![りんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後、義実家の方達がイヤになりました。旦那さんは縁を切ってくれると…
産後、義実家の方達がイヤになりました。
旦那さんは縁を切ってくれると言ってましたが、やっぱり話し合いをしてほしいと言ってきたので、話し合いをする事に...
私は今話し合いをしたら、自分の感情のままについ言わなくていい事まで言ってしまいそうで...
これは言わない方がいいんじゃない?と思う事があったら教えてください🙏
。。。義父に対して。。。
・たまにガソリン代をくれるのは有難いのですが、手を握るのはやめてほしい
・少しのあいだ同居していた時に私がテレビを見ていたのにも関わらず、勝手にチャンネルを変える
・同居していた時に『環境が変わって私はストレスがたまって夜眠れない』と明らかに私に対してストレスがあり、不眠になったアピールをしてきたのがイヤだった
。。。義母に対して。。。
・妊娠中から、100日祝いやお宮参りの日取りを勝手に決めないでほしい
・自分の姉妹、娘(義姉)に子供がいないからって、100日祝いやお宮参り等のイベント事に参加させようと勝手に誘わないでほしい
・産院に入院中、1日も欠かさず毎日来られたのがイヤだった
・↑この時に、私が初対面の人(義母の友達)を連れてきたのはもっとイヤだった
・入院中は部屋で授乳しているかもしれないから、くる時は予め連絡してほしいって言ったのに、そんなのめんどくさいからしないと言われたのがイヤだった
・帝王切開で出産した翌日、私が痛みが強いので面会をお断りしますとLINEしたのに『大丈夫、義姉と話をしたら元気になれるから行くからね』と言われたのがしんどかった
・↑入ってきていきなり義姉と『2人目は早い方がいいからね!いつ頃仕込む予定?』みたいな感じで言われたのはひいた。私が3年間の不妊治療をがんばって、やっと出産までたどり着いたのを知っているのに。
・同居中に1ヶ月の予定を報告しないといけないのがイヤだった。
・私が流産した事や不妊治療をしている事など、なんでも自分の姉妹に話をするのはやめてほしい
・子供が原因不明の咳をしているのに、自分が会いたいからと会いたいアピールをずっとしてくるのがイヤだ。子供がしんどそうなので休ませてあげたいし、医者からどこから菌をもらうかわからないから、なるべく第三者に会わせない方がいい、赤ちゃんの咳を甘く見ない方がいいと言われたって言っても、自分が会いたいからと凄くアピールしてくるのがしんどい
・退院してから、毎日孫の写真を送ってほしいと言ってきたのがイヤだった。
・退院後は勝手に義実家で暮らすと思っていたらしく、私がすぐに自分のアパートに帰ったのが気に入らなかったのか、『凄く疲れた顔をしている。』とか、事あるごとに『あの時、こっちの家(義実家)に帰ってくると思ったのに』と言うのをやめてほしい。
・↑乳腺炎になったのも、義実家に来ないから疲れてなったと思い込んでいる
・孫の事を全て知りたいみたいで、予防接種の種類、体重、身長、夜はよく寝るのか、注射して泣かなかったか、とか根掘り葉掘りLINEで疑問文ばかりしてくるのがめんどくさい
・私の体調が心配だから、義実家に来て少しの間一緒に暮らそうと言ってきたが、心配していると言う割に産後『体調大丈夫?』というLINEは4ヶ月の間1回しかない。
・↑子供が咳をしているから、育児に自信をなくして毎日泣いてばかりと言ったのに、その時ですら、『大丈夫?』って言ってくれなかった
・引っ越しする時に手伝いに来てくれたのは有難いが、人が捨てた物を漁って『これまだ使えるから出しておくね』と言って勝手に出さないでほしい
・なんても把握しようとしたり、色々こうしろとかああしろとか言ってくるのもやめてほしい。
・妊娠中に横位だったお腹の子供の事を『変な子』と言ってきたのは、傷ついた。
・自分の子供に使っていた、布団や哺乳瓶、イスや、ハイローラックを引っ張り出してきて、使うでしょ?みたいな空気感にしないでほしい。40年前の物で、その間タンスに眠ってた物なんて使いません!
