
娘の七五三の着物、おさがりか新調か迷っています。実母が買ってくれるけど高いので悩んでいます。皆さんはどうしましたか?
3歳になる娘が今秋、七五三のお祝いを迎えます。
実家に私の七五三のときに着た着物と小物類全て保存してあり、おさがりを着せてもいいのですが、今の時代にあったデザインの着物を娘のために作ってあげたい気持ちもあります(*⁰▿⁰*)着物はおさがり、髪飾りや帯等だけを新しく買ってもいいかなーとも考えています。
もし購入するときは、実母が買ってあげる!と言っていますが、大きな金額になるので気が引けて…。
みなさん、七五三の着物の準備はどうされましたか??今のところレンタルは考えてません(●´ω`●)
- えみちゃん(8歳)
コメント

チョコチョコ
うちの娘は…
私が着たものを着ました😃
髪飾りや草履などの小物は、新しく購入しました↗️
娘に私や私の姉、いとこが着た着物であることを伝えると、喜んでいました😃
実母が用意してくれました😃

mikan
私は大正ロマンとか好きで
最近の柄、リボンとかポップな感じは好きではないので
私が子どもの頃の着物を着せました。
今年、上の子と下の子の753なので 私の着物を着せる予定です。
小物と帯は私好みのを購入しました。
-
えみちゃん
私もあまりにもポップな感じの柄は好きではないですねー。小物だけ新しくする方の意見が多いですね!すごく参考になりました、ありがとうございます^_^
- 7月22日

れよ
姪(娘のいとこ)は母親(娘のおば)のお宮参りのお祝い着をお宮参りでも使い、それで着物を作ってもらっていました。
お被布や草履などだけ新しく用意して。
私も同じように考えていましたが、お祝い着の色が大人びているので姪の時のを借ります!
-
えみちゃん
親戚内で借りられるの、いいですねー。やはり小物は新しくされたんですね!!
ありがとうございます(^^)- 7月22日

うに
うちは私が着ていた着物のお下がりでした。
小物はなかったので借りました。
とても感慨深かったですよー♪
孫ができて、女の子だったらまた着てほしいです✨
-
うに
ヘアアレンジがとてもオシャレでしたよ。着物がオーソドックスでも、そういったところで遊べるかもです✨
- 7月22日
-
えみちゃん
代々受け継がれていく着物があると考えると、やはり素敵だなーと思いますね!小物やヘアアレンジで今風にもできそうですね!ありがとうございます(^^)
- 7月22日

うぃっちゃん
うちは、前撮りは本人の選んだ着物とドレスにして、御詣りは私のおさがりの着物にしました😃
お母さんの着物~😍と喜んでいましたよ😃
-
えみちゃん
お子さんがそんなに喜んでくれると嬉しいですねー♡ありがとうございます(^ ^)
- 7月22日

退会ユーザー
娘も3歳で今年が七五三です✨
私のお宮参りで羽織った祝い着を仕立て直して前撮りに着せました😊
大胆な色使いでレトロな柄だったので、今時っぽくなるように被布・小物は新しく揃えました✨
被布飾りも元々付いていたものをつまみ細工に変更し、
髪飾りも縮緬のつまみ細工で揃えました😄
アレコレ考えるのって楽しいですよね😆
-
えみちゃん
いろんなところでアレンジできるんですねー。聞いて良かったです!参考にさせてもらいます!ありがとうございます(^^)
- 7月22日
えみちゃん
実母が着物をきれいに保存してくれてるので、何もせずそのまま置いておくのも寂しい気がしていました。
小物だけでも新しくするのもアリですねー!ありがとうございます!!