※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんた
子育て・グッズ

赤ちゃんの離乳食の時間がバラバラでリズムが変わります。統一した方がいいか悩んでいます。

離乳食の1回目をあげる時間帯について質問です。

最近、朝方3時〜5時の間に起きます。
その時おっぱいをあげてまた寝てれます。

起きるのはいつも7時すぎには起きてくれます。
朝方のおっぱいの時間によっては、
起きて少ししたら離乳食の1回目をあげる時と
グズグズしてるから起きたらおっぱいをあげる時があります。

そうすると必然的に日々離乳食の時間が結構かわるし
なによりリズムも変わってしまいます。
1 起きる→おっぱい→ご飯
2 起きる→ご飯
という2パターンになるので
赤ちゃん的にはいいのかな?と思っているのですが
どちらかに統一した方がいいのでしょうか。

コメント

アスティー

今は2回食ですか?
2回食なら7時はおっぱいにして次の時間に離乳食でもいいかなと思います。
3回食にするタイミングで朝、昼、夜に離乳食にするようにすると大人も一緒に食べられるのでいいと思います。

ミッフィー

まだ2回食なら昼と夜でもいいと思いますよ💡