
旦那の収入減少とパチンコの問題、保育園の待機児童対応、介護の仕事での働き方について相談したい。
今週旦那が今年から収入が減り、パチンコで少し稼いでいたことがわかりました。
パチンコについては今後行かない約束し
今日市役所行き保育園の相談にいきました。
入れるならすぐ入りたいのですが待機児童もおり、点数が高いのが有利だと聞きました。
現在、専業主婦で今月から面接行き就労予定になります。
月に20日以上、八時間以上勤務の場合、子供と触れあえるのが減りますが点数が一番高いです。
少し点数下げて月に16日から20日以内、八時間以上勤務にするか悩んでいます。
職は介護の仕事をします。
皆様はどう働いているのか聞きたいです。
よろしくお願いします。
- あ(1歳1ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
フルタイム正社員で
9:00-17:00勤務です。
土日祝祭日が休みの事務職です。
あ
ありがとうございます。
お迎え後のスケジュール教えてもらっても良いでしょうか?
保育園に申し込む前一時預かりは利用されましたか?
よろしくお願いします!
退会ユーザー
17:30 お迎え
17:45 帰宅&洗濯機まわす
18:00 夕飯準備
18:30 夕飯
19:15〜 片付け・洗濯物干す
娘は1人遊び
19:45 入浴、歯磨き
20:10 娘と向き合って遊ぶタイム
21:00 就寝
一時預かりは利用したことないです。
あ
細かくありがとうございます。
お迎えからママさんはハードと感じますか?
保育園入る前から働いていましたか?
よろしくお願いします!
退会ユーザー
お迎えは全く感じませんが、朝の送りは時間の制限があるので焦る時もあります💦
保育園決まって、育児休暇終わってから復職しました。
あ
そうなんですね…
朝の送りの時は娘さん泣かれますか?
やはり保育園行きだして娘さんはよく風邪で休みましたか?
退会ユーザー
0歳児クラスに11ヵ月終わりから預けていますが、初めの2週間は泣かれました。
そして3ヵ月は風邪、中耳炎、突発性発疹、手足口病で呼び出しありました。
それ以降は朝からニコニコで行ってくれるし、お休みすることはほぼありません。
全く泣かない子もいるし、半年以上たっても号泣する子もいるし、お休みする子しない子様々です。
こればっかりは預けてみないと分かりませんね😅