※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
著名
お金・保険

マイホームを建てたいが旦那の両親の意見が気になり、お金も貯まっていないため話が進まない。お金を貯めてから進めるべきか。

私自身はマイホームが欲しいのですが、
旦那の両親が口を挟んでくるらしくて
旦那はめんどくさいからもう建てないと言っています。
旦那の両親は二世帯住宅がいいみたいで、、、
旦那は完全分離の二世帯ならいいと言った
みたいなのですが、いざ土地などを探すと
なにかしら口を挟んできて最終的には
お金も貯めれてないのにと言われたらしく、
マイホームの話は無くなりそうです。
やっぱりお金を貯めてからじゃないと
前には進まないですかね?

コメント

mugi

頭金無くても家は建てられるのでそこまで言うのはただ義両親が文句言いたいだけなんでしょうね、、、(^^;;
2世帯すら無くして家族だけで家を建てるのが理想的ですね(><)

ままり

二世帯はぜーーたいやだ
同じ敷地内同居もいや😊
そんなうるさいのに、二世帯とかにしたらもっとうるさいの目に見えてます。うぜー。って思ってももう引っ越せないです。かごの中の鳥状態
私なら一度マイホームの話は無しにして、ほとぼり覚めた、二年後くらいにしれっとマイホーム建てます😊もちろん義両親には内緒で。そしたら貯金できるし!

ねこ茶

私も以前マンションを購入したことがあるのですが、頭金を祖母が援助してくれました。
しかし、その後、そのマンションを売りに出したくても、援助してもらった手前、祖母に言わない訳にもいかず、反対されたら売ることもできず、、
とても有り難い事ではありますが、自由にできない不自由さがありました。
結局、反対されたままのため、今も売りに出せてません。

やはり、お金を多く出す方に力(言う権利)が出てしまうのは、ある程度仕方ないことかとは思います💦

そして、うちの祖母みたく、絶対に言う人は何が何でもいいますしね😅

それに対抗するには、
「一銭も払ってないんだから口出しするな。」になるかと思います。

あき

え、お金誰が出すんですか?
まるで旦那さんのご両親がかなり出すような感じですが…
そうじゃないならその話は無しで、普通に建てていいのでは??
多少の援助くらいなら、立派な2世帯よりも休めの1世帯の一戸建てのがいいですよ😩

そんな口うるさい人達居たらストレスです😫
なんもいいことないですよ。老後の世話とかさせられるだろうし。

バマリ🔰

お金をある程度貯めておかないと建ててから3~5年目あたりからお金がなくなりとって使っての生活におちいりますよ。

なのでためてからがいいです。

はじめてのママリ🔰

家族だけでお家を建てられたらいいのでは?(´∀`*)難しいですか?😭