※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆるゆる
お金・保険

建売一戸建ての購入ポイントや家電・家具の初期費用、頭金の相場について教えてください。

現在、建売の一戸建てを購入しようと考えています。
みなさん購入する際、見ていたポイント、購入の決め手など教えていただきたいです!
あと、家電や家具などを新しく購入したいと思ってるのですがだいたい最初にいくらくらいかかりましたか( ´•̥_•̥` )?
貯金をどれくらい頭金にしようか迷っているので参考までに聞かせてもらいたいです!
よろしくお願いします!

コメント

yu0917

うちは日当たり、ベランダの広さは気になります‼︎
あとは部屋数や近所の関係など気になったらキリがないので、結局注文住宅で建てることになりました!
家具家電も一新したいと思っているので、引越し代も含め余裕を持って200万でみてます。
頭金は300万で考えています>_<

  • ゆるゆる

    ゆるゆる

    注文住宅羨ましいです(>_<)♡
    わたしも色々探して注文住宅にしたかったのですが予定の地区の土地代がとても高くて注文住宅だと生活が厳しくなりそうなので諦めました( ´•̥_•̥` )
    200万ですか!!
    貯金が400万しかないのでどんな感じになるのか不動産屋さんにも相談してみたいと思います(>_<)
    ありがとうございました(>_<)♡

    • 3月27日
yuria0508

私は建売を二年前に購入しました(^^)
子供が出来る前でしたが、学校の近くや病院、駅などなるべく近くで場所を探して間取りとかは最低限これだけあればいいな〜
ぐらいでした\( ^0^)/
内装とかも大事ですが、私は土地柄を重視しました(^^)♪

  • ゆるゆる

    ゆるゆる

    保育園や学校、病院などは私も見ました!
    土地柄大事ですよね!!
    これから子供を育てるにあたり、土地柄重視でみてみます!
    ありがとうございました(>_<)♡

    • 3月27日
まみママ

駅までの時間や、近くにスーパーがあるか、小中学がどんな学校か、太陽の光は入るか、風通しが良いかなどを、見ました!
家具などは買ってもらったものや頂き物が多いですが、エアコン3台だけでも50万は超えました(>_<)
何を買うかですが、全部揃えるなら100万近くはいると思います!

  • ゆるゆる

    ゆるゆる

    家具など買ってもらえて羨ましいです♡
    エアコン見逃してました(´°ω°`)
    50万ー!!
    そんなにかかるんですね…
    家電を一新するのは厳しそうなので現在使ってる物も使いながら徐々に揃えていくしかないのかなと思いました( ´•̥_•̥` )
    ありがとうございました(>_<)♡

    • 3月27日
あぃな

昨年12月に購入しました(^^)
部屋の間取り
収納スペース
コンセントの数
日当たり
広さ
立地
そして、営業マンの人柄で決めました
色々な物件見たけれど、ここいいなと思うところは2箇所ほどありましたが、どちらも営業マンが買えよオーラが凄いし、部下に対しての接し方も最低だったので、一生の買い物するにあたって、この人と付き合い続けるのは嫌だなと(今後のメンテナンス等を含め)思いやめました。
契約したところの営業マンは、人当たりもよく入居してからも不備があったり金具が取れてしまったり、他で購入してきたものを取り付けて欲しいと頼めばやってくれたりととても親切です♪
今も何かあれば気軽に言ってくださいと連絡くれます。
ちょうど建設途中で契約したので、内装も外装も自由に変更できまるで注文住宅みたいになりましたよ♪
家具家電は特に新調しなかったですが(むしろ備え付けばかりで、捨てるほうが多かったです;)カーテン代やブラインド代が想像以上にかかりましたね...;
ケチる為にアパート時代に使っていたものも仮で取り付けていますが、6箇所新調して20万近くいきました...ブラインドが完全オーダーになるので高かったです;

頭金は、今は低金利だから払わないで貯金として持っておいたほうがいいと言われ、頭金0でローン組みました。

  • ゆるゆる

    ゆるゆる

    営業マンの人柄!
    確かにとても大切ですね!!
    今後のメンテナンスについても私もきちんと対応してもらいたいので見ていきたいと思います!
    注文住宅のように建てられるなんて羨ましいです(>_<)♡
    わたしもブラインドにしたいのですが、やっぱりオーダーだと相当かかりますよね…
    頭金0での返済額も確認してみたいと思います!
    ありがとうございました(>_<)♡

    • 3月27日
  • あぃな

    あぃな

    あっあと契約する時に色々交渉したほうが良いです(^^)
    私が契約したところは、値引きは出来ないかわりに色々オプションつけてくれました。
    エヤコンほぼ全室、小さな庭がありますが、いきなり庭だと子供が危ないのでウッドデッキを、あとはカーポートは外観の関係で不可でしたが自転車用の雨よけは無料で設置してくれました。
    そのため、エヤコン購入&設置費用がかなり浮きました(*´ω`*)
    ブラインドはネットでオーダーしたほうがやすかったですよ(^^)
    良い買い物ができるといいですね!

