
妊活で不安やストレスを感じ、クリニック通いが辛い。夫との意見のすれ違いもあり、孤独を感じています。
今日4周期目のリセットが来ました…
周りの友人は皆、妊活を初めてすぐに授かっている子が多く何で私はと、気持ちが沈んでしまいます😢
今周期から不妊専用クリニックへ通う予定なのですが、クリニックへ通っても本当に授かれるのかと不安でしかありません…
主人にこの先の治療に対して不安だと伝えてもそんなことばかり考えるからストレスになるんだよと言われてしまいました。
そんなことは十分わかっているし、考えなくていいなら私だって考えたくないです😢
ただこの不安で行き場のない気持ちに少しでも寄り添って欲しかっただけなのに…
毎月リセットがくるとこんな事で喧嘩になってしまいます😢
苦して悲しくてどこかに吐き出したくて投稿しました💦
質問ではなくてすみません…
- ママリ(1歳8ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント

ひろみ
はじめまして。
辛くて悲しくて吐き出したい気持ち、わかります。
不安だったり落ち込んだり、ストレスだって溜まってしまいますよね。
旦那さんにも気持ちを理解してもらいたいですよね。
でも、通うと決めているのであれば、前を向こうという、前向きな気持ちだと言うことですから、少しでも気持ちの変換をしてみて、前を見るためにまた1つ幸せを掴むためと思って一歩進んでみてはいかがですか😊
私は、前を向きながら時々後ろ向きになったりとしながらですが進むことにしてます。
と、言ってますが、高温期16日目にして体温が下がり何とも言えない気持ちを過ごしていますけどね。
聞いてくれる人がいる限りは吐き出しちゃいましょ😊
苦しいままは辛いですからね

はな
1周期1周期、期待しすぎると心が疲弊しきってしまいます。既に喧嘩になっているようなので言いたくないですが不妊治療で離婚する人もブログを見ているとたまにいます。
ある程度客観的になって、淡々と先生に言われたことをこなしていく。上手くいかなかったらこれを食べようとか楽しいことを考えましょう。
私は28で治療をはじめて流産や死産含めて6年かかりました。まだ産まれてませんが…。
ぽん吉さんはどこまで続くかわからない持久走を始めたところなんです。いきなり50m走のスピードで走りはじめている感じなので、まずは5㎞走るくらいのイメージをもってみてください。結果100mで終わったらラッキー。
うまく自分をコントロールしてみてください。私は不妊治療して旦那との絆がすごく深まったし子どもできる前もすごく幸せでした。できなくても幸せ、できたらもっと幸せというのが心の平和には一番な気がしますよ。
-
ママリ
子供の頃から結果を追い求め100点か0点かと自分を追い詰めてしまう癖がありました😓
長い持久走という考え方、挑戦してみようと思います☺️
ありがとうございました🙇♀️- 7月20日

はじめてのママリ🔰
辛いですよね…私も不妊で悩んだのでお気持ち分かります😣
うちは夫婦ともに不妊要因が見つかり、顕微授精で授かったんですが
早めにクリニックに行ったことで治療もステップすることができました。
何も問題なければ幸いですが、お子さん望むなら早めにクリニックに行かれることはとても良いことです✨
そして、クリニック行くと同じようにお子さんを待ち望んで悩んでる方が本当に多いことも感じるかと思います😌
私はつらくて治療を休んだ時期もあったので、
時には気分転換しながら無理なさらないで下さいね💦
-
ママリ
今までは産婦人科の不妊外来へ通っていたので、妊婦さんと一緒の受診は精神的に辛かったです😢なので専門のクリニックでは治療に専念出来ればと思っています😂
お話聞いて下さりありがとうございます😭✨- 7月20日
ママリ
コメントありがとうございます😭
前向きに考えること大切ですね✨
モヤモヤした気持ちを吐き出したら少しスッキリしました😊