・何かあると『私は母親なんだから、全て知ってないとイヤだし、私がしたい様にする』といった感じで言ってくるのはやめてほしい
。。。義姉に対して。。。
・出産祝いを頂いた事に対してお礼を言い忘れていて(義母が代理で渡してきたので)その事について、旦那さんに私からのお礼がないと怒っていたけど、お宮参りの時にお昼ご飯をこちらが出したのに、『ごちそうさまと』言われていない。
自分の事は棚に上げて人の事を言うのはやめてほしい。
・何かあるごとに『私は子供がいないからわからないけど』って前振りをされても、反応に困る。
・不妊治療の結果、授からなかったのはつらいと思いますが、もう諦めたから、孫のお世話を義父母に存分にさせてあげてってお願いしてこないでほしい
他にもあるんですけど...
どう思いますか?
- お宮参り
- 旦那
- 予防接種
- 授乳
- 哺乳瓶
- 不妊治療
- 産院
- 出産祝い
- 体重
- 義母
- 帝王切開
- 眠れない
- 流産
- 赤ちゃん
- イベント
- 親
- 産後
- 妊娠中
- 育児
- 夫
- パート
- 布団
- 友達
- ラック
- テレビ
- 写真
- 2人目
- ご飯
- 同居
- 横位
- 100日祝い
- LINE
- 義実家
- 引っ越し
- 義姉
- 義父
- 面会
- りんりん(5歳11ヶ月)
コメント
![satti](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
satti
全部耐えられないですね!!
全て伝えたらいいと思います‼️
![はじめてのママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリん
過干渉すぎるというか、なんというか、、、
全部吐き出すべきだと思います。
わかってもらえないなら疎遠だなー。
そんな人らとやってらんないもん☹️
-
りんりん
過干渉すぎますよね!
子離れ出来てないから、義姉も結婚して出ているのに、未だに義姉の仕事の休みとかまで報告し合ってるんですよー😅変な家族。
ほんと、今すぐにでも疎遠になりたいです😭- 7月21日
![ぶぅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶぅ
全部言っていいです!!!!
そんな義理家族いやだー😅
-
りんりん
ありがとうございます🙏✨
全部言おうと思います😤
結婚する時は良さそうな家族に思えたのに...あの時見抜けなかった自分が情けないです💧- 7月21日
![チョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコ
あーこれはきつい。きつすぎる。
こんなの耐えられない(´;Д;`)
こっちが伝えてること全くわかってない事に腹が立ちますね( ̄^ ̄)
私も実母に不満が溜まっていて、産後落ち着いたら話し合いをする予定です。そのためにまず感情的にならずに冷静に話せるよう、言いたいことを全てノートに書きなぐりました。その中から、要点を見つけ出し伝える予定です。
けどこんだけやられてたら、感情的になってもいい気がしますよ。
距離を置いて心穏やかに過ごせる日々が早く来ることをお祈りしております。
-
りんりん
本当に妊娠中から産後までホルモンバランスが崩れてる中、きつかったです😭
チョコさんは実母だったんですね!何があったのかはわからないですが...大変だったんですね😭
ノートに書くのいいですね✨私もノートに書いてみようと思います!
いさ、話し合いする時に漏れが無いようにしないと!👀
ありがとうございます🙏✨
チョコさんも、早く心穏やかに過ごせる日々がきますように🙏- 7月21日
![ぴよぴよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよぴよ
私も産後、義母が苦手になり付き合い方を今も悩んでいます。産後ガルガル期なのかもしれませんが、一度無理!ってなるとわたしの場合一生無理なので。。笑
りんりんさんの旦那さんがあいだに入ってくれていますか?☺️
味方でいてくれると心強いですが、どうしたってそこは親子ですから…
今後付き合いも深くしたくないのであれば、嫌なことは嫌、無理なことは無理とりんりんさんの口からはっきり伝えてもいいと思います。
ただ、過去の嫌だったことをたくさん伝えても、所詮じーばーですから『りんりんさん、いろいろ言ってたわね』ぐらいで終わってしまって真意が伝わらない気がします💦
わたしも産後、義実家でお世話になった際、義母の世話焼きなところや過剰な優しさが本当に無理で。はっきり伝えても、『気を遣ってるのね、遠慮しなくていいのに』とまるで聞く耳を持たず、主人から伝えても孫フィーバーで話頭に入ってませんでしたよ😱
5日でギブアップして自宅へ戻りましたが、その後も3ヶ月ぐらいまで週2・3ペースで来られるし、ほんとに参りました。
《話し合い》は今後の付き合い方についてなのか、これまでの行動を反省してもらって和解するためなのか、それにもよると思うので、旦那さんと解釈を統一したほうがいいです!!