    • 3月27日
  • ゆるゆる

    ゆるゆる

    新築でも交渉って出来るものなんでしょうか?!
    エアコンもつけてもらえるなんて素晴らしい!!!
    交渉のポイントとかってありますか(>_<)?

    ブラインドはネットですね♡
    ありがとうございます♡
    ネットで色々探してみます!!

    • 3月27日
  • あぃな

    あぃな

    できると思います(^^)
    悩んでいた2件は新築物件でしたが交渉できました。
    私の場合は、立地等かなり満足な事を伝え、もし契約した場合、多少値引きは考えてもらえるのか、値引きは無理だとしてもこういうの(エヤコン等)は付けてもらえたりするか等を率直に話しましたよ。
    購入意思があるという姿勢を見せるのが大事だと思います(^^)
    この時に営業マンがどう出るかでその人の力量や人柄等も判断したりしましたね。
    やめた2件は、値引きの話しをした瞬間に顔つきがかわり、押売り態勢に入り「特別に今日即決していただければこれくらいなら私の力で値引きが...」等と言われましたが、決めた方は顔つきは一切変わらず「値引きは出来ないけどこういうの(エヤコン等)なら融通できますよ。大きな買い物なので、できる限りお客様が満足いくようにしていきますので、付けてほしいもの一通りあげてください」という感じで、押売り感は0でしたね。

    • 3月27日
  • ゆるゆる

    ゆるゆる

    具体的なお話ありがとうございました(>_<)♡
    とても参考になりました!!
    値引き交渉も頭にいれて、次回の見学をしてみたいと思います!!
    一生の買い物なので失敗したくないのでわたしも頑張ります!笑

    • 3月28日
みんみん☆`

私も家を建てた際、家具家電全て新調しました☆うちはそれだけでも300万ぐらいかかりました(-""-;)思いがけず痛い出費でした←

  • ゆるゆる

    ゆるゆる

    300万!!!!!
    400万しか貯金がないので恐ろしくなりました(´°ω°`)💦
    ありがとうございました(>_<)♡

    • 3月27日
  • みんみん☆`

    みんみん☆`

    エアコンの大きさや数でかなり変わると思います!!
    あと冷蔵庫なんかも買われるなら値段ピンキリですもんね👿

    • 3月27日
  • ゆるゆる

    ゆるゆる

    いま検討中の家がリビング20畳なのでエアコンも大きいのいれないといけないので高そうです…
    一気にお先真っ暗になりました笑
    冷蔵庫も2人用の小さめなものを使っていたので離乳食始まる前に買い替えたいのですが、何がいいかとか全然わかんないです笑

    • 3月27日
  • みんみん☆`

    みんみん☆`

    うちが30帖用、6帖用、 8帖用のエアコンを買ってエアコンだけで確か…50万ちょっとになりました!!
    あと冷蔵庫が520Lの日立の冷蔵庫で30万ちょっとでした!!
    冷蔵庫は安いのは15万とかでも全然ありますよ\(^^)/

    • 3月27日
  • ゆるゆる

    ゆるゆる

    なるほど…(>_<)
    うちも50万くらいになりそうです…

    冷蔵庫30万ですか?!
    ひゃーーー( ´•̥_•̥` )
    予想以上です( ´•̥_•̥` )笑
    10万くらいかなーとか思ってました( ´•̥_•̥` )笑
    とりあえず電気屋さんで色々値段とか下見から始めてみたいと思います( ´•̥_•̥` )

    • 3月27日
  • みんみん☆`

    みんみん☆`

    うちの冷蔵庫はデザインで決めて…(笑)キッチンの色合いと合わせたがために高かったです(;_;)冷蔵庫は大きくなれば大きいだけ根絶やしも張ります(;_;)

    それがいいです\(^^)/
    私も何社か家電も見積もりとって交渉しましたよ☺💓

    • 3月27日
  • ゆるゆる

    ゆるゆる

    なるほど!笑
    デザイン性にもこだわるとやはり値段は上がっていきますよね(>_<)

