※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しーちゃん
子育て・グッズ

上の子の赤ちゃん返りが続いています。下の子に対して過干渉で、体当たりをすることがあります。仲良く遊ぶことが難しい状況です。赤ちゃん返りが続く経験はありますか?

上の子の赤ちゃん返りがおわりません。
下の子がオモチャを触ると「これはダメー」「あっち行ってー」など言います。叩いたりはしませんが、体当たりをよくします。仲良く遊ぶことはあまりありません。
赤ちゃん返りがなかなか終わらなかった子いますか?どんな感じでしたか?

コメント

チポメイ

3歳ならまだそんな感じでしたよー(^ ^)
3歳半くらいかな?暴力はしなくなり口で言うようになりました。逆に下の子が暴力してもやり返しもしません。

4歳近くになって、これはダメ!わたしの!と言ってたけど結局は貸してあげて一緒に遊ぶようになりました。下の子が1歳半から2歳くらいになってくると遊び相手になってくれるかなと思います。

はじめてのママリ🔰

4歳前ですが、まだそんな感じですよ😅機嫌のいい時は、「一緒に遊ぼ🌟」と言って遊んだりしていますが、結局のところ自分が遊びたいだけで、自分の好きなようにしてます💦

下の子のおもちゃなら、下の子の優先。上の子のおもちゃなら、上の子の優先。
お気に入りのおもちゃなら、「貸したくないよね。貸してもいいおもちゃはある?」って同調してあげています。
言い続けるしかないのかなと😅😅