※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小6女子が英会話とミニバスケを続けているが、英会話を怠り、ネットサーフィンに時間を費やしている。親が叱っても逆ギレし、ビンタしてしまった。どう対処すればよいか。


どうしてこうなったんだろう
どうしたらいいのだろう

小6女子
ネットアプリの英会話
ミニバスケ
をやっています。
どちらも本人がどうしてもやりたいというので始めました。
ミニバスケは小3から続けていて保護者運営のため月謝は安いですが、役や送迎、保護者の出番はおおく、土日は練習のため、家族はそれに付き合ってきました。(子供は三人です)
英会話は、月謝が6000円。我が家はけして裕福ではないのでなかなかの出費。それでも絶対毎日やる!と約束し始めました。
2年近く続け、スマホを使っている時間が長くなってきてネットサーフィンなども目立つので時間を一時間に制限したところ、英会話をやらずネットサーフィンに費やしていたことがわかりました。
6月に14回、7月は7回しか受講していませんでした。
怒り心頭でおさまりません。
ログをみせて、嘘はつけないと言ってもやったよ!と逆ギレしていばっていたので更に頭に血がのぼりました。
親を裏切って、さらに悪びれもせず謝るどころか逆ギレしたことに、ビンタしてしまいました。
私はどうしたらよかったのでしょうか?

コメント

deleted user

難しいですね💦それはさすがにむかついて、ビンタくらいしたくなってしまいますね💦暴力ダメですけど、お気持ちはわかります😭
私ならお小遣いなしね!って罰を与えるかなー?それかスマホ取り上げます💦