![👶♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てに関する夫婦の問題で、主婦としての役割や認められたい気持ちがあるが、夫とのコミュニケーションに悩んでいる。息子との時間を大切にする決意を持っています。
愚痴です。
子供が産まれてから変わってしまった気がします。
子守をする為に帰ってきたんじゃない。
主婦なんだから、家の事するのは当たり前。
俺は仕事をしてきてるんだ。と…。
自分で頑張ってるなんて思っていないですし
育児休暇をもらい 毎日子供と一緒に居れるのは
本当に幸せです。
自分が頑張ってるなんて思ってないですが
1番近くにいる主人には
認めてもらいたいとは思ってしまいます。
ただ そんな言葉すら、そんな態度すら
うざいみたいです。
もう何回も喧嘩しました。
話し合いしました。
最近気づいたのは もう無理なんだと。
あたしが 全てやるしかないんだと思いました。
いいんです。綺麗な目をした息子と一緒にいれるなら。
- 👶♡(6歳)
コメント
![めーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めーこ
毎日の育児お疲れ様です。
仕事をしてきたら後はなにもしなくていいわけがないです😡私だけの子供じゃない、私とあなたの子供なんだよ。
家事だって楽じゃない。育児なんてもっと手がかかる。24時間ずっと見てなくちゃいけないのに…。
soraさんがお子様を大事に想っているお気持ちはとても伝わってきます。とても素敵で素晴らしいお母さんです☺️
いつか旦那様ご自身で理解してくれるきっかけになるような出来事が起こるといいですよね。旦那様は、こんなに尽くしてくれるsoraさんに感謝すべきです!
![amay](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
amay
ご主人の子供でもあるのですから、何かあったときに一通りお世話出来ないと困るのは子供とご主人だと思います…
主婦が家事をするのが当たり前ならご主人が仕事をするのも当たり前と思われても仕方ないということですよね(^-^;
お互いに感謝や労りの気持ちは持ちたいですよね😵
無理だとおもったら一度思いきって離れて見た方が良いかと思います。
ご主人が外で思い切り仕事ができるのは、家事をしっかりしている人のお陰ですし、子守りをしている人のお陰です。逆もまたしかり。それが解らないご主人と暮らすのは難しいと思います。
-
👶♡
ありがとうございます😣
確かにそうですよね。
きっと あたしが居なくなると
1人では何もできないと思います。
何がどこにあるのかも知らない主人です。
私が育児休暇を頂くようになり
主人は仕事だから
家事は私がやるよ♪
ゆっくりしてて♪
けど子供の事は2人でやろうね♪
とは言ってたのですが
それがいけなかったのか
私にも責任があると思います。
喧嘩が ヒートアップした時がありました。
家出をする!と言った私に対して
実家に帰るのならば(私の家族とは)
もう今後関わらない。
それを踏まえて家出してね。
と言われ、やめました。
行き場がないです。
息子の為にも もう少し頑張ります。- 7月22日
👶♡
ありがとうございます😢
もちろん仕事を頑張ってくれてる主人には
感謝してます。
子供に対して何もしてくれないわけではないんですが、ちょっとした一言が傷つきます。
私は帝王切開での出産になったのですが
主人からは
「陣痛を味合わなくてよかったね!
あんな痛そうなの、きっと耐えられないよ!」みたいな事を言われました。
悪気はないんでしょうけれども
そう思ってるんだ。
帝王切開が楽なんだと思ってるんだ。と
ショックでした。
色々なことが積み重なって
張り裂けそうでした。
ありがとうございました(;_;)
めーこ
そうだったんですね。口で言われる内容が結構グサグサとくる感じですね…😢
帝王切開だって術後の負担が大きいですし大変です、そう思ってる旦那様も少なくないみたいですね。命がけで産んでるのに…もう少しわかってほしいですね。
積み重なりは心にとても負担になります😢もう、嫌になったら実家にでも逃げましょう!我慢することなんてないですよ☺️
👶♡
遅くなってすみません、、😣
もう忘れる事のない言葉だと思います。
そんな事言うような人ではなかったんですが…。
私が実母と逢ったり出かけたりすることすら良く思ってないみたいです。
はぁ………、なんでなんですかね😔
けど聞いてもらって楽になりました✨
子供の成長を楽しみに頑張りますね☺️
めーこ
子育てが始まると環境もがらっと変わりますし、そこで旦那の本性みたいなのが見えてしまうんですよね😫
実母だからこそ気軽にお出かけできるのに😭そこは許してほしいですよね😭
子どものことを一番に考えてくれる素敵なママさんですもん、将来きっと息子さんは世界一のママの味方になってくれますよ☺️