
11ヶ月の赤ちゃんが食事について相談中。食事量が少なく、ベビーフードを主に食べている。栄養バランスやミルクの摂取量に不安あり。食べる量の増やし方やタイミングについて相談しています。
今11ヶ月で3回食だけど、1回の量は
お茶碗1/4とか1/3とか、、
又はベビーフード1個完食とか
そのくらいです。
朝は基本 バナナ1本とかヨーグルト75gの。
又は食パン半分とか
昼はベビーフードすこし 40gくらい
夜は 一番良くたべてくれるように
なったけど、茶碗1/4、よくて1/3とかです。
基本的ベビーフードに頼ってます。
カボチャとか使った料理したら食べさせますが。
栄養も偏ってないか心配だし
少食だから、未だに ミルクは はいはいです
ぐんぐんに変えるタイミングが全く
わかりません。
もういいと思いますか?
それとも食べる量的にまだでしょうか。
- 25歳ママ♡(9歳)
コメント

❤️ひろmama❤️
かなり少食ですね💦
でもミルク飲んでるのなら大丈夫だと思いますよ✨
うちの息子もフォロミに変えずにミルクのままです😊
保健師さんにフォロミに変える必要ないと言われました😄
病院では9ヶ月頃からフォロミと言われました😄
なのでどちらがいいのか分からなくてミルクのままにしてます😅
ミルクの方が高いから栄養あるのかなぁと勝手に思ってしまいそのままミルク飲ませてます😄
25歳ママ♡
本当少食過ぎますよね😰
これでも最近まだ食べれる
ようになりました笑
確かにフォロミのほうが
安いですよね。
ママ的には、安いのに
変えたいんだけど笑😂💧
でもうちの娘はまだ
今のままミルクがいいの
かもしれませんね。
保育園に通い出したら
また変わってくれる事を期待。