

さおるん
こういう種類の病気は潜伏期間が結構長いみたいなので、誰かが発症したとなったらその時点でもう移ってる可能性大ですよね💦
どこかで諦めるしかないのかなと思います💧
ちなみにうちの子は園で流行ってるものには感染してないですが、誰もなってないりんご病になりました。
そしてそれは誰にもうつらなかったようで…わからないもんですよね💦

y.fam
遅かれ早かれいつかは通る道だと思ってます💡
休ませてりんさんが自宅で見れるんなら別にいいんじゃないですか?😀

はっぱ
下のお子さんに移ると可哀想ですもんね💦
休ませてもいいと思います^_^
うちはまだ産まれてないですが、保育園のママさんで上がいる方は冬など胃腸炎やインフルが流行った時は下の育休中だったから休ませたよー!!
と言ってました^_^
うちは今年の冬は下も産まれて間もないし、何かあれば休んじゃいなよーと言われそうしようかなって思ってました😊

エレナ
うちはヘルパンギーナも、手足口ももうかかりました😂
潜伏期間も長いし、菌を持ってても発症しないけど、周りにはうつすってパターンも多いようなので、いつまで休ませるかなどの判断も難しいと思います😣
感染力もすごく強いので💦
うちは毎日行くときと帰ってきてから、手と足と消毒してましたが、喉は防げず😭かかりましたよ💦

いちごあめ
休ませてあげられるなら休ませてもいいと思いますよ😊でも感染後1ヶ月ほど便などから菌は出るらしいので、一人かかり移った子がいて、何ヶ月も休ませるかといわれれば無理ですよね😂
コメント