※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

離乳食後の授乳について、離乳食直後におっぱいを飲ませるかどうかについて悩んでいます。みなさんはどうしていますか?

離乳食後の授乳について、どのくらい時間をあけて(あけずに)あげていますか?

いま離乳食中期の完了くらいで、食べる量はやや少なめなものの食べは悪くない娘です。

ただ、小さい頃からずっと、お腹が空ききらないとおっぱいを飲まないタイプの子です。
離乳食が始まってから、離乳食の直後では飲んでくれず…1時間程度で『飲みたい〜』となりしっかり飲んでくれます。

以前から飲みが悪くて通っていた助産院では、「空ききらないと飲まない子なら、対策として1時間くらい空けて飲ませたら?」と離乳食初期に言われたのですが、先日保健センターでは「そんなことしたらちょこちょこ食べしているようなもので悪い習慣だ」と言われました。

授乳回数も少なく、本人のお腹具合としても良いリズムだと思うのですが…みなさん離乳食直後でもおっぱいは飲むんでしょうか?
我が家と同じような方はいますか??

コメント

ママリ

お食事直後は飲んだり飲まなかったり半々くらいですが、どちらにしろ食後1時間くらい経つと母乳欲しがります。その時にしっかり飲んでくれます。食後はいつもより短い時間で満足してしまうことが多いです!

りんさんと同じような状況かなと思うのですが、悪い習慣なんですかねー😯その子のリズムで良いと思うのですが💦

  • りん

    りん

    同じような方がいて安心しましたー😭
    保健センターでは、その時にまとまて飲み食べしなくても後でもらえるって思ってしまうからと言われたのですが…娘は全くそんなことはないので、今の与え方で自信を持ちたいと思います🤣

    • 7月21日