※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

皆さま、自宅で素麺ってどのように食べられてますか?うちは、素麺をザル…

皆さま、自宅で素麺ってどのように食べられてますか?

うちは、素麺をザルに入れて、それを氷水を入れたボウルに浸すか、もしくは、氷水を入れた大皿(素麺鉢)に素麺を入れて、ドーンと食卓に出しています。

それをそれぞれ小鉢に麺つゆを入れて、そこに大皿の素麺を取って食べています。

具材は別皿に、細切りキュウリ、ハム、錦糸卵、きざみのりなどを入れて、それもそれぞれが小鉢に素麺と一緒につけて食べています。

具材がある場合は、冷やし中華のようにそれぞれのお皿に素麺を盛り、素麺の上に乗せるものでしょうか?
お店ではそのようになっていることが多いような気もします。

友達は素麺のときは具材はない、薬味(ネギ、生姜、きざみのり)しか入れないと言っていました。

コメント

麦ちょこ

我が家もとりさんと同じスタイルですよ^ ^
具材がある日もあるし、無い日もありますが😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    同じ方がいてよかったです!友達と食べ方が違ったので、もしかして一般的でないのかなと思ってしまいました(笑)

    • 7月21日
ろみ

水には浸さずに平ザルに一口分ずつ丸めて出しています。
つゆは銘々で薬味は数種類出します。
その時は天ぷらとか他におかずを出します😊
具材が多い時は冷やし中華のように盛り付けてぶっかけにしています。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    平ザルに丸めて、というのはとてもおしゃれで見栄えがよくなりいいですね!
    うちは具材をつゆに入れているので、どんどんつゆの味が薄まるというか変化しちゃうので、ぶっかけにしてしまったほうがいいのかも?と思いました!

    • 7月21日
mii

子供のは別で取り分けますか、大人は同じように食べています😊
でも冷やし中華みたいな具材があったりアレンジする場合はお皿に盛り付けますね!
今日のお昼はお皿に盛った冷やしたそうめんにめんつゆかけて、トマト、おくら、豚しゃぶを盛り付けてゴマドレかけて水菜を飾りました!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます😊
    やはり具材がある場合は冷やし中華のように盛り付けて、ぶっかけで食べるものなんですね😳ごまドレ美味しそうです!
    素麺鉢からとって麺つゆにつけて食べるときは、具材はなしで、天ぷらなどのおかずをつける感じでしょうか?

    • 7月21日
  • mii

    mii

    ゴマドレ美味しいですよ〜☺️
    素麺鉢からとる場合は薬味やごま油を麺つゆに入れられるようにするくらいで、天ぷらなどはつゆつけずに別で食べてます😊

    • 7月21日
  • ママリ

    ママリ

    素麺たくさんあるので、ごまドレ今度やってみます!
    素麺鉢で食べる場合は、素麺と薬味+別のおかずって感じですね☺️
    実家でも小鉢のつゆに具材と素麺入れて食べてたので、友達がつけつゆに入れずに別で具材を食べているのをみて、あれ?と思いましたが、そちらが一般的な感じですね!

    • 7月21日