※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子どもには食べ物を無駄にせず、適量を守ることを伝える方法について、どうすれば良いでしょうか?

子どもに残さず食べるように言っていますか?

食べ物を無駄にしないこと
自分の適量を知り食べ過ぎないこと

どちらも大事だと思うのですが、子どもに両方とも伝えるのはどうすれば良いのでしょうか?

コメント

deleted user

上の子がまだ小さい時に
残さず食べなといけない
作ってくれた人に感謝の気持ちをもたないといけない
でも食事は、美味しく楽しく食べようね!って感じでしたが
やはり嫌いな食べ物も出てきたので
無理矢理どうにかして食べさせてましたが
それがトラウマとなり
今は大変な事になってます

かん

自分の子どもにはまだ残すことについて何も言っていません。息子の適量を見誤ったのは自分なので💦

育休前小学校で教員をしていましたが、その際の給食指導では
☆給食も学校の勉強です
★自分が食べ切れる量を学ぶ
☆時間内に食べ切れる量を学ぶ
★↑を考え、多いと感じたら箸をつける前に申し出て減らす
☆苦手な食べ物は最小で一口食べれば減らしていい
★初めて食べるもので、食べられるか不安な場合は極少量で挑戦し、食べられそうな場合は増やす
といったことを指導していました。少食な子どもには食べ切れる自信がある量まで初めに減らしておき、食べ終わったらおかわりするように言っていました。
もちろん、給食Aを減らして給食Bをおかわりするのは認めませんでしたが…💦

ママコットン

うちのは二歳ですが食べ物を粗末にしないことが分からないので、少ない量を盛っておかわり出来るようにしてます💦
食べすぎに関しては、フルーツなんかをエンドレスで食べたがるんですが、お腹を触ってポンポコリンだからまた後で食べようね!一回おしまいできるかな?って本人に止めることを決めさせるようにしてます😃
最近、要らないってたまにいうようになりました。

  • ママコットン

    ママコットン

    年齢にもよると思いますが、ママが言ってる少し難しい話も子どもは一生懸命理解しようとするので、あまり考えすぎずに伝えても良いと思いますよ?
    一貫性があれば大丈夫です😊

    • 7月20日
にこにこマン

言っています😌🍀

難しいですよね~🤔💦
残した時は食べられる量をよそうようにしようね。と伝え
無理して食べている様子あれば無理して食べなくても残してもいいんだよ。と伝え…。

でも食べ過ぎとかは吐いたりして覚えていくのかな?とも思うし 言葉が矛盾しているからどうなんだ?とはなりますよね😁💨
質問の返答になってなくてすみません🙏

 choco

上の年長の子が保育園に行っていますが、今は残さないようにより楽しく美味しく食べることを重視しているようです。
保育園では、食べられる量だけよそってもらうようにしているそうです。
そうすることで、自分の適量が分かって、お残しもなくなっていくのかなと思いました。

すぬたか

少量を盛って、おかわりが出来るようにするのが良いと思います!
好きなものだけに偏らないように、全てピカピカにしたら、おかわりOKなど、ルールも決めると良いと思います!

プーさん

食べ物を無駄にしない事に関しては会話を理解できるようになったぐらいから教えていけば良いのでは?
それまでいくら言い聞かせても子供は理解出来ないと思います。
逆にしつこく言い続けると子供の食への関心も無くなってしまうではないでしょうか?
やっぱり、食事は楽しいものと理解してもらいたいと私は思っています。
私の場合は、ご飯中に娘に大根美味しい?とかお肉食べる?とかよく聞きます、それで美味しいと言ったらもっと食べる?などどんどんいろんな種類をバランスよくあげてます😊
食べすぎに関しても子供が自分で理解するまで、親が管理してあげるのが1番だと思います😃

もともと長女は食に関心がなくジュース以外は手をつけない子だったので、少しでもご飯を食べてくれたらすごく褒めたりしてます😊
長々とすみません、少しでも参考になったら幸いです😊

嫁子

我が家は基本的に、残さず好き嫌いなく食べるのが前提です。
好きなものを多めに、嫌いなものは少なめについであげたりはしますが、美味しくないからと言って食べないのは許しません。
食べ過ぎないのは今後自分で意識出来る事かと思いますが、食べ物を無駄にする、嫌いなものは平気で残す根性は今のうちから根付くものかと思っています。
大人になっても好き嫌いする人いますよね…いい歳して恥ずかしくないのか、食わず嫌いなんて特にみっともないと思います。
私も嫌いなものはゼロではないですが、少なくとも出されたら食べます。
そこは親の躾かなと思うので、我が家はお残し厳禁です。
ただ食べるのに1時間以上かかるとタイムアウトで全て下げます。お菓子抜きです。

  • yuki

    yuki


    横から失礼します😊
    私と似た考えで同じようなルールでとても共感致しました🎵
    少し厳しいのかな‥と感じる時期もありましたが今はこれで良かったと思っていますし同じような考えの方が居て嬉しくてコメントさせて頂きました🙋✨

