならば
週5の8時間労働なのでフルタイムなんですけどね。
会社自体も出入りが激しいのもあるのかもしれないです。
次を探すことにします!- 7月25日
-
ユウ
うちも半数以上がフルタイム(10時間前後)ですが、それでも実績ないと入れません💦会社(店)に貢献しまくっているスタッフに限られます😅
経営苦しい会社だと余計に厳しいと思います💦
社保を条件に新しい職場を探すのが無難かもしれませんね😊いい職場に出会えますように✨- 7月25日
M
そうなんですね、
実績がないと。と言われました💦
3ヶ月継続で週30時間の勤務が必須だそうです。
子供が風邪ひいたら休まなければならないのと
夏休みなどの連休が入るとその月は無効になるので
ここの会社で社保は無理そうです。
りか
会社によりますからね…
転職しちゃいましょう!!!