 
      
      
    コメント
 
            るる
うちの娘は2カ月の時常に抱っこで下に下ろせば泣く、寝室で一人で寝ることなんて不可能でした‼️おっぱいくわえさせても泣いどうしていいか分からない時期がありました😢先生などに相談すると2カ月が泣きのピークと言われて…もう少しの辛抱と思いながら乗り切りました💦胃までは日中や寝るときはほぼ泣かないです‼️グズって唸ったりはしますが🤔
 
            もも
夜泣きは寝てるときに泣き出したりとかだしまだ早いので違うでしょうが、なにか不安なのか、寝室=寝る時間と思ってくれてるなら寝くじでしょうか?
思い切ってリビングとかでおっぱいあげて、寝落ちしたら起こさないように寝室に連れて行くとかはどうでしょうか?🤔
- 
                                    ラム 回答ありがとうございます🙏🏻✨ 
 そうかもしれないですね💦
 明日からそうしてみます🙌✨
 ありがとうございます🙏🏻‼️- 7月20日
 
 
            ママリー
眠いけど何か寝れなくて泣いてるんじゃないですかね。寝ぐずりというやつ。
うちの子も日中はあまり泣かないですが、20~21時頃の寝かしつけが上手くいかなくて泣くことが多いです。
抱き方変えて授乳すると気分が変わるのか飲んで寝てくれます。
- 
                                    ラム 回答ありがとうございます🙏🏻✨ 
 寝ぐずりですか💦
 本当、何してもダメで💦- 7月20日
 
 
            ママリ🔰
上の子が1ヶ月頃までがそうでした!静かな寝室へ連れて行くと必ず泣いて、リビングへ連れて行くと泣き止んでました( ˊᵕˋ ;)💦
リビングだと色んな音や声でガヤガヤうるさいのに、なぜか爆睡して、今のうちにと静かな寝室へ連れて行くと、なぜか大泣きでした。
きっとその子によって心地いい場所があるのだと思います。
あとは、(うちの子の場合)ガヤガヤした所に長時間いたり外出すると、頭の中で情報収集が追いつかず混乱して何をしても泣き止まない事があります。それもあるかなー?と。
とにかく泣き止むまで抱っこして安心させてあげるといいと思います☺︎︎❤︎
- 
                                    ラム 回答ありがとうございます🙏🏻✨そうなんですね💦 
 置いたりするとギャン泣きするので抱っこして安心させてあげます✨✨- 7月21日
 
 
   
  
ラム
回答ありがとうございます🙏🏻✨泣きのピークなんてあるんですね💦
確かに、日中も眠くなると泣きます💦いつか良くなると思って頑張ります🙌✨