
コメント

ちょろぺん
お子さん本人は、足りなくて泣いたりずっとグズグズでおっぱいを咥えても怒っているというようなことがありますか?
毎日毎時間そうであるなら、母乳が足りてない可能性もあります。
が、今までお母さんが気にならなかったことが、数字で見ると気になってしまう…ということなら、今まで通りでよろしいかと思います。
お子さんは小食なのかもしれませんし、胃袋事情は人それぞれですからね( ´ ▽ ` )ノ

みやもーん
私も完母ですが、息子は4ヶ月検診以降、10g未満/日です!
母乳足りてないのか心配でしたが、よく動くから増えないのかなって思ってます!
-
misamisa
気にしすぎたのかもしれないです(´・ω・`)そういえば4ヶ月検診の時に体重の増え方が緩やかになっていく時期ですとゆわれました(笑)4ヶ月検診で緩やかですねってゆわれて敏感になりすぎてただけかもです(笑)
- 3月27日

cham:
わたしの娘も同じように10g増えに生後3ヶ月から急になりました😵💦それまでは普通の増えかただったのですが本当に急にです!わたしも完母でした😨
夜眠るようになって夜間の授乳が減ってませんか?
わたしはそれが原因でした😵
また、頻回にあげすぎてちょこちょこしか飲まなくなっていて、半年になりましたがずーっと10g増えです😊💦
元々ちびで生まれたので成長曲線外れたりしましたが、どの病院でも曲線にしたがって緩やかに伸びていってるから大丈夫です!とのことでした!
それでもやはり心配だったので、二ヶ月に1度検診として体重の増えをみてもらっています!!
離乳食も早めに始めて12gずつ増えるようになりました!すこしですがやっと!!(笑)
もし、体重の増えが気になるようで完母にこだわりがないのでしたら、混合をおすすめします!
私の娘は完母にしている間にミルク嫌いになっており、離乳食はじめるまでどーにもすることができませんでした😵😵
でも、5ヶ月ということなので
体重は三ヶ月までのときより増え方は緩やかになるそうですよ!

かのマム
私の娘は4ヶ月検診のとき、6.2キロで、体重は標準と言われましたよー(*´ω`*)首すわりがまだだったので再健診で、5ヶ月なった日に検診に行ってはかってもらったら6.6キロでした☆とくに何にも言われなかったです(^^)ちなみに完母ですよー!同じような体重なので、大丈夫そうだと思いますがo(^o^)o
misamisa
日中は2時間から4時間くらいの感覚で授乳して
夜中は3時間おきに授乳してます飲んだ後はおなかいっぱいなのかすぐ寝たりご機嫌になります\('ω')/よく考えると数字をみたら不安になっただけで日常では母乳不足かなってかんじてないです!安心しましたありがとうございます❤