
コメント

くう
ひたすら抱っこか授乳して寝てしまうのを待ってからそーっと布団におろす感じでやってました😊
くう
ひたすら抱っこか授乳して寝てしまうのを待ってからそーっと布団におろす感じでやってました😊
「新生児」に関する質問
新生児、ずっと泣いてて何しても泣き止まなくておっぱい咥えさせたら泣き止むので咥えさせすぎて乳首痛くて。旦那もずっと仕事だし退院後里帰りもしてないのでほぼワンオペで寝不足だしこんな可愛い我が子に、新生児でまだ泣…
新生児本当に寝なさすぎて辛いです。今日に至っては12時間しか寝てません。起きてる時間ほとんどグズって泣いてます。抱っこ歩きも疲れました。私もしんどいですがこんなに寝てなくて大丈夫なんでしょうか。もう本当にど…
家の中で音がないのが嫌でテレビをつけっぱなしにしているのですが、ネットに赤ちゃんには光が強すぎる、 言葉の発達が遅れる、目がわるくなる、成長が遅くなるなど書いていて...新生児のころからおなじ環境で過ごしてき…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ローリングたま
ありがとうございます!
うちと一人目二人目の年齢差おなじくらいですね!
妹ちゃんの寝かしつけしてからお姉ちゃんの寝かしつけしてますか?
くう
同じですね😊
うちは3歳3ヶ月の頃に妹が生まれたので本当に近い状況です。
新生児の頃は上の子の寝かしつけの時間に下の子が寝ていれば下の子はほったらかしでした😅
下の子が起きているときは上の子が寝てる隣に座って授乳させながら上の子が寝るのを待つ感じでした。
なのでだいたいお姉ちゃんが先に寝ることが多いです。
良くないことに、ある程度大きくなってくると(4ヶ月頃~)上の子が起きてるとうるさくて寝れないのか起きてて、上の子が寝た後は帰ってきたパパに反応するのか寝てくれず、私と一緒に23時就寝でした💦
私が家事をしたくて抱っこひもでバタバタしていたからだったのかもしれませんが…
9ヶ月頃このままでは良くないと思い、家事をしたくても寝室に連れていき部屋を暗くして寝るのを待つようにしたら20時~21時には寝てくれるようになった感じです😅
上の子がいるとなかなかタイミングとか難しいと思いますが、なるべく早めに寝る環境を作ってあげられたらいいのかなと思います😫