    家電も見積もり!
    確かにまとめ買いとかするんだし、何社か回って交渉してみたほうがいいですよね♡
    わー♡
    考えてなかったのですごい参考になりました!!!
    他のとこの見積もり見せれば安くしてくれそうですね♡

    • 3月27日
  • みんみん☆`

    みんみん☆`

    本当安くしてくれます!!笑
    私は2件の家電量販店に絞って見積もり持って何回も行き来しましたよ\(^^)/
    結構効果あるので是非\(^^)/💓💓

    • 3月27日
  • ゆるゆる

    ゆるゆる

    何回も行き来!
    素晴らしいです(*^^*)♡♡♡
    1回だけでとどまらず、わたしも行き来してみたいと思います♡♡♡
    努力次第で安く出来るところは頑張るべきですね(*^^*)♡!!!

    • 3月27日
モンチッチ

駐車場や今後増えるであろう自転車の置き場を考えたり。
朝昼晩、晴天・雨どのパターンもその土地へ見に行ったり。
家具は前に住んでいたらものを、なるべく利用、少しずつ新しく新調しました。

  • ゆるゆる

    ゆるゆる

    子供大きくなってきたら自転車も増えますよね!
    子供がまだ1カ月で車もないため、頻繁にその土地へ通うのが厳しいですがなるべく見に行ってこようと思います!!

    最初から全て新調すると多額のお金がかかりますよね…
    わたしもすぐに揃えようと思わず少しずつにしてみます(>_<)♡
    ありがとうございました(>_<)♡

    • 3月28日
りん0925

建売も検討していたので何件か見ました。
一番はやはり、立地です。
学区や病院やスーパーはバッチリでも建売だと価格が安い場合は一本挟んで線路や川や用水路があるとこが私が見た物件では多かったです。その辺が問題無い場合は価格が高かったり(^_^;)

あと、内装では割とクロスの貼り合わせを見たりしました。その辺が雑だと、他の見えないとこはもっと雑に作られている気がして…
あとは一カ所、とても安くて価格的に魅力的は物件があったのですが、実際見て見ると、床が子供部屋でカーペット敷きの部屋が異常に硬かったり、一階の扉を閉めた振動で2階の扉がガタガタ揺れたりがあってやめました…実家の近くで周りの価格より安く売り出している土地は、一見しただけでは分かりませんが、目の前の山に登る道を一日に何度か産業廃棄物を乗せた大型トラックが行き交います。
気になる立地の物件は曜日と時間帯を変えて何度か見に行くのがいいと思います。

あと、家具や家電は我が家もあるものはそのまま使いますが、なんだかんだで100万はかかりそうです…>_<…

  • ゆるゆる

    ゆるゆる

    クロスの張り合わせ!
    確かにそこが雑だと見えない部分も不安になりますよね!!
    次回の見学の際確認してみます!
    2階の扉がガタガタ揺れるってすごい不安ですね!
    きちんと見てみます。

    やはり100万は最低でもかかりますよね( ´•̥_•̥` )💦
    子供が産まれる前にもっと貯金しておくべきだったと後悔です( ´•̥_•̥` )笑
    ありがとうございました(>_<)♡

    • 3月28日
ひらり7

去年購入しました!とにかく沢山の建売を見ました!50軒位見ました(笑)

ポイントは、ローンが組める予算内の金額
日当たりの良さ、東向き、4LDK、広さ、
メーカーの安心度、メーカーの保証内容でした。

頭金は、400万入れました。
お互いの両親からの援助も少しありなんとか入れた感じです。

頭金は、沢山あれば月々の、ローンが少ない金額になるのであればあるだけ良いと思いますが、結婚1年目で購入したためいっぱいいっぱいでした。

  • ゆるゆる

    ゆるゆる

    50軒!!!
    すごいですね⍤⃝♡
    わたしはまだ5軒しか見てないんですが気に入ってるから購入してしまおうかと思っていました笑
    まだまだ甘いですね(´°ω°`)💦

    予算、内装、環境、広さは気に入ってるのですが、メーカーのが大手ではないのできちんとしているかネットで検索しても口コミが出てこないところが不安要素です…(*_*)

    わたしも頭金400の予定ですが、家具など揃えるとなると400いれるのが厳しくなるので値引き交渉してみたいと思ってます!
    結婚1年目で買われたんですね♡
    わたしも2年目に突入したばかりでお金もそんな貯まってないですが家賃が高いので早いところ購入してしまいたいです笑

    • 3月31日