
出産が近づくにつれて恐怖心が湧いてきています。1人目より小さめの赤ちゃんで、安産型だと思っていますが、過去の経験からパニック状態になることを心配しています。恐怖心を取り除きたいです。
あと2週間で正期産に入ります!2人目の年子です!
出産が近くなるにつれてなんせ二回目、恐怖心がものすごく湧き上がってきます...。
1人目の時は病院についてから8時間での出産でした。
3495gでした。
今回、小さめに育っていて1人目より1キロほど小さく生まれる予想です。
小さく生まれるということで楽だろうねと言う人もいれば私の母は変わらないと言います。
その時になって見なきゃ分からないとは思いますが、実際大きさとか関係するんですかね?比較的私は安産型だと自分では思っています。
と言っても1人目の時、私は腰が痛くなるタイプらしくあまりの痛さに錯乱状態でした。。。8センチ強開いたところでもう無理!と分娩台に向かって勝手に歩きだし、2歩ほど歩いた所で陣痛到来。おもちゃを買ってもらえない子供のようにぶっ倒れて暴れまくり転がり手足バタバタさせて絶叫でした...。今考えると恥ずかしいですが。
今回も前回同様パニック状態錯乱状態に陥るのかと思うと気が気じゃなくて痛みは覚えてないけどあの苦痛が重く残ってます...。...。恐怖心は痛みを強く感じさせると聞いたことがあるので恐怖心をうまく取り除きたいのですが...。
怖い泣
- pasta(1歳8ヶ月, 5歳7ヶ月, 6歳)
コメント

〇chan♡
あたしがお産した病院はソフロロジー分娩を推薦している病院でした😌
なのでとにかく深呼吸、体の力を抜いて、落ち着き、恐怖心を無くす😌
赤ちゃんに会える喜び、楽しみを考えるっていう感じ😂
力んだらダメで、とにかく深呼吸して体の力を抜くでした!
分娩台に上がってから30分位で生まれました💓

4児子育て奮闘中
私も4人目出産近づいていて毎日怖くてそれがストレスになってます😭😭
痛みがわかるからこそ怖いですよね😖😖
-
pasta
痛みを知らない初産の時の方が妊娠期間は余裕だった感じがします😂知った上での出産ってお腹が大きくなるにつれて怖いですよね😂
- 7月22日
-
4児子育て奮闘中
そうですね!
1人目は漠然とした怖い
でしたが
2人目以降は流れがわかってるだけに💦
でも3人目は陣痛に気づいてからは1時間ちょっとだったので
今回も早いかなーと期待してます!
期待を裏切って長引いたらやだな〜
もう、毎日妄想ですよ😂😂- 7月22日
-
pasta
旦那にあーでもないこーでもないと陣痛や出産について話したりすると、最悪なケースを先に考えとけと言われます...。期待したらそれ裏切られた時辛いから最初から最悪なケースを考えておけば楽だった時ラッキーじゃん。と。。確かにとも思いましたがwそういう問題でもないような泣
- 7月22日

てん
陣痛痛いですよね💦
1人目の時は未知なので乗り越えられますが、2人目は生まれる前からその恐怖心がありますよね😓
私も2人目の時いつあの陣痛かまくるかとドキドキしてました…しかも1人目が38週だったので2人目はもっと早いかも??と早めからドキドキしてたのに、2人目はのんびり屋さんで予定日超過でした😓
陣痛が始まった時も出産前のピークのがまた来るのかっていう恐怖心が…😅
でも1人目は5時間、2人目は2時間で生まれてくれました💕
人によるかも知れませんが私の場合は時間が短かった分2人目の方が楽でした😊
-
pasta
経産婦は比較的早いとよく聞きますけどあくまでも比較的だから期待しないようにしてます😂早かったらラッキーくらいで😂
2週間後正期産とついさっき気づいて楽しみと恐怖が入り交じりよくわからない気分になったので投稿しました😂
私は1人目は予定日超過でした、そのせいか大きくていきみ始めて役1時間半。
2人目はポンっと出てきて欲しいものです😂- 7月22日
〇chan♡
あたしは赤ちゃんの大きさ関係するんじゃないかなーって思ってます!
あたし自身3人生んでますが、小さい方が早く産まれました☺️
pasta
最近は気がついた時やお腹が貼った時に呼吸を長く吐くって言うのをやったり意識してみてます^^*
これでほんとに痛みがマシになるのか?紛れるのか??と半信半疑ながらですが、当日にちゃんと出来るように少し練習してます泣