※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くろ
子育て・グッズ

離乳食を食べなかった娘について相談です。食べるようになったエピソードを教えてください。

離乳食食べなかったのに、食べるようになったエピソード教えてください!

現在10ヶ月の娘が、離乳食をあまり食べません…
はじめの頃は嬉しそうにパクパク食べていたのですが、もう2ヶ月くらい量が増えずむしろ減っています…
口を閉ざして泣きます😭心が折れそうです😥
いつか食べるようになる!とは思っていますが、今の私に活力として、食べるようになったエピソードを教えていただきたいです!

・食べなかったのに、こうしたら食べるようになった
・何しても食べなかったのに、成長したら食べるようになった
など、食べるようになった月齢と合わせて教えてください🙇

宜しくお願い致します🙇

コメント

のの

最初からあまり食べない子でした💦
でも3回食にして、同じ時間にご飯を食べるようにしたら、だんだん量が増えてきて、1歳過ぎたらモリモリ食べるようになりました😃
やっぱり一人で食べるより、一緒に食べて美味しいねとか誉めてあげたりすると違うのかなぁって思いました。

ともも

10か月の時、母乳をやめてミルクにしたらびっくりするくらい食べました❗️

Mama

うちは今8ヶ月弱ですが同じく今食べてくれません😰

最初の頃はびっくりするくらい順調だったのに😵

ですが、きもぉ~ち味を濃くしたら(って言っても薄味です)いつもより量を食べてくれました😊

なみ

8ヶ月ごろ迄はほぼ食べませんでしたよ💦

食べるようになったきっかけは食事の硬さと手づかみ食べですね。
自分で食べたかったらしく、野菜いりパンケーキなどを出したらびっくりするくらい食べるようになりました!
ご飯もお粥から軟飯に変え、野菜もみじん切りからコロコロした形に変えましたよ。

くろ

まとめてのお礼で申し訳ありません💦
皆様ご回答ありがとうございます🙇
我が子は味付け、ご飯の固さ、一緒に食べる、誉める、完ミなのでミルクの量を減らす、、などいろいろ試しましたが全て効果なしで…途方に暮れていました😥
手づかみはスプーンよりは嫌がらず食べるので、試しているところです✨
皆様も沢山工夫されているのですね😣
励みにして頑張りたいと思います😊
ありがとうございました!