![さえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の立ち仕事がつらい。勤務時間変更に不満。深夜勤務の経験や労基法についての体験談が聞きたい。
7w2dの初マタです。
現在仕事をしていて、仕事内容は基本的に立ち仕事で店舗の管理やレジ、品出しなどをしています。勤務時間はばらつきがあり、そのせいもあってかつわりがきついです。
妊娠発覚時に店長から辛ければ事務所で休んでいいとは言われました。しかし、勤務時間については、朝に品出しがあるから重いものは持たせられない、という理由で朝のシフトは消え、夜0時までの勤務のみに変えられてしまいました。夜のシフトが辛いですと伝えたのですが、そこは全くのスルー、さらにシフトの変更も頼んでいないのに有給も勝手に使われ、、、おそらく気を使ってくれたんだろうなと思いますが、それでもこれじゃ辛いのは変わらないと、思ってしまいます。
もっと辛い人がいるのはわかっていますし、贅沢なのもわかっていますが、それでも辛いです。
妊娠しても深夜帯に勤務されていた方いらっしゃいますか😢?同じ方がいらっしゃったら少しでも元気出そうで😢、、、
また、傷病休暇や労働基準法の22時以降の勤務を拒否できる旨を会社に申請した方などのお話も聞きたいです😭
- さえ(3歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
私の周りでは1人居ましたが、立ち仕事ではなくデスクワークでした😣💦
初めは無理して頑張っていたのですが、切迫になり退職してました😣
仕事も大切だとは思いますが、今はお腹の赤ちゃんとご自身の体調を最優先してほしいです😭
さえ
上司としてはこれがいいと思って行動してくれているんだ、、、と思うとこれ以上はわがままなのかなと言いにくくなってしまって、私も現状無理している状態です😞
切迫、、、怖いですね😭
体調優先できるようもう少し話し合ってみます😞