
ちょっと困ってます。義理の両親のことですが、特に義父のしつこさです…
ちょっと困ってます。
義理の両親のことですが、特に義父のしつこさです。
義実家とは歩いて20分ほどのところに住んでます。
なので頻繁に会う関係です
今度私の兄が結婚するのですが、相手は何歳で何をされてる方なのかとか気になって聞くのはわかります。
私もわかる範囲で答えていたのですが、私も現在臨月で兄とも会えていないし、実家にもしばらく両親との予定が合わずしばらく帰れていません。
なのでわかることも限られています。
しかししつこい義父は会うたびに『お兄さんの新情報ない?』と聞いてきます。私は『しばらく会えてないので』と伝えていますが、義父はどうやって知り合ったのか、どうやって付き合い始めたのかなどまで知りたいようです。
私自身も質問責めにされるのは苦手だし、話したかったら自分から話してくるだろうと思ってて私からはあまり聞きたくありません。
それに自分たちのいないところで自分たちの話をキャッキャッされるのもあまりいい気はしないだろうなと思います。
義母はどうしたそんなに知りたいの?と義父に聞くと、ただの好奇心なようで、それを聞いて想像するのが楽しいそうです。
今までにもいろんなこと根掘り葉掘り聞いてくる義父で、キリがないので受け流すようにしてます。
先程書いたように質問責めになるのも嫌なので、
今度は『私もたくさん聞かれるの苦手なので』と遠回しに言ってみようと思いますが、自分のことしか考えてない義父に伝わるだろうかー。
長々とすみません。
愚痴ですが、私と同じような経験してる方いたらアドバイスお願いします
- はなさかにゃんこ(3歳5ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント

まま
失礼ですがキモいですね。
うちの義父はよそで私の実家の場所まで話していて義父の知り合いで私は初めて会う方に〇〇らへんなのよねーと言われ恐怖と、とても不快な気持ちになりました。
次聞かれたら『ないです』でいいと思いますよ。
直接的に関係のない人に事細かく言う筋合いないですし、言ってどうなる。って感じです。
『ないです』で通してしまった方が楽かな〜と思いました😊

はじめてのママリ🔰
兄とも会ってないし、兄も私にそこまで話さないと思うのでこれ以上の情報はありません。もし知りたければ、私の兄と会った際に義父さんから聞いてみてください。ってはっきり言っていいと思います😣💧
軽く受け流すだけだと根も葉もない噂話とか想像上の話などしそうなので、はっきり言った方が良いと思います😖
-
はなさかにゃんこ
義母も、お兄さん本人に聞きなさいよーと言ってくれてるのですが、ほんと人の表情と空気の読めない義父です😱
はっきりと言わないとわかんないですよね!頑張ります!- 7月23日

かなピンママ
お義父さんにはっきり不快であるということを言った方がいいですね!
こういうしつこい人には回りくどく言っても聞かないので、根掘り葉掘り兄のことを聞くのはやめてください。不快です。とはっきり不快であるとわかるように言った方がいいです!
-
はなさかにゃんこ
今回のことだけではないので、きっと回りくどく言っても次にまた違うことでしつこく聞かれそうです。
なので、かなピンママさんのアドバイスのようにはっきりと頑張ってみます!!
ありがとうございます😊- 7月23日
はなさかにゃんこ
そうなんです!キモいです!
女子高生じゃあるまいし😵
自分の興味だけで聞いてくるんですし、いいですよね!
ないです!と頑張ります✌🏻