
子供2人目が産まれてから働くことを考えている専業主婦の方がいます。保育園に通わせながら働くことに不安を感じており、同じような経験をされた方のアドバイスを求めています。
子供 2人目が産まれてから、
働きに出られたママさんおられますか👀?
私は今2歳の子供が1人いて専業主婦をしています。
2人目をそろそろ考えています。
このまま順調にいき2人目を産むことができれば
子供を保育園に通わせて働きに出た方が
いいのか悩み始めています。
1人目を妊娠してるときは子供は幼稚園に通わせて、
働くとしても扶養内で働こうと思っていました。
でも将来に対して時間が経つにつれ不安に
感じ始めてきました。
私が住んでいる地域は保育園は中々入りづらいと
思うのでもし働きにでるとしても2人を同時に
預けられる保育園が見つかる気がしません…
ましてや仕事もするとしても一から探し
始めないといけません…
似たような状況で悩んでおられる方、
もしくは同じような状況でこんな風にしたなどの
経験談があれば教えていただきたいです…😢
- agtm
コメント

atrm
うちも2歳の男の子と8ヶ月の女の子がいます。専業主婦です。
下の子が1歳になったら仕事をするつもりです。
あたしも一から仕事を探さないといけません、なかなか働くのも保育園も難しいですよね(´・ω・`; )

ちゃばば
今年上の子3歳、下の子1歳なってから求職で保育園申し込みしました。
私の地域もフルタイムでも待機児童が多く2人同時は難しいと聞きましたが、ダメ元で4月入園に申し込みしてみたら一次ではダメでした。
ですので上の子私立幼稚園(預かり保育有り)を決めて、下の子は在宅介護していて自宅にいる実母にお願いしようと思っていたら、二次調整で2人とも同じ場所での入園の通知が😂
かなり悩みましたが、私立幼稚園の準備で二桁お金かかっていたので、上の子幼稚園、下の子のみ保育園通っています。
朝は保育園→幼稚園→職場と車で1時間移動しています。ただ幸いにも仕事は上の子出産時に辞めた会社の時短が募集出ていたのでそこに5月から勤めています。
やはり4月からみんな新しい環境だと疲れてしまうので、私は少しずらして働きましたが働いたら、聞いていた通りこどもたちは熱から胃腸炎やらなり最終的に私もうつりましてしばらくグダグダになりました😂
最近ようやく落ち着いてきたかな~?と思います☺️ただやはり協力してもらえるご家族が近くにいないと大変なので、病児保育等調べた方が良いかもです😵
長文になってしまい、失礼しました🙇💦
-
agtm
そうなんですね💦
兄弟がちがう保育園と幼稚園に通っていながらお仕事って大変ですよね😢
色々教えてくださり
ありがとうございます🌸- 7月23日

みにちゃん
上の子幼稚園、下の子保育園でパート始めました。
上の子の時は認可に入れず認可外にフルで復帰しましたが、夫は非協力的で家庭が全然回せませんで辞めました。
収入を増やしたくなったら扶養を出ると思いますが、今はこれで精一杯です。
下の子が保育園入れたら仕事しよう、ダメならダメで幼稚園になってからパートしようくらいで考えていましたよ!
15希望くらいの遠めの小規模ですが、入れなかったら収入ゼロなのでありがたいです。
-
agtm
パートは扶養内パートですか👀?
兄弟それぞれ別の幼稚園、保育園だと大変なことはありますか?- 7月23日
-
みにちゃん
扶養内です。
やはり送迎が倍かかるのは大変ですね。
パートで時間があるのでそこまでではないですが、雨の日なんかは近ければな〜と思います。
それくらいで今のところそんなに大変なことはないですね。- 7月23日
agtm
そうなんですね💦
保育園探しも2人もとなると
余計に難しそうですよね😢