
七五三についての準備や経験談を知りたいです。神社でのお参りや服装、兄弟の服装について教えてください。七五三をしなかった方もいますか?
七五三について。無知な質問です💦
長男は早生まれなのでまだ4歳ですが
今年5歳の七五三をしようと考えています。
ただなにをすればいいのか
全くわからず...( ´•௰•`)
自分なりに調べてはいますが
実際に七五三した方の経験談などを
お聞きしたいです!
・神社に行きお参りをしますよね?
初穂料?玉串料?はいつ誰に渡すのですか(><)
お参りはどのようにするのでしょうか。
・服装は洋装でいいと見たので
小学校の入学式にも着れそうなものを
選ぼうかなと考えていますが
大丈夫でしょうか( ´•௰•`)
・ほかの兄弟はまだ七五三ではないですが
着いてくるだけの子の服装は
どうしたらいいでしょうか。
また七五三なにもしなかった方も
いらっしゃいますか?
- あめりかんどっく(4歳6ヶ月, 6歳, 8歳, 10歳)
コメント

ゆきだるま⛄️
下の子もまだ2歳ですが3歳の七五三今年やります😊去年上の子の時は神社に行って受付に行って5000円払いました。その時住所や名前書いた紙提出してメダルもらいました。(メダルは神社の個人的なものです)そして中で名前とか読み上げられて最後に千歳飴やお守りなど何点か入ったものもらって終わりました😉✨服装は特に決まりは無いと思いますがフォーマルがいいですね!!

退会ユーザー
上の子は5歳の歳(去年)やりました。
うちは下の子のお宮参りも一緒にやったので、1万払いました。
上の子はアリスで羽織をレンタルしました!
私達は洋装です。
-
あめりかんどっく
レンタルもできるんですね!
何回も着るのじゃないし
レンタルもいいですね( * ॑˘ ॑* ) ⁾⁾
参考になりました!
ありがとうございます☆- 7月21日
あめりかんどっく
何組かと一緒にやる感じなんですかね?
上の子のとき下の子は一緒に行きましたか?
どんな服装で行きましたか(><)??
質問ばかりですみません💦
ゆきだるま⛄️
大きな神社だったので七五三だけではなく厄祓いとか安産祈願とか色んな人が一緒で30分起きにまとめてお祓い?してました。でも地元の安産祈祷してもらった神社は安産祈祷は安産祈祷だけだったので神社によると思います😊七五三は何曜とか何時とか決まってるかもしれないです!!集まらなかったら単独ですが基本的には何組かいるかなと思います😉下の子はワインレッドのスキニーに深緑のチェックシャツにクリームがかった白のベストセーター着せました❤️
ゆきだるま⛄️
こんな感じです😉✨
あめりかんどっく
詳しくありがとうございます♡
そうなんですね!
確認してみますˊᵕˋ
写真までありがとうございます!
可愛いですね😍
参考になりました☆