
コメント

なぁまま
私もそのような感じですが
ペース作りに悩み、ジーナ式ネントレ タイムスケジュール
で検索しそれに従って
月齢にあわせた起きる時間
授乳時間など書いてるので
びっちしまもれなくてもそれに近づくように固定させると自然と赤ちゃんが寝ぐずりや自分で起きてくるなどサイン出してくれるようになりました✨
なぁまま
私もそのような感じですが
ペース作りに悩み、ジーナ式ネントレ タイムスケジュール
で検索しそれに従って
月齢にあわせた起きる時間
授乳時間など書いてるので
びっちしまもれなくてもそれに近づくように固定させると自然と赤ちゃんが寝ぐずりや自分で起きてくるなどサイン出してくれるようになりました✨
「生後3ヶ月」に関する質問
生後3ヶ月半の子を育てています👶🏻 身近に風邪をひいている人がいたらうつっちゃいますか? どうしても同じ空間にいることになってしまっています。 なにかできる対策とかありますか? 部屋を隔離とかは難しいです😭😭
生後3ヶ月の赤ちゃんです 先程ミルクを寝ながら飲んでいたのですが、右腕が震えていました。 手を握ると落ち着くのですが、2回くらいプルプルと横に振る感じで震えてました。 お熱はなく、今もそのまま寝てます。 これ、…
セルフねんねの特訓について(抱っこのタイミング) 生後3ヶ月の子どもを育てています。 ねんねが得意ではなく、セルフねんねも産まれてから一度もしたことはありません。 新生児の頃からネントレ(夕方から暗く→風呂→オル…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうござます。
私も検索してみます!