わたしなら、
これからの付き合い方についての話し合いと捉えて、
してほしくないことを伝えます。
まず、旦那さんから《産前産後、精神的に疲れているところに時代に合わない、ましてや無神経な発言や言動が多く、今後の付き合い方を考えたい》と前置きしてもらいます。
その次に自分の口から《孫について教育・育児については自分たち夫婦、親としてのやり方を考えているので、任せてほしい。困ったときにはこちらから相談します。》と伝えます。
これまでされてきた嫌なことは忘れられないと思いますが、当人たちは思い出すこともできないくらい無意識だと思うので、掘り返しません。
そのかわり、今後距離をおいてなるべく盆と正月(ほんとはそれすら嫌)だけ関わるようにしていきます。
義姉に関しては面倒そうな人種なので、これも距離を置き、性格が合わないんだなということで今後付き合わなければいいと思います☺️
文だと簡単そうですが、
実際にはなかなか難しいですよね、人付き合い。
わたしも日々模索してます。
家族ラインで義母から連絡きても、数日シカトとかしますし、最近は家が近くても遊びに行きません。
忙しいとか、ママ友と遊ぶとか、たくさーん理由はつけられるので距離を置きつつ、こちらはこちらの生活を確立させていけばいいと思います✨
-
りんりん
旦那さんは最初は間に入ってくれていたのですが、あまりにも私が愚痴を言うから、疲れてしまってます笑
私の事を義母に言うと義母は『私は母親だから!そもそもりんりんが直接言ってきたらいんじゃないの?大体、◯◯(旦那)もりんりんの肩ばっかりもって!』って言われるらしいです😭
そういう感じに疲れてきたから、話し合いをする事になったんです💧
旦那さんは味方と言うよりは、私に諦めてくれ!みたいな感じです🙄
確かに過去イヤだった事を伝えてもあまり反省してくれなさそう...
みおみおさんも疲れましたね...😭週2、3はキツイ...
確かに!話し合いでどうなりたいかを旦那さんと決めないといけないですね!
とても参考になります👀✨
ありがとうございます🙏✨- 7月21日
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
話し合いする余地もないくらいクズ家族だと思いますが。。
義家族はどんなスタンスなんですか?
りんりんさんがそこまで深刻に考えてるって絶対思ってないですよね?
上記全て伝えてもハイハーイ、気をつけまーす。みたいに軽く捉えられそう。
現在、どれくらい、会っていないのか分かりませんが、
話し合いとか、絶縁とか決めずにもうしばらく距離とってみて、孫に会えなくなる!って義家族に危機感与えた方が都合いいように話しまとまるかなと思いました。
-
りんりん
義家族が次に遊びにくるタイミングで言おうかと思っていて...義家族は私が色々不快な思いをしているのを知りません💦
全て伝えても、ありがた迷惑という言葉を知らない人なので、何で不快なのかがわからないの思います😭
が、伝えないと始まらないので、がんばって伝えてみます💧
最近まで子供が咳をしていたので、3ヶ月くらい会ってないです!