    • 7月20日
  • 嫁子

    嫁子

    ありがとうございます!
    同じ方が居て嬉しいです😍
    私はこれが当たり前すぎて、厳しいのかなとか考えたこともなかったです…😂
    他の回答見るとみなさん様々ですが、私はずっとこれで一貫していこうと思ってます。
    以前は無理して食べさせないスタイルでしたが、嫌いだから全部食べなくていいと思わせただけだったので…。

    • 7月20日
はじめてのママリ

私が小学生の頃食べるまで居残りさせられてた記憶があり、嫌な思い出なので無理して食べないでと言ってます(^^;
上の子は限界知らず食べすぎて吐くことがあったし、下の子はいらなくなったら残ってても自分でごちそうさまします💦

でも残すのも良くないし難しいですね💦

deleted user

まずは食べられる量を出して完食できた!って達成感を与えるのが先かなと思ってます。
それが食べ物を無駄にしないことに自然とつながると思います。

なーちゃん

残すのは良くないことだとは教えています。
嫌いな食材は少なめに入れたりしてますが好きなものだけ食べて嫌いなものは全く食べないというのは許してません。
ただ無理やり食べさせると嫌な記憶が食事と結び付いて食べなくなると聞いたので、無理やりは食べさせません。
「あと一口がんばろう!」とか「ピーマンと人参はあと2つ食べよう!」などと言って少しだけがんばらせて、それ以上の無理強いはしません。
保育園でも苦手なものは先生が量を減らして「これだけはがんばって食べようね」としてくれてるみたいです。

ak

保育士してます。
一人一人食べられる量がちがうので、私の園では、その子にあった量(必ず食べられる量)を入れて最初に出して、足りなければ、おかわりさせるようにしています!少なく入れてもどうしても食べれないものは無理にはあげてませんが、言葉が伝わるなら、1回だけ、小さいの1つだけ、と約束してあげ、1回と約束したならそれ以上は無理にはあげません!その子が食べるというなら褒めてあげますが!まずは食事をすることが楽しいという事を大切に、そこからなんで残したらいけないのか、感謝のことなどを伝えていかないといけないとはおもいます。でも、保育園では少し難しいのかなーとも思います。

たなべっこ

うちも偏食で完食することはほぼありません💦
残り物を私が食べるので痩せれません😂(笑)
食べれる量をしてあげるのも大事ですよね。

キリスト教の幼稚園に通っていた頃、ご飯の前に
『世界中には食べれない子供たちもいます。どうぞこの人達もお守りください』
ってお祈りをしていたみたいです。
子供がこのお祈りを教えてくれたので
『食べれない人もいるんだよ。食べれることに感謝しようね』と言い聞かせてました!
まぁでも残しちゃうのに変わりはないんですが💦

LOUIS

私は残さない量で少なめをお皿に盛ります!そして、おかわりをさせます!おかわりする事でいっぱい食べたね、残さないで偉いね、と食べることの喜びを知るかなと思い…😂💭

さ🦖

私は好き嫌いが多いです…
正しく言うと食べれるけど
好き好んで食べない物ですが…

本当に嫌いな物を無理強いすると
食育として、んー…と思うので
一つで良いから食べてみようか‼︎と言おうかなぁと思っています‼︎
勿論食べれたら褒めてあげます‼︎
あとは、母としてどうしたら
美味しく調理出来るかが課題かなぁと‼︎
息子は、まだ離乳食ですが
手を合わせていただきますと今からしてます‼︎
ご馳走さま‼︎もさせてます‼︎

自分の適量は、ある程度大きくならないと難しいのかなぁ…と(xдx;)

まま

まだ4ヶ月ならそこまでしなくても、1歳過ぎて運動量増えたら勝手に食べられるようになりますよ

  • まま

    まま

    とりあえず今は離乳食完了までを頑張った方がいいです!

    • 7月20日
moony mama

残さずに食べるように伝えてます。かといって、無理やり詰め込むのではかわいそうなので… 食事を残した時は、お腹いっぱいなのだから、食後のフルーツや乳製品を我慢させてます。
我が家は、大皿からのとりわけにしていないので、私がお皿に装い過ぎている可能性も否定できないのですが。その日のお腹の空き具合もあると思いますし。
でも、お腹いっぱいと残すのだから、デザートなどは食べれないという当たり前のルールを教えてる最中です。

ゆう

私はご飯を本人が食べられそうな分おかずの分も考慮しながら入れて「ご飯残さないようにちょっとずつおかず食べてよ」と4歳前の娘に教えているところです。小さいうちは取り分けて「これ食べてから食べたければおかわりね」という方法をとってました。

こころ

上の子は自分が食べれる量を把握していて「もう食べれない」とお腹がいっぱいだと言うことを教えてくれます。下の子はちゃんと食べてごちそうさまをする時もあれば遊び食べする時もあるので遊び出したら強制ごちそうさまをさせてます。

はじめてのママリ🔰

たくさんのコメントありがとうございます!
とても参考になるコメントばかりで嬉しいです😊うちはまだ4ヵ月なのでまだまだですが、話して分かる年齢になったら色々伝えてみようと思います!