※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊娠・出産

妊娠中で水ぼうそうに心配。感染リスクを避ける方法を知りたい。

いつもお世話になっています。
今一緒に住んでいる旦那のお兄さん家族の子どもさんが、水ぼうそうになってしまったらしく、妊娠中の私はどうしたらいいのか悩んでいます。
私は今まで、かかったこともないので、ビクビクしており、旦那はその子どもに懐かれているので接触する可能性もあり、旦那からうつるのではないかと心配しています。
嫁いで、まだ、2週間であまり言える立場ではないけど、お腹の子を守りたいです
近くに水ぼうそうなど感染している子がいる場合どのように対処したらいいのでしょうか?

コメント

ママリ

実家に帰れませんか?

  • ママリ

    ママリ

    帰れるなら帰った方がいいというこですよね…
    相談してみます

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    帰れるなら帰って下さい!!
    水疱瘡の感染力は凄まじいので、一度も水疱瘡なってなく、予防接種してないのであれば同じ空間にいるだけで100%移ります💦

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね…
    今日の今病院に行ったみたいで、昨日の晩はみんなで一緒にご飯食べてるし、同じ空間にいたので…
    知らなかったとは言え、これからどうするか悩みます

    • 7月20日
  • ママリ

    ママリ

    とりあえず産院に電話して、同居人で水疱瘡の子がいるけど、もし移ったらどうなるかなど聞けること聞きましょう!!
    ママさんが移ってしまって赤ちゃんに影響でるかどうかも確認して下さいね。
    もし影響出るなら産院からも即実家に帰るよう言われると思います!

    • 7月20日
ゆち/⛄️💛💙

実家に戻れるなら一時避難します😅

  • ママリ

    ママリ

    戻れるとは思うけど、いろいろ申し訳ない気持ちもあって…
    相談してみます

    • 7月20日
❤︎UωU❤︎

妊娠中にかかると重症化してしまったり、胎児に先天性異常が起こることもあるみたいです💦
感染を避けることが最優先だと思います!

deleted user

妊婦さんの、麻疹や水疱瘡は胎児に影響があるとニュースでもしてますよね。

どれだけ危険か。

実家に帰れませんか?

みっきー

迷わず実家に帰ります!世間体など気にしてる場合ではないと思います😵お腹の子を守れるのはお母さんだけです💦

ま

気にしてお子さんに何かあったら一生後悔しますよ!
迷わず避難します。
お子さんを守れるのはお母さんだけですよ!

ママリ

実家に帰れませんか?
帰れないのであれば予防で薬もらえませんかね?我が家はGWに娘がかかりました💦そしたら病院の方が息子さんに移ってはいけないので…と息子の方が薬を処方されました。