自分は母親だから!と言う感じが強い人なので、危機感は感じない人だと思います😭
旦那さんも結局優しさが出てしまうので...会わせてあげようと私を説得しそうです...💧- 7月21日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うわー。お気持ちわかります。。。
私も義母と距離措いてます。
つい最近、バトルもしました。(言いたいこと言いました)連絡も来なくなって会わなければならないということもなくなったので、正直、ほっとしてます😂
こんなに肩の力が抜けると思うと、ムリしてたんだなーと💦
嫁をなんと思ってるんでしょうね。結局、自分の思う通りにしたい。うちの義母も過干渉で子離れできていません。
私もいずれ、話し合う機会があると、思いますが、言うこと整理しとかないとなーと思います💦💦
あなたの息子の母親であって私の母親でも、孫の母親でもありません。そこを間違えるとおかしなことになりますね。
ちなみにうちの夫は味方にはなりません😅
義姉のことは
スルーでいいと思います😅
-
りんりん
つい最近、バトルされたんですか!👀💦
でも、言いたいこと言えたらスッキリしますよね✨しかも、連絡もないし、会わなくても良くなったなら、ほんと楽ですね✨羨ましいです😭✨
ほんと、そうなんですよ!義母の子育てはもう終わったんですよって言いたいです😤
こちらの行動予定とかを知って、自分の手帳に書きたいんだと思うんですが、もううんざりです。
旦那さんが味方になってくれなかったら辛いですね。。
でも言いたいこと言えたのは、本当に良かったですね✨
義姉の事はほんと無視しときます!- 7月21日
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
嫌になる理由が沢山ありますね💦💦
人の気持ちが分かる人だったらこんなにズケズケとやってこないと思います。
りんりんさんは優しいからこんなにも溜め込んでしまったんですね。
話し合いをしたところで、この先もりんりんさんが我慢するだけで義家族は何も変わらないと思いました…
りんりんさんから、話し合いをしてもいいかなと思える時が来るまで距離を置いていいと思います。
-
りんりん
ほんと、ここに書いてみて、あまりの多さに改めてビックリしました🙄笑
もう70のおじいさん、おばあさんで頭が固くなってるので変わらないと思いますが...
言いたい事言って、距離を置きたいです😭
何も言わないと、自分が悪いのかな?なんて考えるタイプの方々じゃないので...
ほんと、あの義実家、疲れます💧- 7月21日
![とんきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんきち
全部言うべきです。
辛かったですね😖
見てて悲しくなりました
-
りんりん
ありがとうございます😭✨
ほんと辛かったです💧
でも、旦那さんもこんな家で育ってるので、私の気持ちも100%は理解してくれず...
疲れます。- 7月21日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ごめんなさい。しんどすぎて途中で読むのリタイヤしてしまいました😭😭😭
ほんとに辛かったですね😭
話し合ってどうにかなる感じではないですよね、ここまで酷いと。
-
退会ユーザー
いま全部読みました😭
縁を切るかどうかをもし保留にしたとしても、距離は取った方がいいですね😭- 7月21日
-
りんりん
長い文章、全部読んで頂きありがとうございます🙏✨
ほんと、距離が欲しいです。
10年くらい何の音沙汰もなく暮らしたいです...- 7月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
大変ですね💦
お気持ち分かります。
私は同居なので、朝起きると昨日は寝たの?
ミルク何時?
赤ちゃんが泣くたびに、お腹すいたの?
眠いの?
オムツを替えていると、うんちしてた?
と毎日聞かれ正直うんざりしてます😅
朝起きるのが遅いと、遅いと言われ(このとこに関しては旦那さんに言ってもらいました)
朝遅いのが気に入らないのか、私にはおはようと言ってこない。
子供には○○ちゃんおっはよーと言います。
入院中の来客も旦那さんの方は部屋まで結構来て正直辛かったです。
私はあまり言えないタイプなのだ我慢していますが、話し合いをしてくれるのであれば言っていいと思います!
-
りんりん
返事が大変遅くなり申し訳ありません💧
毎日小さな事まで聞かれるのは本当にうんざりしますよね。
うちの義母と一緒です💦
しかも、てぃもさんの事を無視するなんて!本当にひどい人ですね💦
てぃもさんも、あまり我慢しすぎないように、話を聞いてもらえる方や、場があれば聞いてもらったりしてあまり溜め込まないようにして下さいね💧
私はストレスでハゲて、母乳の出が悪くなってしまいました🙀
本当に義母ともう会いたくないです。- 8月11日
りんりん
ほんと耐えられないです!もう我慢の限界です😤
全て伝えようと思います😤
ありがとうございます🙏✨