
コメント

さー
上の子の遊べるスペースの確保(片付けなくてもいいスペース)があるとしんどくないかなと思いますよ
あと、こどもって匂いに敏感なので家で使っているタオルケットなど持っていくと、お昼寝のときに安心するかなと思います
またベビーカーやごはんするときの椅子などかなと思います
また、里帰りで協力してもらえるので、少しお土産とかあると嬉しいかなと思いますよ
さー
上の子の遊べるスペースの確保(片付けなくてもいいスペース)があるとしんどくないかなと思いますよ
あと、こどもって匂いに敏感なので家で使っているタオルケットなど持っていくと、お昼寝のときに安心するかなと思います
またベビーカーやごはんするときの椅子などかなと思います
また、里帰りで協力してもらえるので、少しお土産とかあると嬉しいかなと思いますよ
「里帰り」に関する質問
少し前にthreadsで、義母にファーストシューズ買われたというママさんの投稿が話題になってましたが…。 私は義母に、ファーストシューズ(まだ生後2ヶ月にもなってない里帰り中のほやほやの時にわざわざ実家に持ってきた…
水通し、里帰りについて質問です 水通しはいつ頃しましたか?またはいつ頃までにした方がいいなどあれば教えてください🙇♀️ 里帰りは飛行機・新幹線使う距離では無い場合、 いつ頃までに帰省した方がいいですか
宮城県 仙台市 青葉区 仙台でご出産されたママさん、 【メリーレディースクリニック】または【セイントマザークリニック】で無痛分娩をされた方いらっしゃいます か?? 費用など教えていただけませんでしょうか🙇🏻♀️ …
妊娠・出産人気の質問ランキング
さー
回答ありがとうございます!
産まれてくる子のためにしておいた方がいいことはありますか?
さー
わたしも、この秋に出産で(*/□\*)
赤ちゃんはどうしても泣くのがお仕事ですが、ご実家の親や旦那さんに赤ちゃんのことをまかせられる範囲はしてもらっていいかなと
上の子はどうしても今までママ独占していましたし(笑)
ただ、小さいなりに少しずつお兄さんになろうとしていると思うので
ママの一番近い相談相手として声かけしていくのもいいかなと思います
さー
そうなんですね!うちも秋出産予定です🍂
もちろん、上の子優先に育児はしていこうと思ってますし、両親にも私が上の子に手をとられている時は下の子のフォローをお願いしています😌
好きでお兄ちゃんになるわけじゃないですもんね😅💦
上の子も下の子もみんなが出来るだけ心地よく過ごせるようしていきたいと思います。ありがとうございます☺️