
赤ちゃんの入院に備えた保険について相談しています。子供向けの入院保険が知りたいと主人に相談したが、見つからず心配しています。
子供の保険教えてください
赤ちゃんの頃は何かと入院が多いと思います。
そんな時に使える保険ご存知でしたら
教えてください🙇♀️🙇♀️
保険などに疎く
自分の保険も結婚をするからと
初めて考えて加入しました
子供向けの保険も探しても
怪我などの保険は見つけたのですが
入院などにも対応しているものを
自分じゃ見つけきれず、、、
主人に言ってみても
まだいいやろ!って言われてしまい、、
私が心配性な性格なので、
そういった保険が
あるかだけでも知りたくて💦
よろしくおねがいします。
- はじめてのママリ(3歳6ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント

ママリ
赤ちゃんの頃はコープとかの保険で十分だと思います!

ぴっぴ
東京海上日動あんしん生命に0歳から入れるものありますよ💡我が家もこれから産まれるので取り寄せました。
使わなかった保険料は健康祝金として60歳か70歳になったら子供が受け取れるので、ゆくゆくは子供に名義変更しようと思ってます💡
-
はじめてのママリ
子供が受け取れるようになるんですね!
いいこと聞けました☺️
ありがとうございます🙇♀️- 7月22日
-
ぴっぴ
いずれは保険の契約を子供名義に変更&60歳か70歳まで保険料を払い続ける必要はありますよ💡
0歳の保険料なので社会人になってから加入するよりは安いかなーと思うので社会人になって収入安定したら負担させてもいいかなと思ってます。- 7月22日
-
はじめてのママリ
あ!そういうことですね!
支払う金額はずーーーっと
変わらない感じでしょうか?- 7月22日
-
ぴっぴ
変わらないです💡
- 7月22日
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます🙇♀️
参考になりました!
調べてみます!- 7月22日

退会ユーザー
都道府県民共済に入ってます!
掛け捨てですが、入ってないよりはいいかと!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
ちなみに月額おいくらくらいですか?- 7月22日
-
退会ユーザー
月1000円と2000円があって、2000円の方に入ってます!
- 7月22日
-
はじめてのママリ
教えていただき
ありがとうございます🙇♀️
検索して見てみます☺️- 7月22日

ちーちゃん
娘も息子も学資保険に入院特約を付けたものに加入しています✨もしもの入院や手術などの医療費、先進医療も入っているので(^^)
-
はじめてのママリ
一緒になっているものがあるんですね!
ちなみに、どこの会社か
教えていただくことできますか?
金額もできればお聞きしたいです🙇♀️- 7月22日
-
ちーちゃん
かんぽの学資保険です😊
18歳受け取りで学資金300万満期で設定し、入院特約もつけて月々保険金16000円ほどです(^^)- 7月22日
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます🙇♀️
調べてみます☺️- 7月22日

退会ユーザー
医療保険でしたら入院したら1日いくら…などの保険です😀
産まれてから加入になります😃
あとは内容によっては
手術でいくら、通院でいくらなど様々なものを付けられます🤔
基本は医療費補助があるので手出しはないかと思いますがお母さんが付き添いで寝るためのベッドや個室料などは差額請求されますのでその為に医療保険に加入されればいいかなと思います😀
どこの会社にも医療保険(または生命保険)としてあるかと思いますので
気になる保険会社に設計書お願いしたり、ネットで簡単見積もりなどもある所もあるので調べてみてください😃
-
はじめてのママリ
やっぱり生まれてからの
契約になるのですね💦
でも、どんなのがあるかだけでも
知れて助かりました☺️
ありがとうございます🙇♀️- 7月22日

はんな
うちは、AIG損保の医療保険(自費補償型)に加入してます!
この保険だと、
入院費はもちろんのこと、
こどもの医療費って、
実質無料ですよね?
ですが、医療費の3割が戻ってきますので、プラスになります!
こどもが入院したときって、
保護者が付き添わなくてはいけないので、
その保護者のベッド代、交通費もいただけます。
そして、個室代もどんなに高いお部屋でも全て負担してくれますよ!
うちは、この保険に加入してから、2度入院することがあり、
10年更新型ですが、
すでに10年分の保険料より、
プラスになっていますよ!
とっても手厚い保険です!
保険料は月に3000円くらいだったきがします!
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます😭
入院ってプラスでやっぱり
金額かかってきますもんね💦
AIG見てみます!!
ありがとうございます🙇♀️- 7月22日

退会ユーザー
赤ちゃんの時から入院となると
コープとかになるのかなと
息子は通院告知して1900円です。 健康な子なら1000円で入れますよ
娘は民間(フコク)の3歳からの保険に入りました
-
はじめてのママリ
0歳からではなく
もーすこし大きくなってからだと
入れる保険なども
増えるのでしょうか??- 7月22日
-
退会ユーザー
民間だと3歳からだと手厚く付けれますよ
ただ、通院とかなしならですが、、息子は通院してるので入れません、、- 7月22日
-
はじめてのママリ
そうなんですね💦
調べてみようと思います!
ありがとうございます🙇♀️- 7月22日

あんこん
こちらで聞くと、コープか県民共済の1000円コースが皆さん多いですよね。
でも私は、結局入ってません。子供の医療費はただですし、もし入院になったらベッド代とかは持ち出しになっちゃいますが、なんか私の場合、保険入ると病気することが多くて、今も払った保険料よりずっと多く還付されてます 😂
そんなジンクスもあり、子供に大病してほしく無いのでまだ様子見です💦
-
はじめてのママリ
そんなジンクスあるんですね!
初めて知りました💦💦- 7月22日

りんちゃんママ
私のとこは、都道府県民共済に入ってます!
先日息子が手足口病で入院したのですが、診断書提出したらすぐ入院の手当ておりましたよー😊
小さい時は入院とかもありえるので早目に入ってたら安心かな?と思います😂
月1000円なので私は生後3ヶ月の時くらいから入りました!
-
はじめてのママリ
やはり早めがいいですよね😭
県民共済見てみます!
ありがとうございます🙇♀️- 7月22日

しー
フコク生命の医療保険に入ってます。
元々学資に入っていて、担当の人に勧められて入りましたがめっちゃいいです!
3000円くらいですが、この間脱臼して、1回病院行っただけで10万おりてびっくりしました💦
-
はじめてのママリ
フコク生命初めて聞きました💦
そんなに手厚く!!😲
検索してみます!
ありがとうございます🙇♀️- 7月22日
-
しー
フコクは学資だけ有名みたいですね😂笑
あんまり医療保険入ってる人見たことないんですが、
入院も手厚くて、1泊で10万円くらい出るのでほんとおすすめです。
ただ、0歳から入れる保険みたいなんですが、ここまで手厚く保証してくれるのは3歳からだと言われたので上の子が3歳になってから入りました✨
下の子は2歳でまだ何も入ってません😂
3歳になったら同じのに入れようと思ってます✨- 7月22日
-
はじめてのママリ
詳しくありがとうございます🙇♀️
それでも3歳から
そんなに手厚くしてもらえたら
安心ですね☺️
教えてくださり
ありがとうございます😊- 7月22日
はじめてのママリ
コープ保険見ました!
学資保険しか私が見つけきれず、、
よく見てみます!!
ありがとうございます🙇♀️