※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
A
子育て・グッズ

おっぱいをあげる時、吸っては離し、繰り返す理由と、動いて唸る行動について質問です。

おっぱいあげる時、少し吸って口から離してまた吸って口から離してを繰り返す。なんでなんですかね?基本吸ったら自分が満足するまで口から離さないもんなんですかね?
それと、おっぱい飲んでる時動いて唸って怒ってるようなこともある…

コメント

deleted user

私もそうでした😅何度も加え直させて毎回汗だく…
息子は吸うのが上手くなくてくわえても離しちゃってでもまだお腹すいてて泣いて…
上手く吸えないから足とか手もバタバタしてました
でも今は卒乳しちゃいましたが、完母でしたよ😂💕

  • A

    A

    同じですね😭何ヶ月までそれ続きましか?完母なんて✨頑張りましたね😭👏凄いです✨

    • 7月21日
ぴよ

息子も新生児期からやってました☺️
すごい怒って唸りながら顔を左右にグリグリ振ったりして…うまく出ないから怒ってるのかな?と思ってましたが体重の増えはバッチリだし…と思い、その頃から今までそれが息子の飲むペース、と思って付き合ってます☺️
ずーっと吸いっぱなしだと疲れちゃうのかもしれないですし🤗
周りがよく見えるようになってからは途中でわたしの顔を見てにっこりしたり、お喋りしたりする事も増えてます🤗
月齢が低いと時間もかかるしできれば集中して飲んでほしい!と思うこともありましたが、ちゃんと体重が増えているようならそのまま見守っていくと飲むのも上手になって吸いっぱなしの体力もつくかもしれませんね💓

  • A

    A

    まだ1ヶ月だから疲れちゃうんですかね😭顔みてにっこりされたりお喋りなんてかわいい😭そのうちそうなるのかな……
    今はもう放心状態みたいで……まだ見えてないからかな😭
    体重は順調に増えてます!でもそのちょびちょび飲みだと足りないのかなと思ってしまいます、、

    • 7月21日
ちょむ

私のところもそんな感じです!うちの場合は母乳がぴゅーぴゅーでてるので口をはなして休憩しているっぽいです😄

  • A

    A

    同じです!口離した途端母乳ぴゅーってでてるから娘の顔にかかって😓ああーって焦っちゃいますもんね😢

    • 7月21日