※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリリ
妊娠・出産

29週目の検診で糖負荷検査で再検査が必要。赤ちゃんの大きさが少し小さめで、体重管理に悩んでいる。経験者のアドバイスを求めています。

29週目。
今日は検診でした。
糖負荷検査でひっかかってしまって、来週再検査をします。。
しかし、赤ちゃんの大きさが1000gちょっとで少し小さめ。。
平均値のギリギリラインなので、体重が減らないように出産まで+11kgを目標にするよう言われました。
お腹の大きさも前回の検診から変わってなくて、ちょっと心配です。。
カロリーコントロールしないといけないし、体重も気にしないといけないし、どうしたらいいか悩んでいます。。
このような経験された方いたら、アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします!

コメント

も

私も検査引っかかりました!
再検査も3回目の採決で引っかかってしまって妊娠糖尿病と診断されています💦
同じく赤ちゃんも少し小さめでこの前の検診で1100しかありませんでした💦
ただ後期のこの2ヶ月でグンと大きくなる子もいるし今のところそんなに心配しなくていいと言われています!👶

参考になるかわかりませんが、、
私の場合血糖値もそこまで酷い数値ではないので、ご飯は1日5回にわけて雑穀米にしたり三食は必ず野菜の多いおかずメインにしています!
後おやつは割と好きなもの食べてますが、検査がある週ははきな粉ヨーグルトやソイジョイ一本食べたりしてました!

後、友人の妊婦さんに教えてもらって朝ご飯の時は一緒に牛乳を飲むようにしています!一日の血糖値の上がり方が緩やかになるみたいです!(あくまで友人に教えてもらった情報ですが💦)

大したことはしてないですが、この生活に変えてから30wの血統の検査は引っかからなかったので少しは効果あるのかなって思ってます!☺️
お互い後少しの妊娠生活頑張りましょうね!!

  • マリリ

    マリリ

    同じような状況の方からアドバイスいただけてとても嬉しいです!!ありがとうございます😊
    血糖値160近かったので再検査も心配ですが、、食事内容を改善したり5回に分けて食べてみたりして頑張ってみます💦
    赤ちゃんが小さいので自分の体重も減らないように💦と色々検索して不安になって焦っちゃいました。
    あと2ヶ月グンと大きくなる事を信じてみます👶🏻 ✨
    お互い母子共に健康な日を送れるように頑張りましょう!

    • 7月21日
deleted user

もし妊娠糖尿病になったら目標摂取カロリーに基づいた栄養指導を受けることになると思うので、詳しくは専門の方に相談した方がいいと思いますが、参考までに…

私は
・炭水化物を2単位(例:玄米100g)
・タンパク質を4単位(例:目玉焼き+鶏胸肉+納豆+チーズ)
・野菜類(例:サラダたくさん)
↑こんなバランスの食事を毎日3食です。

タンパク質はかなり意識してないと、普通に食べたい量だけでは目標カロリーに全然足りないです。
後期つわりなどで量が食べられない場合は3食以外の間食でチーズやソイジョイなどを食べて調節してます。

私は妊娠糖尿病になってから体重が減ってしまって栄養士さんからタンパク質が全然足りてないですと言われたので、今は上のような食事内容にしてなんとかやってます💦

  • マリリ

    マリリ

    食事内容とても参考になります💦 ありがとうございます😊!!
    完食でソイジョイ食べながら調整みようと思います!

    • 7月21日