
友達の息子ちゃん、2歳3カ月で言葉が出ない。保健師さんが心配。擬音は出るが、甘えっ子で泣き虫。自閉傾向か。発達に詳しい方に相談。
いつもお世話になってます。
友達の息子ちゃんのことなのですが、2歳3カ月でまだ言葉が出てこないそうです。
保健師さんから電話がきていて、発達の様子を心配されているみたいです。
でも、ワンワンなどの擬音は出てきてるみたいですし、にこっと私に笑いかけてくれます。
お母さんやお父さんから離れない、べったり甘えっ子でかわいい子です。少しでも離れると大泣きします。
自閉傾向があったら、お父さんやお母さんにあまりなつかないとききますが…
子どもの発達に詳しいかたにお話伺えればと思います。
よろしくお願いします。
- みひこ(6歳, 7歳)
コメント

しーちゃん
甥っこが自閉症ですが、
「言葉が出なくてもこちらの言ってることを理解してるなら、とりあえず自閉症の疑いは低い」と言われたそうです。
自閉症は言葉より行動の方が特徴的かなと思います。例えば何時間も一人で同じ遊びをしてる…とか。甥っこは2時間ずっとシールを貼ったり剥がしたり…を繰り返してました😅

みいちゃーん
自閉傾向でもみひこさんが考えられているような自閉っ子は重度よりのお子さんだと思います。
本当に今は幅広いので…
二歳三カ月で発語なしだと少し心配ですね。自閉症じゃなくても知的障害がある場合もありますし、そういった面もあり連絡がきているのではないでしょうか。
-
みひこ
ワンワンとかあーっていうのは言葉に入らないんですか?
最近年子の赤ちゃんが産まれたばかりで、おむつかえをしようとするとおしりふきを隠したりします。
知的障害がありそうには感じませんが…- 7月20日
みひこ
そういう繰り返し何かにずっと集中してやるって感じはないです💦
こちらの言ってることはわかってるみたいです😀