
2歳の子供が熱で熱性けいれんを繰り返し起こしており、今回はヘルペンギーナで症状が出ました。予防のために対処しているが、5.6歳までこの状態が続くのか心配です。
熱がでるたびに毎回熱性けいれんを起こす方いますか?
上の子が2歳になってから熱がでるとけいれんやひきつけを起こすようになりました。
これで4回目です。
今回はヘルペンギーナで熱があがり、ぐったりしてから嘔吐・硬直しました😞
前回熱が出たときダイアップ座薬を入れたので予防できましたが、今回は出かける前に熱を計ったとき熱がなかったので熱性けいれんを起こしてしまいました。
5.6歳になるまで毎回熱性けいれん起こしてしまうものなんですかねー😿
- おん(6歳, 8歳)
コメント

トマト
1歳前から4回ほど高熱がでてその度に、2~3回痙攣でてます😣
いつまでも慣れません💦💦

雷注意
脳波とかMRIとかはやりましたか?💦
私がかかりつけ医に聞いた話だと、痙攣は2回やる子はいても3回以上はほとんどない。
あるとしたらそれは熱性でない可能性があると…
うちは初回の痙攣で脳波とMRIの検査になりました💧
先生からは特にお話ないですかね?
-
おん
したことはありません💦
私の姉が小さいころ熱がでるたびに痙攣を起こし数えきれないくらい救急車で運ばれたらしいので遺伝かなと思っていたのですが…
先生には熱性痙攣としか言われていないです💦- 7月21日

GAP
上の子は4回ほど熱性痙攣
起こしたことあります😭
今は一年以上起こしてないので
もうないのかな…と思っていますが😅
うちは24時間以内に2回あったので
癲癇とか他の病気の可能性があるかもしれないということで
脳波の検査することになりましたが
何回も起こす子は6歳ぐらいまでは
起こすかもしれないね…と検査の時に先生から言われました😅
検査の結果は異常なしでしたが
何回も起こすなら念のために検査した方がいいかもしれませんね😱💦
-
おん
ダイアップ座薬使わずにもう熱性痙攣起きていないんですか?
私の子も3歳ごろには治ってほしいです💦- 7月21日
-
GAP
ダイアップ最初は使ってましたが
かかりつけの小児科の先生が
座薬とかダイアップあまりオススメしない先生で使ってもなる子はなるし、副作用とかあるからあまり長い期間使うのはオススメしないよって言われて使わなくなりました😓
というのも3歳前頃から熱もあまり出さなくなったので使う必要もなくなったので😊
でも最初に起こしたのが一歳半頃だったので熱あまり出さなくなるまでは熱出すたびに服用してました!
3歳前くらいからダイアップ使わなくても体が強くなったのか熱性痙攣今のところ起こしてません!
でも知り合いで4歳で初めてなった子もいるのでまだ熱出すと不安です😅💦- 7月21日
-
おん
そうなんですね✨
先生には最低2年くらいは使用続けてくださいと言われているのですが私も3歳ごろになったら様子見てみようと思います✨
(私の姉も熱性けいれんが2歳半ごろから起こさなくなったみたいなので、遺伝だと信じたいからですが…笑)
参考になりました🤗
本当にありがとうございます!!- 7月22日
おん
一回の風邪で2、3回痙攣がでるのですか?💦
やっぱり熱性けいれんと言われていますよね?>_<
私の子は毎回一度しか起きないので一回起きたらもうないな〜なんて安心しきってました💦
トマト
熱性けいれんだと言われてます!
1回の発熱で2、3回痙攣があります😣
私が先生に言われたのは間隔の短い痙攣は熱性けいれん以外の可能性があるけど、
1回の発熱で2、3回の痙攣はなる子はなるそうです💦
毎回眠れません😥
おん
そうなんですね。
24時間以内に数回起きる場合があるみたいですよね…
それで一度様子みるために入院したことがあります。
たしかにそれだと夜も心配ですね💦
りんごさんには大変失礼ですが、同じような症状の方がいたことで少し不安が解消され安心しました。
ありがとうございました!
トマト
入院とかMRIとか何も言われませんでした😅
失礼じゃないですよ☺️不安が少しでも軽減されたならよかったです✨