
妊娠初期で動悸があり、体力が落ちている影響も考えられます。安静にしていても動悸が続く場合、いつか落ち着くか不安です。貧血や脱水は問題ないようです。
動悸がすごいです😨
最近特に起き上がっただけでも動悸がすごいです。検脈して120〜130回/分ほどです。安静時は80〜90回/分程度です。
悪阻でかれこれ二ヶ月間ほぼ寝たきり状態で入院もして体力が落ちているのも関係しているのでしょうか。
上の子のときは妊娠後期から今のような動悸があってしんどかった記憶があるのですが。
妊娠初期から動悸がある場合、いつか一旦落ち着くんでしょうか??😢今はトイレと週に2〜3回のシャワーでしか動いていないのですが、それでもしんどくて😢
ちなみに初期の血液検査では貧血は問題ないのと、毎日点滴をしているので極度の脱水も大丈夫です。動悸があっても30分程横になれば次第に落ち着きます。
妊娠初期で動悸があった方、エピソードを教えいただけませんか😭
- かんちゃん(5歳3ヶ月, 7歳)

みぃ
私もありました。
ふとしたことでも、心臓バクバク フラフラ 初期だからホルモンバランスの急な変化かな?と思ってました。貧血はありませんでした。
もしかしたら、急に さっと起き上がったりしていませんか?
起立性低血圧ですかね?
足を高くして寝たり、ゆっくり起きあがり少し座ってから立ち上がるとか…予防法です。
あとは、腹式呼吸するとおちついたりしますよ。
あまりにひどいときは、体を横向きに左下 にして寝るといいと聞いたことあります。
お大事にしてくださいね。

かんちゃん
同じ症状の方がいて安心しました。
私はフラフラはほとんどなくて、とにかく心臓バックバクで同時に息切れがすごくて苦しいです。
いろいろ試してみます😢
ちなみに、いつ頃落ち着きましたか??悪阻が落ち着いてもこの症状が残ったら仕事もできないなと思いまして。。。

みぃ
あまりひどいようなら、産婦人科に相談されたほうがいいと思います。
わたしは、コンビニに三時間だけ働いてましたが、動悸息切れひどくて、かなりしんどかったです。
安定期に入ったら嘘のようになくなりましたが、後期にまた 症状が軽くでてました。
-
かんちゃん
そうですね、続くようだったら相談してみます。
キラキラしたマタニティライフが縁遠すぎて絶望感あります😢
安定期に落ち着くことを期待します😢- 7月21日

退会ユーザー
初期から産むまで吐きつわりで
ずっと寝たきり栄養失調の脱水症状で
寝返り打つだけで動悸、目眩、頭が怖いぐらいグワングワンなったりしてました😅!
つわりが治まれば落ち着いたかもしれないんですが私は落ち着きませんでした😭産んだらぴたっと治りました(^ ^)
-
かんちゃん
そんな状態で出産されたんですか😭そして今妊娠されてるんですか😭精神力すごすぎです😭
つわりのせいかもしれないですね😢上の子のときは7ヶ月くらいで落ち着いたので、今回もそれくらいかなぁと思っています。。。耐えるしかないですね😭つらい。- 7月21日

こまめ
寝たきり期間が長く、動く時にそんなけ心臓が頑張らないといけないくらい血圧が下がってるのかもしれないしれないですね💦私は不整脈持ちなので動悸のしんどさよくわかります😣万が一にも不整脈の可能性もあるので相談した方がよいかもしれませんね!
-
かんちゃん
確かに血圧は上が70〜80くらいでした😢
動悸めちゃくちゃしんどいですね😭
不整脈のお薬は妊娠中でも飲めるものがあるんですか??
早速相談してきます😭- 7月21日
-
こまめ
今まで飲んでた薬は出た時だけ頓服という形にしてますが、極力飲まないでと言われたので妊娠してからは飲んでないです😣もちろん天秤にかけたとき不整脈の方が、というなら内服もできますよ🙂
- 7月21日
-
かんちゃん
そうなのですね😢
こめさんもお大事にしてください😢✨- 7月21日
コメント