
長くなります(。-_-。)愚痴になりますが(。-_-。)うちは6歳2歳8ヶ月の子供が…
聞いてください!
長くなります(。-_-。)
愚痴になりますが(。-_-。)
うちは6歳2歳8ヶ月の子供がいます。
旦那の仕事は忙しく出張も海外なので1人でこなすことが多いです。
昨日義理の兄から連絡があり、結婚式をすると言うのです。
兄は結婚していて子供もいます。
結婚祝いも出しました。
今更結婚式って、、、
それも急に5月にやると言うのです。
私も4月からは仕事、息子が学校、下が保育園です。結婚式の日も仕事が入っています。
連休あけで子供達が1番不安定なのに行かなきゃ行けないのでしょうか?
私も始めての職場で休むことを言いずらいです。
今上の子が円形になっていて不安定なのに行きたくありません。
義理の母もおかしな方で、旦那の味方ばかりします。以前旦那が仕事と嘘をつき女と飲みに行っていた話をしても
それも産後すぐです!うちの子はそんなことするはずがない!何か訳があるはずとか
仕事が忙しく本当に大変でもわかってあげてとか
何か買ってもらうと西松屋でさえ高いと言います。
どこか行くとお土産はないのかとか出張も私にお土産がないとか、行けばビール持ってこないのかとか、、、
うちは遺産はないお兄ちゃんにしかないとか嫁の私にばかり言います。
仕事で忙しく家族で過ごす時間が全然ないのに。
結婚式で潰されたくありません!
だいたい結婚祝い出してるのに!
うちの旦那はお兄ちゃんに逆らえない人です。
以前車を貸してぶつけられても言えず、お兄ちゃんにお金を貸してと言われローンを組むような人です。
何か言うと隠して嘘をつきます。
何か上手い方法で結婚式を断ることは出来ませんか?
どうしても行くようになる場合、やはり結婚祝いは持っていかないといけないんでしょうか?
また息子が連休後で不安定にならないか心配なのですが、同じ円形になった方がいましたら良きアドバイスをお願いします。
うちもこうだった〜と愚痴も大歓迎です(^^)
- ともちゅん(9歳)
コメント

退会ユーザー
私ならお祝い渡しているなら気持ちしか渡さないと思います!
私は北海道なので会費制なら会費しかだしません!!
そして結婚式には旦那さんだけ出てもらうか
上のお子さんだけ連れて行ってもらって
下の子が迷惑かけちゃうからとか
適当に理由作ります。笑

退会ユーザー
場所遠いならなおさらですね!
まだそんなに遠く出歩けないでいいと思います♪
足ですか…
人遣い荒いんですね…
旦那さん嫌がらないんですか?
-
ともちゅん
旦那が弱いんですよ〜
妊婦でも明日嵐だから会社行けないから送って欲しいとか電話してくるんです!
行くと旦那と二人でコソコソ話するし、旦那には言わないことをわざとらしく嫁に言うし(。-_-。)七五三の時に旦那に連絡しておいてと言い、旦那が忘れたのに嫌味のメールが私に来たり
旦那がかわいいみたいです。
散々取られたとかいってました。
お兄さんの嫁とは一緒に暮らしているからかあまり言わないのにたまに行く私にはボロクソな感じで行きたくないです(。-_-。)- 3月28日
-
退会ユーザー
えぇー!妊婦さんにですか…
重症ですね…
嫌な姑ですね…
でもそういう人に限って
一度ガツンと言ったら
何も言えなくなるかも?
まぁお嫁さんが言えるわけないんですが(ノД`ll)
何も言えないと思って
人を見ている気がします「(´へ`;ウーム- 3月28日
-
ともちゅん
そうですよね〜きっと(。-_-。)
いつかガツンと言いたいですが中々言い出せなくて
行くたび旦那と喧嘩になってしまいます。
行く前はお腹痛くなるし。
息子とか成長していつかガツンと言って欲しいです(。-_-。)- 3月28日
-
退会ユーザー
ストレスですよね…
あまりムリしないで下さいね⑅◡̈*
そういうの子ども見てますからね!
息子さん頑張って✨
まだ先だけど- 3月28日
-
ともちゅん
ありがとうございます(^^)
気持ちが楽になりました(^^)- 3月28日
ともちゅん
コメントありがとうございます(^^)場所も遠いいし悩みどころです。
そうなんですよ!先にお祝い渡してるのにご祝儀って、、、
上の子も堅苦しいの嫌がってるんで旦那だけで行ってもらうか悩んでます。
でもそうすると足に使われるんで義理の母はそういう方なのでそれも嫌だなと思ってます(。-_-。)